♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

2月28日 由木西の自然 ゆぎにしの特色

2月28日 由木西の自然 ゆぎにしの特色
 2つの新しいページができました。「由木西の自然」では、由木西小学校の自然環境や四季の移り変わりなどをご紹介しています。「ゆぎにしの特色」では、主に特色ある教育活動の中から、活動の様子などをご紹介しています。それぞれ、学校日記(ブログ)とリンクをしております。ぜひ、ご覧ください。

2月22日 明日から由木中央市民センターまつり

2月22日 明日から由木中央市民センターまつり
 23日(土)、24日(日)由木中央市民センターで、市民センターまつりが行われます。本校の1年生の図画作品が展示される予定です。どうぞ、ご覧になってください。

2月20日 2月は、ひみこのはがい〜ぜ がんの予防

2月20日 2月は、ひみこのはがい〜ぜ がんの予防

 配布文書の給食だよりに掲載いたしました。どうぞ、ごらんください。

18日 なわとび週間

18日 なわとび週間
 今日から、なわとび週間が始まりました。中休みに、元気に長縄をしました。寒くても、校庭に出て元気に体を動かします。体力向上を目指しています。
画像1 画像1

インドから世界を学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2
『インドと言えば?』と尋ねると、「カレーやナン!」「仏教の発祥地!」「人口が多い!」と答える子供達。

暮らしや文化、宗教などについて学習しました。調べ学習をすることで、分かったこともあれば、疑問に思うことも出てきました。

そこで、インドで生まれ育った方をお招きして直接お話をうかがいました。

子供達の疑問に一つ一つ丁寧に答えて頂いたことに、感謝の気持ちでいっぱいです。

学習の終わり頃、『やっぱり本場のカレーが食べてみたいなぁ』と言う声。そこでサプライズが!手作りのカレーをプレゼントして下さいました。

インドを知ることで、世界を知る。世界を知ることで、日本を知る。

有意義な1日でした。

お弁当を作る時は…

画像1 画像1 画像2 画像2
栄養士の中垣さんが、お弁当を作る時に、心がけることを教えて下さいました。

主食・主菜・副菜の割合は3:1:2のバランス!
彩りを考えると目でも楽しめる!

3月にはお弁当箱を持参して、実際に作る予定です。どんなお弁当を作ろうかなぁ。今から楽しみです☆

2月14日 小中一貫教育の日 学校フォトニュース

2月14日 小中一貫教育の日 学校フォトニュース

 
 先日、2月7日の小中一貫教育の日の様子が八王子市教育委員会ホームページ 学校フォトニュースに掲載されました。


鑓水中学校で生徒が鑓水小・由木西小学校の6年生に説明会(平成25年2月7日)
学校フォトニュース http://www.city.hachioji.tokyo.jp/kyoiku/iinkai...

English time

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鑓水中学校の先生が来校し、英語で授業をして下さいました。

活動後、「楽しかったぁー!」「先生の登場の仕方、面白かったね☆」という声が。

中学校の学習が、楽しみになる1時間でした。

鑓水中学校へ

画像1 画像1 画像2 画像2
4月の部活動体験に続き、小中一貫教育の日に、鑓水中学校へ行きました。

到着してすぐ、卒業生が迎えてくれました。懐かしい顔ぶれに、緊張の糸も少しほぐれた様子。

「何だか卒業生が、大人っぽく見えた」という声も。

生徒会の説明を聞き、学校生活や校舎の様子を知ることができました。英語のスピーチや合唱部の歌声にも、聞き入ってしまいました♪

「2か月後は中学生!」という事実を、身をもって再確認した1日でした。

2月13日 小中一貫教育 英語出前授業

2月13日 小中一貫教育 英語出前授業

 本日は、朝方に少し雪が降りましたが、その後の晴れ間が広がり校庭の雪がすっかりとけてしまいました。
 5時間目には、6年生で英語活動の授業がありました。これは、小中一貫教育の連携の一つとして、連携校である鑓水中学校の英語科の先生が由木西小学校の教室に入っての「出前授業」です。
 初めての、中学校の英語の先生による授業でした。児童は、楽しく学習活動に取組ました。

2月7日 小中一貫教育の日 中学校生活体験

2月7日 小中一貫教育の日 中学校生活体験

 本日は、6年生が小中一貫教育連携校の鑓水中学校へ出かけます。鑓水中学校生徒会が中心となり、校内を巡回するクイズスタンプラリーを通して、中学校生活を体験します。

2月5日 明日は大雪の予報です

2月5日 明日は大雪の予報です
 天気予報によると、深夜より雪が降り、大雪の予報です。
始業時間等の変更は、予定していません。
インフルエンザの状況と、明日の登校についての家庭向けにお便りを本日配布致しました。

2月は、ふれあい月間です。

2月は、ふれあい(いじめ防止強化)月間」です。年に3回行っているうちの第3回めです。いじめ等の状況を把握し、防止のための取組を行います。

1月28日 校庭に雪

1月28日 校庭に雪
 昨夜、薄っすらと雪が降り、校庭が白くなりました。
今日の児童朝会は、体育館で行います。

1月26日 学校公開 授業参観

1月26日 学校公開 授業参観
 本時の学校公開には、大勢の地域・保護者のみなさまにご来校いただきありがとうございました。

1月25日 明日は学校公開・授業参観です

1月25日 明日は学校公開・授業参観です

 明日は、学校公開・授業参観です。午前中の1時間目より4時間目までの授業を公開します。地域や保護者のみなさま、どうぞお越しください。
 

 写真は、昨日の紙すき体験で作った紙を窓で乾かしている様子です。
画像1 画像1

1月24日 紙すき体験 3年生

1月24日 紙すき体験 3年生
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月24日 図書集会

1月24日 図書集会
画像1 画像1 画像2 画像2

1月22日 目の不自由な方のお話 点字体験 4年生

1月22日 目の不自由な方のお話 点字体験 4年生
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月21日 おおるり展最終日となりました

1月21日 おおるり展最終日となりました

  おおるり展本日が最終日となりました。ご協力ありがとうございました。
 ダイエー八王子店 7階 本日は、午後4時までです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営計画

学校経営報告

お知らせ

給食だより

由木西小学校 校歌

校内研究

授業改善推進プラン

教育課程届