1月30日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・ごはん
     ・★海苔の佃煮(レシピページの NO:4を
                  ご覧ください)
     ・えびの揚げしんじょ(写真2・3)
     ・けんちん汁
     ・茎わかめのにんにく炒め
     ・牛乳

【海苔の佃煮】
海苔は低カロリーでビタミン・ミネラルが豊富な
日本の伝統食品です。海苔の佃煮は子どもに人気のメニューです。
しけってしまった海苔でも
おいしい海苔の佃煮に変身!
レシピページを参考にご家庭でもお試しください。

1月29日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     〜6小1年生のリクエストメニュー〜
     ・ガーリックライス
     ・鶏のからあげ(写真2)
     ・ミネストローネスープ
     ・ヨーグルトのフルーツソース(写真3)
     ・牛乳

【6小1年生のリクエストメニュー】
第一位は「鶏のからあげ」
第二位は「ヨーグルトのフルーツソース」
でした。
その他にリクエストの多かったメニューは
「カレーライス」「マーボー丼」「ジャージャー麺」
「りんごのコンポート」です。
どのクラスも鶏のから揚げに大喜びでした。


1月28日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・わかめごはん
     ・さばの味噌煮(写真2)
     ・煮びたし(写真3)
     ・呉汁
     ・牛乳

【呉汁】
大豆を水に浸し、すり潰したペーストを
「呉」といいます。
給食では、下ゆでした大豆をすり潰したものを
味噌汁に加えました。

1月25日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     〜三中6組さんのリクエスト給食〜
     
      ・カレーライス(写真2)
      ・野菜スープ
      ・ミニスイートポテト(写真3)
      ・牛乳

今日は、三中6組さんのリクエスト給食です。
第1位は、カレーライス
第2位は、スイートポテトでした。
6組さんの食缶はいつも空っぽで給食室に帰ってきます。
調理員も大喜びです。



1月24日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・パインパン
     ・鯨の竜田揚げ(写真2)
     ・たまごスープ
     ・ジャーマンポテト
     ・果物
     ・牛乳

【全国学校給食週間メニュー】
〜くじらの竜田揚げ〜
戦後、貴重なタンパク源として、日本の食卓を支えた
くじら料理の代表的な献立です。
くじら肉に、しょうが、しょうゆ・酒で下味をつけ
片栗粉をまぶして揚げました。
赤身の良質なたんぱく質なので、ヘルシーなメニューです。

1月23日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・中華丼
     ・わかめスープ
     ・キャンディーポテト(写真3)
     ・牛乳

【白菜】
白菜の旬は、11月〜2月ごろ。
霜がおりる頃が、最もおいしい季節です。
中華丼にたっぷり使いました。

1月22日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・きなこ揚げパン
     ・味噌すいとん
     ・焼きししゃも
     ・ほうれん草のごま和え
     ・牛乳

【味噌すいとん】写真3
小麦粉を水で練ったものを、お団子にして
汁で煮込んだ郷土料理です。
給食では、白玉粉と小麦粉をに卵・黒入りごまを
加えてすいとんを作りました。
野菜のうま味がたっぷり出て、美味しくできました。


1月21日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・ゆかりごはん
        〜焼き海苔〜
     ・鮭の塩焼き(写真2)
     ・みぞれ汁
     ・ピリカラ白菜
     ・牛乳

【みぞれ汁】写真3
大根おろしに火が入って、半透明に
なった姿がみぞれに似ていることからついた料理名です。
冬野菜として知られている大根は、寒い季節になると
水分と甘みが増し、旬を迎えます。
大根は消化を助け、胸やけや胃もたれの解消に一役買ってくれます。
また、捨てがちな葉にはカロテン、ビタミンC、カルシウム、
食物繊維など、根より豊富な栄養が含まれています。
どちらも冬場にうれしいビタミン源ですね。

1月18日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・たこめし
     ・わかさぎの南蛮漬け
     ・じゃがいものそぼろ煮(写真2)
     ・金時豆の甘煮
     ・牛乳

【たこめし】
うずらの卵をたこの頭に見立てたご飯です。
たこのスライスとうずら卵を
しょうゆ・砂糖・酒で煮て、ご飯に混ぜました。


1月17日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    ◆今日のきゅうしょく◆

     ・マーボー丼
     ・たまごとコーンのスープ(写真2)
     ・茎わかめのにんにく炒め(写真3)
     ・牛乳

1月16日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・ジャージャー麺
     ・きゅうり南蛮(写真2)
     ・大学芋(写真3)
     ・牛乳

1月15日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    ◆今日のきゅうしょく◆

     ・あずき入り五穀ごはん
     ・ほっけの一夜干し
     ・かわり味噌汁
     ・芋栗きんとん(写真3)
     ・えのきの佃煮
     ・牛乳

【小正月の行事食】写真2
1月15日は小正月です。
この日は小豆粥を食べる風習があります。小豆粥には、邪気を払い、
一年間、万病(あらゆる病気)をふせぐ力があるといわれています。
小豆の赤が、邪気を払う役目をすると昔の人が考えたのでしょう。
給食では、この一年が健康でいられるように願って、米、もち米、麦、
きび、ごまに小豆をいれて『小豆入り五穀ごはん』にしました。
五穀米は、ビタミンや、ミネラル、食物繊維などが豊富で健康に
よいとされています。残さず食べましょう。


1月11日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・五目うどん
       巾着もちつき
     ・笹かまぼこのひすい揚げ
     ・和風サラダ
     ・煮卵
     ・牛乳

【鏡開きの行事食】写真2・3
鏡開きは、1月11日に、お供えしてあった鏡餅を手や木づちで割って、
お雑煮やお汁粉にして食べるお正月の行事です。
鏡餅は、大小の丸い餅を重ねたもので、橙などで飾られます。
「餅」は、満月のような、その丸い形から家庭円満を願い、
縁起物としてお正月に飾られるようになりました。
鏡餅には、神様が宿っていると言われているので、
神様とも縁を切らないように「割る」や「砕く」とはいわず、
「開く」と縁起のよい表現を使います。
給食では、『きんちゃくもち』を鏡開きにあわせてつくりました。
油揚げの中に丸餅を入れて煮てあります。うどんにのせて食べてました。                            

1月10日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・チキンライス
     ・クリームシチュー(写真2)
     ・コールスロー
     ・オレンジジュース
     
【コールスロー】写真3
サラダの一種です。細かく切ったキャベツを
ドレッシングで和える料理ですが、
給食では、衛生上、野菜を蒸かして温度を上げる
調理法で提供しています。

1月9日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・七草雑炊
     ・青大豆入り松風焼き(写真2)
     ・こんにゃくの土佐煮
     ・白玉あずき〜みかん添え〜(写真3)
     ・牛乳

3学期の給食がはじまりました!
今年も、安全でおいしい給食を届けていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
 今日は、七草の行事食「七草雑炊」は
お正月のご馳走でつかれた胃を休めるのに良いメニュー。
七草は、早春にいち早く芽吹くことから、「邪気を払う」といわれていました。
「今年も健康ですばらしい一年を過ごせるように」と
願いをこめて七草粥を食べる風習があります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 安全指導
3/5 校外学習理科(3年)
3/6 全校朝礼
専門委員会
3/7 三年生を送る会
3/9 ロードレース大会
都立二次選抜日

学校だより

お知らせ

授業改善プラン

教育課程

進路だより

給食レシピ