オーストラリアからのお客様3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭に七輪の様子を見ようと校庭に出ると、6年1組が体育から教室に戻るところでした。
さっそく、担任の山田主任教諭が流ちょうな英語で話しかけ、子供たちも輪を作りました。

オーストラリアからのお客様2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめに1年2組の様子を参観しました。
1年生は英語活動を行っているので、習った英語を使ってみるチャンス!

じゃんけんを行いました。
「アー ユー レディー?」
「イエーィ!」
「ロック、ペーパー、シザース、ワン・ツー・スリー」
元気いっぱいでじゃんけんを行いました。

七輪体験学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 焼けたお餅につけるお醤油もスタンバイOK!(写真上)

 休憩の際、学校安全ボランティアの皆さんとお話しした際、
「本当に炭で焼いて食べるとおいしいよね。同じもちなんだけどな。」
「本当、本当! 今度、家でもやってみようかしら。」
なんて、話が盛り上がりました。

 また、
「去年は、柳村校長さんがくさやを持ってきてくれたなあ。」
「子供たちは『くさいくさい』なんて言いながらも、一口食べたら、次、焼き上がるのをみんな待ってたっけ。」
「今年は、サンマでも持ってくりゃよかったなあ。」
なんて、話も出ました。

「しかし、学校に来ると元気がもらえるよなあ。」
「また、○○さん若返っちゃいますね。」
なんて会話もありました。

 学校では、(ボランティアさんに来ていただけると)火を扱うのに安全管理が容易となりとても助かります。
 児童にとっては、昔の話を身近な人(学校安全ボランティア)から聞けて勉強になります。
 そして、地域の方は、(児童から)元気がもらえて若返ることが出来る!
 なんと素晴らしいこの関係!

 これからも続けていけたらいいなあと思っています。

写真中:オーストラリアからのお客様も、七輪の様子を見学。子供たちもたくさん集まってきました。
下:給食も一緒に食べました。控え室にお迎えに来た時の様子。

七輪体験学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
だんだん日が安定してきました。
一緒に一仕事終えた感があり、チームとしてまとまりが出てきた感じがします。

七輪体験学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
七輪は初めての子供たちも、地元の先輩たちがいれば大丈夫です。
火の起こし方を教わりながら、いろいろな話しに花が咲きます。

火が落ち着くと、なんともいえず落ち着いた雰囲気になります。
火の魔力ですね。

ALT来校2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じゃんけんをして、負けた数を手で表していきます。
単純ですが子ども達はとても盛り上がっていました。

速報! クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月29日(火)6校時はクラブ活動がありました。
校庭も使え、今週は通常通りの活動ができました。

写真上:バドミントンクラブ
中:家庭科クラブ
下:パソコンクラブ

速報! オーストラリアからのお客様

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月29日(火)オーストラリアから、お客様がいらっしゃいました。
1年生の保護者が以前ホームスティしていた先のお嬢さんが、今度は日本にホームスティ!
「ニッポンノ ショウガクセイヲ ミテミタイデス!」と言うことで、恩一小を訪問してくださいました。(日本語はほとんどしゃべれないので、実際には言っていないと思います。)
最後は1年1組で一緒に給食を食べ、お箸を上手に使って「ジャパニーズ・キュウショク」を味わいました。(写真下)
写真上:1−2を見学
中:6年生と校庭で

七輪体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
七輪でお餅やマシュマロを焼きながら、地元の方のお話をお聞きします。
マッチで火をつけることも最近はほとんどありません。
ましてや火を起こして物を焼くなんて経験はほとんどの児童が初めてです。

速報! 七輪体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月29日(火)1・2校時3年2組、3・4校時3年1組が、七輪体験学習を行いました。
社会科で、昔の道具について学習し、実際に使ってみよう!と毎年3年生が行っています。
学校安全ボランティアの方にご協力いただき、グループに分かれて活動します。

気持ちの良い朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月29日(火)寒い朝ではありますが、日差しは暖かく気持ちの良い朝です。
校庭は凍っていましたが、中休みも6時間目のクラブも、校庭を使用することが出来ました。

写真上:青空に飛行機雲(校庭から)
中:3年1組 体育の様子
下:3年2組 七輪体験

速報! ALT来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アシスタント・ランゲージ・ティーチャー(ALT)のステファニー・サーバー先生が来校されました。
1月28日(月)の5時間目は1年生合同の英語活動で盛り上がっていました。

雪の朝2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎の裏側も真っ白!
昨日の学童「こどもまつり」の会場も真っ白。
一日違いで景色一変です!

雪の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(月)思いがけず雪の朝でした。
校庭は真っ白!
でも、積もっているほどではないので、校庭の状態回復にはあまり問題はないでしょう。

学童 こどもまつり開催5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンスはいつの間に練習したのだろうと感心するぐらい、揃っていました。
そしていまどきの子は、リズム感が素晴らしいですね。
体の切れも良い!
ただただ感心するばかりでした。

学童 こどもまつり開催4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲームコーナーや模擬店で活躍するのは3年生です。
学童のリーダーである3年生が、リーダーシップを発揮してお祭を引っ張ってくれていました。
OB・OGの4年生も応援に駆けつけてくれました。
お父さんやお母さん方だけでなく、みんなで力を合わせている姿がかっこ良かったです!

12時からはダンスの披露がありました。(写真中)
1年生から3年生までが踊りました。
狭い場所を精一杯広く使って踊れました。
鳥肌が立つぐらいかっこ良かったです。
あれぐらい踊れたら気持ちが良いでしょうね。

応援してくれたお父さんお母さん方の撮影隊もすごかったです。(写真下)

学童 こどもまつり開催3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんのお店も出ました。
フランクフルトやくじ引き屋さんコーヒーショップなどもありました。
学童の建物中では、ゲームコーナーもありました。(写真下はボーリング)

学童 こどもまつり開催2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学童こどもまつり祭続報です。
朝早くから(8時前から!?)準備が始まったようです。
お餅をついて、豚汁を作って、大勢の協力がありました。

さくら祭りにユリート登場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月10日(日)小田野中央公園で行われる、さくら祭に、ユリート君が応援に駆けつけてくれます。
ユリート君はスポーツ際東京2013(東京国体)のマスコットキャラクターです。
名前を決めるときには恩一小からも応募しました。(48名が応募してくれました。)
3月10日のさくら祭りには、恩一小の有志も参加し、ユリートダンスを披露します。

1月18日(日)から、いよいよ冬期の東京国体がスタート!
平田副校長は、代々木体育館のフィギュアスケート会場でユリート君に会ってきました。

東京国体に付いて、詳しくは東京都スポーツ振興局 スポーツ祭東京2013実行委員会のHPアドレスをご覧下さい。
http://www.sports-sai-tokyo2013.jp/topics/2010/...

愛称: 「ゆりーと」
  
 「ゆりーと」は、都民の鳥「ゆりかもめ」がモチーフです。「アスリート」や多くの人々が、東京都を舞台に、夢と目標に向かって羽ばたいていくよう、スポーツ祭東京2013を応援します。

速報! 学童 こどもまつり開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月27日(日)10時から、恩方西学童保育所のお祭りが、学童さんの前の庭(恩一小の敷地内)で行われました。
おいしいものたくさんあり、とっても楽しいお祭りとなりました。
恩一小のお友だちやお家の方も、たくさん参加していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

年間行事予定

授業改善プラン

学校からのおしらせ

教育課程

学校だより

学校経営方針