10月10日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】きな粉あげパン 肉団子ときのこのスープ 煮びたし 牛乳
    果物(巨峰2個)

  『きな粉あげパン』は、コッペパンを素揚げし、きな粉・さとう・塩を合わせ
  たものをまぶします。『肉団子ときのこのスープ』は、けずり節でだしをとり、
  煮立てておきます。固い野菜を先に入れて沸騰したら肉団子を一口大にして
  入れていきます。野菜がやわらかくなってきたら、塩・こしょう・しょうゆで
  味つけし、ごま油を入れて仕上げます。肉団子からのだしがよく出ています。
  『煮びたし』は、ほうれん草を軽くボイルしておきます。キャベツ・にんじん・
  ホールコーンを時間差でボイルしている間に、たれの中にほうれん草を入れて
  温度を上げ、さらにボイルした野菜も加えて仕上げます。果物は『巨峰』です。
  一人2個ずつ配ります。

10月9日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】とりごぼうごはん さんまの筒煮 さつま汁 牛乳 果物(早生みかん)
 
   『とりごぼうごはん』は、油でごぼうからよく炒めます。ごぼうが透明に
  なってきたら固い材料や火の通りにくいものから順に加えて炒めていきます。
  材料に火が通ってきたら、酒・さとう・しょうゆで味つけし、炊き上がった
  ごはんと混ぜます。今日は、『さんまの筒煮』があるので少しうすめに味つけ
  しました。『さんまの筒煮』は、さんまの筒切りを一度洗い流しておきます。
  にんにく・しょうが・角切り昆布・しょうゆ・さとう・酢・酒・水を合わせた
  ものを火にかけてひと煮立ちさせます。洗っておいたさんまを入れ、強火に
  かけます。最初強火にかけることにより、さんまの臭みを抑えることが出来
  ます。さんまの骨までまるかじり出来るように、朝一番から煮込みました。
  『さつま汁』は、油でごぼうから炒めます。玉ねぎ・にんじん・とりにくを
  加え、さらに炒めます。煮干しでとっただしを入れてしばらく煮込みます。
  時間差で他の材料も入れ、合わせみそで味つけして仕上げます。
  旬のさつまいもを使った具だくさんの汁物です。果物は、『早生みかん』です。

10月5日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】カレーうどん 揚げじゃがもち わかめのツナマヨサラダ
    ピーチヨーグルト 牛乳

  『カレーうどん』は、けずり節でだしをとり、豚肉や固い野菜の順に入れて
  いきます。生うどんを入れてさらに煮込み、うどんが柔らかくなってきたら
  塩・しょうゆ・カレー粉で味つけして仕上げます。『揚げじゃがもち』は、
  じゃがいもの皮をむき、半分に切り蒸します。すりおろした長いも・塩・
  でんぷんを入れてまんべんなく混ぜます。同じ大きさになるように分割器
  で分け、小判型にまるめて油で揚げました。『わかめのツナマヨサラダ』
  は、キャベツ・もやし・にんじん・わかめ・ホールコーンを時間差で
  ボイルしている間にマヨネーズでツナを炒め、しょうゆを加えてさらに炒め
  て温度を上げます。どちらも温度が上がった状態で和えました。『ピーチ
  ヨーグルト』は、黄桃缶とヨーグルトはそれぞれ別だしです。黄桃缶を
  よそい、ヨーグルトをかけていただきます。
  

うつしてあそぼう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の図工は、学校の中にある
いろいろな模様をクレヨンでうつしとりました。
たくさんの模様を集めたり、模様と色を組み合わせて絵にしたり
していました。

芸術鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は、芸術観賞教室がありました。
音楽隊の生演奏を最前列で聞いた1年生は、
みんな大興奮!音楽の楽しさを肌で感じました。

図書室へ行こう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書室の先生に、読み聞かせをしていただきました。「これはのみのピコ」というお話です。「これはのみのぴこの、すんでいるねこの…」というところから始まり、1行ずつ文章が増えていきます。長い長い文章のおもしろさに思わず笑ってしまいました。図書室の使い方も教えていただきました。

10月4日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】四川豆腐どんぶり 中華たまごスープ 茎わかめの当座煮 牛乳

   『四川豆腐どんぶり』の具は、豆腐をコロコロに切り、量が多いのでボイル
  して、温度を上げます。にんじん・たけのこは短冊切り、チンゲンサイは、
  食べやすい大きさに切ります。油で豆板じゃん・にんにく・しょうがを炒めて
  香りを出し、固い野菜と豚肉を炒めていきます。水を加えしばらく煮て、
  時間差で他の材料も入れていきます。酒・さとう・しょうゆ・塩で味つけし、
  水ときでんぷんを入れてからボイルしておいた豆腐・ごま油を入れて仕上げ
  ます。『中華たまごスープ』は、材料を千切りにします。けずり節でだしを
  とった中に固い野菜の順に入れていきます。材料がやわらかくなってきたら、
  塩・こしょう・しょうゆで味つけし、水ときでんぷんを入れてからたまごを
  入れるとふんわりたまごに仕上がります。『茎わかめの当座煮』は、茎わかめ
  を塩抜きします。酒・さとう・みりん・しょうゆを合わせた中に茎わかめ・
  干ししいたけを入れて煮つめます。白ごまを入れて仕上げます。

町たんけん発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
町たんけん発表会をしました。自分たちが探検したお店や施設について、紙芝居や巻物を作って発表しました。たくさんのお家の方を前にして、ドキドキ!!でも、大きな声で立派に発表ができていましたよ。発表会に来てくださったお家の方々、どうもありがとうございました。

小体連球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小体連球技大会がありました。

これまでのクラブ活動や朝練の成果を発揮して、全力で戦うことができました。

球技大会がないクラブも、
2時間続きのクラブ活動の時間がありました。

10月3日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】いちごジャムサンド ポークビーンズ パリパリアーモンドサラダ
    牛乳

  『いちごジャムサンド』は、2枚切りの食パンを各クラスに配ります。いちご
 ジャムは、別出しです。小皿によそい食パンにぬっていただきます。『ポーク
 ビーンズ』は、にんじん・玉ねぎ・じゃがいもは大豆に合わせてサイコロに切り
 ます。油・バター・小麦粉でルーを作っておきます。大豆は、やわらかく煮て
 おきます。角切りした豚肉は、別の釜で弱火で煮ておきます。油で玉ねぎ・
 にんじんを炒めていき水を加えてしばらく煮込みます。時間差でじゃがいも・
 グリンピースを入れ、火が通ってきたらケチャップ・トマトピューレ・さとう・
 ウスターソース・塩・こしょうで味つけします。ゆでておいた大豆・豚肉・
 ルーを入れます。ルーがまんべんなく溶けるまで煮込んで仕上げます。
 『パリパリアーモンドサラダ』は、固い野菜の順に時間差でボイルします。
 ドレッシングにみじん切りの玉ねぎを入れて煮込みます。どちらも温度を上げ 
 て混ぜます。スライスアーモンドは、オーブンで焼いてパリパリにします。
 各クラスによそったサラダの上にアーモンドをのせます。クラスで混ぜてから
 よそいます。

球技大会

画像1 画像1
今日は、十小との球技大会がありました!これは、ソフトボールクラブです。

10月2日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】五穀ごはん のりの佃煮 赤魚の塩焼き 豚汁 牛乳

  『五穀ごはん』は、米・赤米・もち米・麦・きびを合わせたものを洗米し、
  炊きます。『のりの佃煮』は、佃煮用ののりを水の中にちぎって入れ、
  溶けるように混ぜます。出来上がったときにごはんにかけやすいくらいの
  固さになるように水加減します。酒・さとう・みりん・しょうゆで味つけ
  して煮つめます。途中で茎わかめも入れ、さらに煮詰めて仕上げます。
  『赤魚の塩焼き』は、鉄板に赤魚を並べ、塩をふってオーブンで焼きました。
  『豚汁』は、具だくさんの汁物です。油でごぼうをよく炒めます。透明に
  なるまで炒めるのがポイントです。豚肉・にんじん・大根も加えてさらに
  いため、水を入れてしばらく煮込みます。時間差で長ねぎ・こんにゃく・
  豆腐・じゃがいも・合わせみそを入れて仕上げます。

10月1日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】チキンライス 野菜スープ ボイルウィンナー 牛乳 果物(早生みかん)

  『チキンライス』は、玉ねぎとにんじんは色紙切り、マッシュルームは、
  スライスにします。油でとりにく・にんじん・玉ねぎと固い材料から炒めて
  いきます。途中でホールコーンやグリンピースを加え、さらに炒めます。
  火が通ってきたらケチャップ・塩・こしょうで味つけし、炊き上がったごはん
  と混ぜます。『野菜スープ』は、ベーコンに合わせて野菜は、千切りや短冊
  切りにします。油でベーコン・玉ねぎを炒め、けずり節でとっただしを入れ  
  しばらく煮込みます。途中でにんじんとキャベツを加え、火が通ってきたら
  パセリを入れ塩・こしょう・しょうゆで味つけします。『ボイルウィンナー』
  は、ウィンナーをボイルし、温度を上げて、クラスごとに数えます。お皿に
  チキンライスをよそい、ウィンナーを添えます。果物は『早生みかん』です。

どうぶつむらのピクニック

画像1 画像1
作品が完成しました!ただいま展示中です。

9月28日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】こぎつねうどん 焼きししゃも 月見団子(きなこ・たれ)きぬかつぎ
    牛乳

  『こぎつねうどん』は、いつもの五目うどんに、甘く煮た油揚げを入れて
  仕上げました。月見団子は、きな粉とみたらしの2種類作りました。同じ
  大きさになるように上新粉と白玉粉を練ったものを分割器で分けて丸めます。
  それぞれボイルし、きな粉はまぶし、たれはからめます。『きぬかつぎ』は、
  蒸して、塩をふりました。

  ※ 30日は、『十五夜』です。『中秋の名月』といいます。
    給食では、『月見団子』と『きぬかつぎ』を取り入れました。また、
    各クラスに『十五夜』についてのお手紙を配りました。

自転車安全運転教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨のため体育館で行うことになりました。八王子警察署と市の方々から、自分と人の命、安全を守るご指導をしていただきました。
朝、自転車を引いてきてくださった保護者の皆様、朝のお忙しい中、ありがとうございました。

自転車安全運転教室




9月27日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】パプリカライス チキンビーンズ オニオンドレッシングサラダ
    りんごのコンポート 牛乳

   『パプリカライス』は、米・パプリカ・バターを合わせて炊きます。
  『チキンビーンズ』は、とりにくの角切りに塩・こしょうで下味をつけて
  おきます。じゃがいも・にんじん・玉ねぎは、サイコロに切ります。
  別の釜で油・バター・小麦粉でルーを作ります。油で玉ねぎ・にんじん・
  とりにくを炒めていき水を加えてしばらく煮込みます。火が通ってきたら
  トマトピューレ・ケチャップ・ソース・塩・こしょうで味つけし、ゆでて
  おいた大豆とルーを入れて仕上げます。『オニオンドレッシングサラダ』
  は、ドレッシングの中にみじんぎりにした玉ねぎを入れて煮つめます。
  ボイルした野菜と混ぜます。『りんごのコンポート』は、りんごの皮を
  むき、厚めのいちょう切りにします。水でしばらく煮て、数回に分けて
  さとうを入れていき煮つめます。

社会科見学

画像1 画像1
中西農園に行きました。丁寧に説明していただき、いっぱいメモしたよ、手が痛くなつたよ、野菜がもっと好きになつたよ、などの声が上がりました。

9月26日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】ミルクパン 白身魚のトマトソース キャベツと大根のサラダ 牛乳
    果物(プルーン)

  『白身魚のトマトソース』には、『メルルーサ』という魚を使いました。
  しょうが・にんにく・酒・塩・こしょうで下味をつけ、でんぷんをまぶし
  油で揚げました。ソースは、油でセロリ、玉ねぎ、マッシュルームを
  炒めていき、火が通ってきたらさとう・しょうゆ・ケチャップで味つけ
  して仕上げます。魚にかけていただきます。『キャベツと大根のサラダ』
  は、野菜を時間差でボイルしている間に、りんご酢や粉からしなどを
  入れてドレッシングも火にかけ、どちらも温度を上げて混ぜます。
  果物は『プルーン』です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31