目指す生徒像「自ら学び工夫し、思いやりの心をもち、からだを鍛える生徒」
TOP

授業風景

音楽は校歌をみんなで歌いました。歌うときのポイントが分かりやすく説明されました。
理科は金木犀の葉の観察を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

数学の授業風景です。ボランティアさんも入ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

4月19日の授業風景です。真新しい教科書から印刷のにおいが新鮮です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会

生徒会本部と各専門委員会の紹介です。どの委員会もわかりやすい説明をするために長い時間をかけて準備をしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会

4月12日新入生歓迎会の様子です。一年生が拍手の中、入場をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日

全校集会が始まる前の様子です。高い意識を持って整列をしています。この後、生活のきまりの確認を全体で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日

高尾の桜は今頃が見ごろです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜がきれいです。

木々の花がとてもきれいに咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日

教科書の配布は一年生がとても多く、名前を書くのも、持ち帰るのも一苦労でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日

教科書が配布されました。印刷のにおいが新鮮です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

入学式の朝の様子です。東昇降口です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日

入学式が始まる前の学級活動の様子です。逆光で見えにくいですが、緊張した様子だけはわかりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日

朝の様子です。クラス発表のプリントが配布されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日

昇降口での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

大変お待たせいたしました。
調整に手間取りご迷惑をおかけしました。
始業式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 専門委員会
3/8 お別れ会(7)
3/9 分割後期募集・全日制2次募募集試験
3/11 生徒朝会、A週、避難訓練