目指す生徒像「自ら学び工夫し、思いやりの心をもち、からだを鍛える生徒」
TOP

1年生校外学習

6月19日、一年生が校外学習を行いました。場所は相模湖プレジャーフォレスト。朝、集合時刻よりかなり前にみんな集まってきました。やる気満々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

PTAの方々も朝早くからご協力いただきました。天候にも恵まれ、第28回体育大会が本日予定通り行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

行進、開会式の様子です。
きびきびとした行動です。
さわやかな朝に頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

校歌斉唱、校長先生のお話、PTA会長からもお話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

学校運営委員の皆さんです。
選手宣誓もカッコよく決まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

準備体操と二年生100mの様子です。
みんなしっかりとやっています。
100m走は迫力があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

一年生学年種目 いかだ流しの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

3年生全員リレーと800m走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

二年生の学年種目、大縄跳びの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

大縄跳びと一年全員リレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

学級対抗リレーの様子です。バトンパスがきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

生徒会種目の部活動対抗リレー開始前の集合場所の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

部活動対抗リレー開始前、待機場所にて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

部活動対抗リレーのスタート(前)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

部活動対抗リレーです。どの部も特色を出したり、工夫を凝らしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

部活動対抗リレー、
二年全員リレー、
100m走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

100m走とムカデ競走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

ムカデ競走です。毎年、三年生が一番こだわる種目です。みんなで掛け声を合わせ、仲間の声が自分の声と一緒になって、自分がいて仲間がいて・・・。練習を重ねるにつれてみんなの気持ちが一つになって・・・。スタート前、「心臓が飛び出そう」と言っていた生徒がいました。まさに「みんな」を大切に思っているのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

各クラス掛け声を工夫して頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

ムカデ競走は担任も伴奏し、クラス一丸となって頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 全校朝礼C週、安全指導
3/6 専門委員会
3/8 お別れ会(7)