学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

5月9日(水)

画像1 画像1
今日の献立
 ・黒砂糖コッペパン
 ・白身魚のブロバンスソースかけ
 ・ペイザンヌスープ
 ・きのこスパゲティ
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・玉葱   「愛知」    ピーマン  「茨城」
 ・じゃがいも「鹿児島」   人参    「静岡」
 ・にんにく 「青森」    キャベツ  「三浦」
 ・セロリ  「長野」
 ・しめじ  「長野」
 ・
画像2 画像2

避難訓練

画像1 画像1
今日の避難訓練は強震を想定しての訓練でした。
5分以内に全児童が避難を完了しました。
大災害の経験をしっかり胸に刻み、安全に避難出来るようにしたいと思います。

学級代表会議

画像1 画像1
本年度から、各学級の代表でつくる学級代表会が始まりました。それぞれの学級から代表が集まり、学校の様々なことを話し合います。
子供の自由な発想を生かして、よりよい緑が丘小学校を築いていってほしいと思います。

5月8日(火)

画像1 画像1
今日の献立
 ・パエリア
 ・空豆のポタージュ
 ・野菜とジャコのサラダ
 ・りんごジュース

使用食品の産地
 ・にんにく  「青森」    ・パセリ 「千葉」 
 ・玉葱    「愛知」    ・キャベツ「神奈川」
 ・赤ピーマン 「高知」    ・人参  「静岡」
 ・マッシュルーム「茨城」   ・鶏肉  「岩手」
 ・じゃがいも 「鹿児島」
 ・空豆    「鹿児島」
画像2 画像2

生活科 ヨモギ摘み

画像1 画像1
森でヨモギ摘みをしました。柔らかく美味しそうなヨモギがたくさん採れました。
この後ヨモギを選り分け、ヨモギ団子の準備をします。

5月7日の生活指導朝会

画像1 画像1
ゴールデンウイークが明けて、学校に子供達の元気な声が帰ってきました。
5月の生活指導目標はチャイムを守ろうです。先生たちが劇で教えてくれます。しっかりチャイムを守り、落ち着いた生活が出来るようにしたいと思います。

また、ゴールデンウイーク中に八王子市では水難事故があったこともあり、河川の危険性について改めて確認をしました。水辺の危険をしっかり認識し、安全に過ごしてほしいと思います。

5月7日(月)

画像1 画像1
今日の献立
 ・チンジャーロース丼
 ・コーンと卵のスープ
 ・ポップビーンズ
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・赤ピーマン  「高知」      ・豚肉  「埼玉」
 ・ピーマン   「茨城」
 ・玉葱     「愛知」
 ・人参     「静岡」
 ・生姜     「八代」
画像2 画像2

家庭訪問・個人面談が始まりました。

画像1 画像1
学校でのがんばりをお伝えしたり、ご家庭での様子を伺えればと思います。


「がっこうたんけん」

画像1 画像1
今日は一年生を連れての「がっこうたんけん」本番です。
広い緑が丘小学校の校舎の、何処にどんな教室があるのかを案内します。
「廊下は静かに歩こう」
「白い線より右側を歩こう」
など、学校のルールもしっかり伝えてほしいと思います。

5月2日(水)

今日の献立
 ・五目ごはん
 ・鯖のマーマレード焼き
 ・変わりきんぴら
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・人参   「静岡」     ごぼう  「青森」
 ・しめじ  「長野」     いんげん 「千葉」
 ・絹さや  「愛知」     鶏肉   「岩手」
 ・生姜   「熊本」
 ・玉葱   「長崎」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(火)

今日の献立
 ・豆腐のうま煮丼
 ・もずくスープ
 ・ごまクッキー
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・にんにく 「青森」    白菜 「茨城」
 ・生姜   「熊本」    豚肉 「山梨」
 ・ねぎ   「千葉」
 ・人参   「静岡」
 ・チンゲン菜「神奈川」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工

画像1 画像1
今日は雨で、予定していた消防車写生会も、生活のよもぎ摘みも中止になってしまいました。
代わりにおこなった図工でしたが、子供達は生き生きと作品を仕上げていました。


4月27日(金)

画像1 画像1
今日の献立
 ・わかめごはん
 ・厚揚げの中華炒め
 ・千草焼き
 ・きのこ汁
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・生姜   「熊本」      ・豚肉「埼玉」
 ・人参   「静岡」      ・鶏肉「岩手」
 ・チンゲン菜「茨城」
 ・玉葱   「愛知」
 ・ほうれん草「東京」
 ・しめじ・えのき「長野」
 ・小松菜  「東京」  
画像2 画像2

4月26日(木)

今日の献立
 ・たけのこごはん
 ・さわらの照り焼き
 ・くずきりスープ
 ・果物「清美1/4」
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・たけのこ「福岡」     清美オレンジ「佐賀」
 ・人参  「静岡」     鶏肉    「岩手」
 ・生姜  「熊本」
 ・白菜  「長野」
 ・ねぎ  「千葉」
 ・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級の歌

画像1 画像1
みんなで歌詞を出し合って学級の歌を作りました。朝の会や学級会で歌って行こうと思います。
みんなでああでもないこうでもないと話合ってつくった学級の歌は、とても前向きで楽しいものになりました。

学校公開とセーフティー教室

画像1 画像1
学校公開にご参加頂きありがとうございました。日頃の子供達の頑張りを見て頂き嬉しく思います。

セーフティー教室では、不審者対応の避難訓練をしました。また、高尾警察署の警察官をお招きし、お話を頂きました。
犯罪に巻き込まれず、身を守る方法をしっかり心に留めておいてほしいと思います。


4月25日(水)

画像1 画像1
今日の献立
 ・鶏ごぼうごはん
 ・焼きししゃも
 ・カムジャタン「韓国風肉じゃが」
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・ごぼう  「埼玉」     ・にんにく「青森」
 ・人参   「静岡」     ・生姜  「熊本」
 ・絹さや  「愛知」     ・鶏肉  「岩手」 
 ・じゃがいも「北海道」    ・豚肉  「埼玉」
 ・大根   「千葉」
 ・玉葱   「愛知」
 ・ねぎ   「千葉」
画像2 画像2

4月24日(火)

画像1 画像1
今日の献立
 ・バターロールパン
 ・きのこスパゲティー
 ・いかのハーブ焼き
 ・春野菜のスープ
 ・ジョア「いちご」

使用食品の産地
 ・玉葱  「愛知」      
 ・しめじ 「長野」
 ・しいたけ「秋田」
 ・にんにく「青森」
 ・セロリー「静岡」
 ・じゃがいも「北海道」
 ・ブロッコリー「埼玉」
 ・キャベツ「愛知」
 ・絹さや 「愛知」
画像2 画像2

運動会の準備始まっています。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は50mを走りました。
運動会は6月2日土曜日の予定です。

4月23日(月)

画像1 画像1
今日の献立
 ・あんかけ焼きそば
 ・棒ぎょうざ
 ・豆腐ときくらげのスープ
 ・牛乳

 使用食品の産地
 ・えのきたけ 「長野」     ・白菜 「長野」
 ・人参    「静岡」     ・長いも「北海道」
 ・玉葱    「北海道」    ・生姜 「熊本」    
 ・キャベツ  「愛知」     ・にんに「青森」
 ・もやし   「群馬」     ・ねぎ 「千葉」
 ・にら    「栃木」  
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31