10月25日(木) ジャンバラヤ カラフルミニオムレツ じゃがいものポタージュ オレンジジュース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【じゃがいものポタージュ】のレシピを紹介します。
4人分で、
じゃがいも・・・200g(せん切り)
ベーコン・・・20g(せん切り)
たまねぎ・・・160g(スライス)
バター・・・4g
水・・・160cc
牛乳・・・240cc
塩・・・3g
こしょう・・・少々
さとう・・・少々
生クリーム・・・大さじ2はい
パセリ・・・少々(みじん切り)

ベーコンを炒めて取り出しておきます。
バターでたまねぎを炒め、水を加え、じゃがいもを入れて煮ます。
やわらかく煮えたら、ミキサーにかけてどろどろにします。
(ご家庭では裏ごししてもよいです。)
お鍋に戻し、牛乳とベーコンを入れ、調味して
仕上げに生クリームとパセリを入れます。

じゃがいもとたまねぎの甘味でとても優しい味のポタージュになります。
ぜひお試しください。


10月24日(水) きのこうどん ちくわの2色揚げ 黒糖ナッツ くだもの(みかん) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【きのこうどん】は、けずり節でとっただしに、鶏肉・にんじん・ながねぎ・
干し椎茸・油揚げ・しめじ・えのきだけ・こまつなが入った具だくさんの
うどんです。子どもたちも給食のうどんを楽しみにしてくれています。
大きな回転釜2つにいっぱいのうどんができあがりました。

10月23日(火) ビビンバ わかめとねぎのスープ ピーチヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
【ビビンバ】は、子どもたちにも人気のメニューです。
せん切り豚肉と、にんにく・しょうがのみじん切りをごま油で炒めて、
切干し大根を加え、しょうゆ・さとう・酒・みりん・とうばんじゃんで
味付けします。
にんじん・もやし・ほうれんそうをボイルして油で炒め、
塩・しょうゆで味付けして白ごまをふった野菜のナムルと
2種類の具をごはんにのせていただきます。

10月22日(月) ごまごはん さんまの山河焼き いなか汁 浅漬け 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【さんまの山河焼き】は、さんまのすりみとたらのすりみに鶏ひき肉を合わせて
ながねぎ・にんじん・しょうがのみじん切りとボイルした青大豆、赤みそ、
白ごま、小麦粉、片栗粉を練り合わせて小判型に丸めてオーブンで焼きました。
魚臭さもなく、おいしく食べられます。

ありがとう交通安全ボランティアさん

画像1 画像1
画像2 画像2
いつも子ども達が登校する時刻に
横断歩道や正門前に立って
交通安全を見守ってくださるボランティアさん。
本校の学校評議員でもある地域の方です。
くすの木探検でもお世話になりました。
いつもありがとうございます。

くすの木探検

画像1 画像1
画像2 画像2
10月19日(金)天候に恵まれ、さわやかな中
子ども達がスタートしたときの様子です。
用務主事さんや副校長が見送りました。
校長先生は、片倉城跡コースに一緒に行きました。

10月18日(木) カレーマッシュサンド マカロニグラタン オニオンスープ くだもの(ピオーネ) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【オニオンスープ】のレシピを紹介します。
4人分で
たまねぎ(スライス)・・・250g
ベーコン(せん切り)・・・20g
パセリ(みじん切り)・・・少々
サラダ油・・・小さじ1
塩・こしょう・・・少々
けずり節・・・12g
水・・・450cc

けずり節でだしをとっておきます。
サラダ油でたまねぎをよく炒めます。
あめ色になるまで炒めると甘味がでます。
ベーコンも炒め、だしを加えます。
塩・こしょうで味をととのえ、
パセリをちらしてできあがりです。
シンプルですが、深い味わいのあるスープです。

子ども達登校

元気いっぱいでリュックをしょって
登校してきました。
今日はいよいよ「くすの木探検」
楽しみです!
交通安全ボランティアさん,世話人さんも危険箇所に立ってくださいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

くすの木探検実施します

画像1 画像1
今朝は青空が見えて気持ちのいい朝です。
今日は予定通り「くすの木探検」実施します。
忘れ物がないようにしていつも通りに登校してください。

職員作業その2

画像1 画像1
画像2 画像2
清掃の後、お世話になったボランティアさんの紹介をしました。
こんなに側溝がきれいになりました。
みなさん、お忙しい中お集まりいただきありがとうございました。

職員作業その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月17日〈水)に職員作業として、正門付近の側溝の清掃を行いました。
学校教育ボランティアさんも駆けつけてくださり、これまで長年側溝にたまっていた
汚泥がたくさん出ました。
職員とボランティアさんとが一緒になって清掃活動したので、
予定より早く終えることができました。



10月17日(水) ごはん 焼きししゃも きのこ汁 ひじきの煮物 くだもの(みかん) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【きのこ汁】は、煮干しでだしをとり、まいたけ・しめじ・えのきだけ
3種類のきのこと、わかめ・豆腐・ながねぎの具を入れたみそ汁です。
白みそと赤みそ両方を半々に入れてこくをだしました。

【ひじきの煮物】は、芽ひじきではなく、長ひじきを使いました。
にんじん・糸こんにゃく・干し椎茸・油揚げを一緒に炒め煮にしました。

10月16日(火) スパゲティーミートソース カントリーポテト くだもの(巨峰) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のくだものは、巨峰です。
ぶどうは、皮の色によって、赤・黒・緑に分けられます。
皮の色は、未熟なうちはどれも緑色ですが、成長の過程で赤色・黒色の
色素が作られ、皮の色が変化します。
今日はおなじみの巨峰で、皮は濃い紫黒色をしています。
珍しいハート型の巨峰を調理員さんが見つけてくれました。

サイエンスドーム理科学習

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が10月16日(火)にサイエンスドームにいって、
太陽と月の動き方や星座の学習をしました。
上弦の月と下弦の月とどちらが明るいかという学習もしました。
みなさんはどちらが明るいと思いますか?
正解は、上弦の月です。

10月15日(月) ごはん ふりかけ 鮭の塩焼き 肉じゃが ゆかりきゅうり 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【ふりかけ】も給食室の手作りです。
わかめと塩を釜でいって、
オーブンでかりかりに焼いたちりめんじゃことアーモンドクラッシュと
白ごまを混ぜ合わせました。

北野台自治会総合防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日(日)は北野台自治会による総合防災訓練を行い、中央公園に集合しました。
小学生ボランティアとして炊き出しのおにぎりづくりを高嶺小の6年生が担当しました。
中山中学校、中山小学校、高嶺小学校の3校の子ども達がお世話になる地域の皆さんと防災意識を高めるためにも訓練の大切さを実感しました。

MM会の皆さんありがとう

画像1 画像1
10月13日㈯に北野台自治会MM会の皆さんが朝、8時から10時過ぎまで
高嶺小学校南側の樹木の剪定や草刈りをしてくださいました。
おかげで、すっきりとして見違えるようにきれいになりました。
地域の皆様のご支援ありがとうございました。
明日は、北野台地域総合防災訓練があります。

10月12日(金) 七穀ごはん シルバーの照り焼き ごまあえ 金時豆の甘煮 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【七穀ごはん】は、お米・もち米・赤米・麦・きび・あわ・ひえの7種類の
穀物が入ったごはんです。白ごまと塩を一緒に炊き込みました。
もちもちしていて、よくかむと味が出てくるようなおいしいごはんでした。

【シルバーの照り焼き】は、献立表を見た児童が、
「シルバーってな〜に?」と興味津々でした。
実は、お魚の種類なんです。
ニュージーランドなどから輸入されています。
切り身を、すりおろしたしょうがと、しょうゆ・酒・みりんのたれに
つけこんで、オーブンで焼きました。
さっぱりとした食感でした。

10月11日(木) ジャムサンド コーンチャウダー じゃこサラダ のむヨーグルト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【じゃこサラダ】は、きゅうり・キャベツ・ホールコーン・青大豆を
さっとボイルして、しょうゆ・酢・さとう・塩・ごま油と
すりおろしたたまねぎを入れて煮立てた特製ドレッシングであえました。
オーブンでかりかりになるまで焼いたじゃこをのせていただきます。

後期委員会紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
10月11日〈木)の集会は「後期委員会の紹介」でした。
新しい委員長さんが、委員会の紹介をしてくれました。
学校のために働く委員会。
代表委員会は4年生からその他の委員会は5,6年生がつとめてくれます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31