6年生を送る会6年生をゲストに迎え、全校児童で6年生の卒業を祝う今回の会。 各学年出し物をしたり、全員でゲームをしたりして思い出を作りました。 出し物は、 1年生は「思い出のアルバム」の曲を、6年生にインタビューして考えた6年間の思い出の歌詞に変えて歌いました。 2年生は体育の授業で作ったダンスを披露しました。 3年生は図工で作ったしおりのプレゼントと「素敵な友達」を歌いました。 4年生は「茶色の小瓶」を演奏しました。 5年生は「ありがとう」の替え歌にのせコントをする、「ありがとうミュージカル」をしました。 各学年それぞれのかたちで、6年生に感謝の気持ちを伝えました。 そして、6年生からは「剣の舞」の演奏のお返し。アンコールも出て、見事な演奏を2回も聴くことができました。 6年生を送る会(その2)前後期会長から5年生の運営代表委員に伝統の「鍵」が渡されました。 また、全校児童で「キセキ」を歌い、盛り上がりました。 薬物乱用防止教室がありました
今日は薬物乱用防止教室がありました。小学生のうちから薬物に触れないようにするためにはどのように生活したらよいか。また、誘われたらどのように断ったらよいかなどをDVDを観たり、パネルを見たりして学習しました。一度、薬物を使ってしまったら、もう二度と同じようには生活できないことを学び、みんな真剣に聞いていました。誘われても絶対に使用しないという強い意思をもってこれからも生活しましょう。
お別れ給食5年生が中心となって6年生にお別れの会を開く今回の行事でしたが、各学年しっかりと役割を果たし、6年生との思い出を作っていました。 卒業まであと少し。楽しい思い出をたくさん作ってほしいと思います。 2月22日(金)☆ 3色ご飯は、鶏そぼろ・茎わかめ・たまごそぼろです。家庭サイズより大きいホイッパーで13キロあったたまごをきれいなそぼろ状に変身させてくれました。 2月21日(木)頑張ったマラソン大会1、2年生は校庭トラックを3周。 3、4年生は校庭大周りを3周。 5、6年生は外周(学校の外)を2周。 走りました。どの学年も、一生懸命頑張っていたと思います。もうすぐマラソン月間は終わりますが、これからも寒さに負けず、外でたくさん体を動かし、丈夫な体を作っていってほしいと思います。 七輪体験(おいしかったおもち★)子供たちは、おもちが食べられることと火起こしができることで、朝からワクワクしていましたが、いざ始まってみると炭に火をつけるのに大苦戦。それでも何とか火をつけると、そのあとはおもちが早く焼けないかと目を輝かせていました。 一人一つのおもちだったため、焼きあがったおもちを、何十分もかけて大事そうに食べる子が続出。食べ終わってしまうと、きな粉まで一生懸命なめていました。 授業後の振り返りでは、「昔の人は火をつけるのにこんなに苦労していて、大変だと思った」「今は電子レンジやストーブなど便利なものがたくさんあり、恵まれているなと思った」と昔と今を比べてしっかりと考えることができていました。 お別れレク卒業まであと19日。楽しい思い出をたくさん作ってね★ 小中一貫教育の日2月20日(水)2月19日(火)☆ 今日は、子供たちも大好きな棒餃子です。学校では15センチ角の特注の皮を使って作ります。ナッツは、たんぱく質や食物繊維なども含んでいるので子供たちには積極的にとって欲しい食品です。 2月18日(月)☆ 大豆をすりつぶしたものを『呉(ご)』と言います。呉を味噌汁に入れたものをご汁と言います。昔、豆腐や肉が貴重品だった時代のタンパク源として日本各地方に伝わる郷土料理です。 2月15日(金)ロング集会
2月15日(金)にロング集会が行われました。たてわり班にわかれ、3〜6年生までがお店当番をしました。12個のお店が出され、子供たちはお店めぐりも店番も楽しんでいました。
クラブ見学そろばん授業社会科見学に行ってきました★2月14日(木)☆ ポテチケーキは、じゃが芋を千切りにし油で揚げ塩を振っておきサラダの上に乗せて食べます。バレンタインケーキは、いつも一生懸命食べてくれる皆さんに給食室からの気持ち・・・手作りケーキです。 2月13日(水)☆ 今日は、野菜一杯の献立です。シチューには、里芋・人参・かぶ・白菜・しめじが入っています。また、サラダにはカリフラワー・ブロッコリー・人参をボイルし学校特製のゴマだれをかけて食べました。思っていた以上に子供たちは良く食べてくれました。 |
|