引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.25.3.4 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年算数科「はこの形」 単元のまとめの学習です。どういう形を付け足すと箱の形になるでしょうか。いろいろなつけた仕方を考えて、確かめていました。

H.25.3.4 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年体育科(保健)「大人に近づく体」 男子と女子が大人の男性と女性成長したときの「体の変化」について学習しました。思春期の入り口にいる4年生が、正しい知識を理解し、人によって成長には個人差があることが分かりました。

H.25.3.4 朝会講話から

H.25.3.4 朝会講話
 
 先週の金曜日は、6年生を送る会と4年生の二分の一成人式がありました。
 校長先生は、大事な出張があって6年生を送る会には参加できなかったけれども、先生方からみなさんが一生懸命に出し物をしたり、素敵なプレゼントを贈ったりしたことを聞きました。6年生は、今日を含めてあと14日間、22日の卒業式まで登校します。1年生から5年生までのみなさんは、6年生といっぱい関わって、6年生は、最後の14日間を思い残すことなく精一杯過ごして、思い出をたくさん作ってほしいと思います。
 
 さて、先週は言葉遣いの「江戸しぐさ」、「いただきます。ごちそうさまでした。」「おはようにはおはよう」「こんにちは、こんばんは、の世辞」のお話をしました。
 「江戸しぐさ」は、自分も、相手も、気持ちよく生活するためのふるまいだと、はじめにお話しました。学校もたくさんの人が生活するところです。みなさんが普段できる「江戸しぐさ」を、今日は3つ紹介します。
 
 一つ目は、「傘かしげ」です。雨の日に狭い道で相手とすれちがう時に、傘と傘がぶつからないように、自分の傘のしずくが相手にかからないように、傘が破れないようにするために、傘を人のいない外側にかたむけることを「傘かしげ」と言います。
 
 二つ目も同じようなふるまいで、「肩引きしぐさ」です。狭い道で相手とすれちがう時に、お互いにすれちがう側の肩を引き、ぶつからないようにすることを「肩引きしぐさ」と言います。
 「傘かしげ」「肩引きしぐさ」は、二つとも「あなたの敵ではありません。」というとことを伝えるふるまいでもありました。
 
 三つめは、「聞き上手」です。相手と会話している時に、「あ、そう。」「へえ。」と言って、会話を止めてしまうのではなく、うなずきながら「ふうん」「それで?」「どうして?」といった会話がしやすくなる言葉が使える人を「聞き上手」と言いました。
 
 「傘かしげ」「肩引きしぐさ」「聞き上手」みなさんにも普段できることですね。是非、実行して、自分も、相手も気持ちよく生活できるようにしてほしいと思います。
 
 それから、今のクラスでも、4月から新しくなるクラスでも、「○○しぐさ」をクラスや学年で作って、みんなで気持ちよく生活できる約束を作ってみるとよいと思います。そして、お友達にふるまいのプレゼントをたくさんしてあげると大変よいと思います。
 
 最後に「江戸しぐさ」について、もう少し知りたい調べたいという人は、校長先生に一声かけてください。

きょうのこんだて   3月4日(月)

画像1 画像1
   ・・☆・・献立名・・☆・・

     わかめごはん
     豆腐の真砂揚げ
     大豆とひじきの炒め煮
     みそ汁
     牛乳

 今日は、和食の献立です。主菜は、絞り豆腐に、細かくたたいたむきえびやちりめんじゃこをくわえ、栄養たっぷりの真砂揚げです。副菜は、大豆やひじきなど、昔から食べられ続けてきた乾物で煮物を作りました。和食は、たんぱく質が豊富でヘルシーな健康食です。残さずにしっかり食べて、丈夫な体をつくりましょう。

H24年度サタデースクール(最終回)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(3/2 土)、午前9時15分より、今年度最後の長沼小学校区サタデースクールが開催されました。
 心地よい青空の下、60名ほどの児童と30名ほどの保護者・地域支援者の方々が集まり、9つのゲームなどをローテーションしながら、楽しいひとときを過ごしました。
 最高6人までのグループに分かれ、広い校庭いっぱい、そして体育館を含めて、ローテーションラリーを行いました。
 

H.25.3.1 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年体育科「タグラグビー」 今日は、攻守交替方のゲーム「タグラグビー」のルールを学び、初めてゲームをしました。ラグビー型のボールを使い、腰につけたタグを相手に取られないように、ゴールラインまでパスをしながら運びます。

H.25.3.1 4年二分の一成人式から その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、4年生の二分の一成人式でした。小さいころの写真と今の写真をスライドショーさせながら、成長した喜びや感謝の気持ちを語りました。「気球に乗ってどこまでも」を一生懸命合唱をした後、図工で作った「誕生日ケーキ」と「生い立ちの記」を保護者の方にプレゼントしました。子供たち一人一人の成長を感じる会となりました。この日のためにご協力してくださった保護者の皆様に感謝いたします。

H.25.3.1 4年二分の一成人式から その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、4年生の二分の一成人式でした。小さいころの写真と今の写真をスライドショーさせながら、成長した喜びや感謝の気持ちを語りました。「気球に乗ってどこまでも」を一生懸命合唱をした後、図工で作った「誕生日ケーキ」と「生い立ちの記」を保護者の方にプレゼントしました。子供たち一人一人の成長を感じる会となりました。この日のためにご協力してくださった保護者の皆様に感謝いたします。

H.25.3.1 6年生を送る会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、6年生を送る会がありました。各学年が気持ちのこもった出し物を6年生にプレゼントしました。6年生も後輩たちに寸劇、ダンス、ものまね、得意技、合奏などをミックスしたプレゼントをお返ししました。毎日欠かさず校庭に揚げている校章旗の引継ぎをした後、下級生全員が一生懸命作ったプレゼントを、5年生が代表して手渡しました。
 温かく楽しいお別れの会となりました。

H.25.3.1 6年生を送る会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生を送る会がありました。各学年が気持ちのこもった出し物を6年生にプレゼントしました。6年生も後輩たちに寸劇、ダンス、ものまね、得意技、合奏などをミックスしたプレゼントをお返ししました。毎日欠かさず校庭に揚げている校章旗の引継ぎをした後、下級生全員が一生懸命作ったプレゼントを、5年生が代表して手渡しました。
 温かく楽しいお別れの会となりました。

H.25.3.1 6年生を送る会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生を送る会がありました。各学年が気持ちのこもった出し物を6年生にプレゼントしました。6年生も後輩たちに寸劇、ダンス、ものまね、得意技、合奏などをミックスしたプレゼントをお返ししました。毎日欠かさず校庭に揚げている校章旗の引継ぎをした後、下級生全員が一生懸命作ったプレゼントを、5年生が代表して手渡しました。
 温かく楽しいお別れの会となりました。

H.25.3.1 6年生を送る会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生を送る会がありました。各学年が気持ちのこもった出し物を6年生にプレゼントしました。6年生も後輩たちに寸劇、ダンス、ものまね、得意技、合奏などをミックスしたプレゼントをお返ししました。毎日欠かさず校庭に揚げている校章旗の引継ぎをした後、下級生全員が一生懸命作ったプレゼントを、5年生が代表して手渡しました。
 温かく楽しいお別れの会となりました。

きょうのこんだて   3月1日(金)

画像1 画像1
   ・・☆・・献立名・・☆・・

     手巻きちらし寿司
     金目鯛の香味焼き
     三色白玉のすまし汁
     桃ジュース

 3月3日はひな祭りです。「病気をせずに元気に育って欲しい」という願いをこめて、ひな人形をかざり、桃の花やひし餅をそなえて、子どもの成長をお祝いする大切な行事です。桃の花が咲く頃に行われ、桃には魔よけの力があるとされていたことから「桃の節句」ともよばれます。少し日にちは早いですが、今日は「ひな祭り献立」を作りました。すまし汁の白玉を、白(豆腐)・緑(抹茶)・ピンク(トマトジュース)で作り、ひし餅の三色(雪・草・花)をあらわしてみました。みんなで楽しく食べて、お互いの健やかな成長を願いましょう。

H.25.2.28 今日の学校生活から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は、6年生を送る会です。2年生と6年生の明日に向けての練習風景です。全校の前で披露するために、一生懸命でした。明日が楽しみです。

H.25.2.28 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年音楽科「また会える日まで」「よろこびのうた」 六年生を送る会での合唱と入学式での合奏の練習です。一生懸命練習してきて、大分仕上がってきました。

H.25.2.28 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年体育科「体つくり運動」 一対一の押し合い相撲で勝負です。子供たち一人一人力一杯がんばっていました。最後は、決勝戦今日のチャンピオンが決まりました。

H.25.2.27 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年外国語活動「ももたろう」 ももたろうの英語の台本が配られ、英語劇に挑戦です。劇にするか、ペープサートにするか、配役はどうするか、話し合いが盛り上がっていました。ALTの先生は、今日で最後なので、この後は担任の先生と一緒につくっていきます。仕上がりが楽しみです。

H.25.2.27 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年算数科「ひきざん」 2位数−1位数 ブロックを使って考え、筆算する学習をしました。

H.25.2.27 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年外国語活動 いろいろな教科の名前について学びました。ALTの先生は、今日で最後なので、子供たちを握手とハイタッチで1年間のお別れをしました。

H.25.2.27 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年理科「じしゃく」 輪のじしゃくなど、様々なじしゃくのN極とS極を調べました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り・その他

学校要覧