【陶鎔小学校 学校説明会 6/10【金】、6/14【火】について】 コロナ感染等、密を避けるため、学校HP を通して紙面開催といたしますのでご了承下さい。

平成24年10月29日(月)献立

・シーフードピラフ
・野菜スープ
・ごまめナッツ
・果物 巨峰
・牛乳


えびといかをいれ、カレー風味をつけたピラフです。野菜もたくさん使い、栄養もたっぷりのピラフにしあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせに来ていただきありがとうございました!

 10月26日の朝の時間に5年生の2学級で読み聞かせが行われました。来ていただいた2人のお母さんは、ゆっくりした話し方と、子供たちにとって聞き取りやすい声で本を読んでくれました。
 読み聞かせは、話を聞く集中力を高める効果があると言われています。一回一回の積み重ねで確実に子供たちの集中力は向上してます。今後とも、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

種とり

今日の生活の時間にアサガオの種とりをしました。

はじめにアサガオの種をとり袋に入れました。
次に支柱に巻きついているツルをとり、最後にビオラの苗を植えました。

たくさん取れたアサガオの種は来年の1年生にあげます。
あまった種は家に持って帰って、春にまた育ててください。

今度はビオラを育てます。どんな花が咲くか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベーコンポテトパイ調理風景

ベーコンとみじん切りにした玉ねぎをよく炒め、じゃがいもを蒸かしてつぶしたものをいれ混ぜます。それを餃子の皮で包み、揚げました。まわりがサクサクとして、中身がしっとりとしたパイが出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年10月26日(金)献立

・パインパン
・スペイン風リゾット
・ベーコンポテトパイ
・きゅうりのピクルス
・牛乳


リゾットは、がらスープのだしに、いか・たこ・えびの魚介類を入れ、ホールトマトと塩・コショウで味つけしました。

きゅうりは、酸味が少しきいた美味しいドレッシングに漬け込みました。
一人分 分量 サラダ油  0.7g
       さとう   1.5g
       塩     0.4g
       酢     2.5g
       しょう油  0.7g 
今回はきゅうりでしたが、キャベツなどでも、さっぱりおいしいピクルス風に仕上がります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お面作り

今日の図工の時間に、学芸会で使うお面を作りました。
色をぬったり、切ったり、お花を作ったりしました。

自分のお面ができて満足顔。
お面を早くつけて練習したいみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年10月25日(木)献立

・ごはん
・鯖のごましょうゆ焼き
・筑前煮
・果物菊花みかん
・牛乳

鯖は、脂ののった鯖が届きました。今日は、すりおろしたごまとしょう油で味つけしました。ごまの風味がよく、おいしく焼けました。

筑前煮には、八王子産の里芋を使っています。里芋は、今の季節が一番おいしいです。体温を上げ、力のもとになる黄色の食べ物です。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成24年10月24日(水)献立

・タンメン
・根菜チップス
・ミニマドレーヌ
・牛乳

野菜をたっぷり使ったタンメンです。出汁は、鶏がらスープとけずりぶしの2種類のだしをとりました。

チップスは、薄くスライスしたさつまいも・れんこんを油でカラリと揚げ、大豆の素揚げとあえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋祭り (本番)

今日の2、3時間目に光明第三保育園の園児を招いて、秋祭りを行いました。
わかりやすく丁寧に教えている子、声を出してお客さんを呼んでいる子、お客さんが景品をもらえるように、何回も「もう一回いいよ」と声をかけている子
どのお店も一生懸命がんばっていました。



9月から生活の授業で「秋を見つける」ことから、秋の実を使ってお店を開こうをゴールに、学習してきました。
楽しい遊びを作る難しさ、人に教える難しさ、準備をする大変さ、たくさん悩んでここまできました。
また一つ、よい体験になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋祭り

10月24日に光明第三保育園の園児を招いて、秋祭りを行います。
本番に向けての予行練習を土曜日の学校公開で行いました。

ほかのクラスのお友達がお客さんになって、本番と同じようにやりました。
そのあと各クラスで振り返りをし、行ったお店の「よかったところ」「改善策(こうしたほうがよくなると思う)」を付箋に書きました。


改善策を元に班で話し合い、本番に向けて、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年10月23日(火)献立

・とりそぼろごはん
・じゃがいもの煮もの
・田舎汁
・牛乳

鶏のひき肉をしょうがで臭みをとり、砂糖・しょう油・酒で甘辛く煮つけました。ごはんの上にかけていただきます。

汁は、具だくさんの味噌汁をイメージし、豚肉・ごぼう・大根・にんじん・こんにゃく・生揚げ・しいたけと7種類の食材を味噌仕立てにし、最後にすりごまを加えました。
寒いこれからの時期には、熱い汁ものは体が温まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミートソース調理風景

ミートソースは、たくさんの玉ねぎや調味料で水分がとてもあります。それを、朝から焦がさないようにコトコト煮ていきます。
煮込む時にエプロンがオレンジ入りに染まるほどはねます。しかし、水っぽいミートソースは美味しくないので、一生懸命煮込みます。
調理員さんが火傷に気をつけながら煮込んだミートソースは絶品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年10月20日(土)献立

・スパゲティミートソース
・かりかりじゃこサラダ
・フルーツヨーグルト
・牛乳

いつも残りの少ないスパゲティミートソースです・たまねぎ42kgにんじん8kgセロリ・にんにくをみじん切りにして、豚ひき肉14kgと炒め、ことこと煮込んでいきます。
ホールトマト、ピューレとケチャップ、ウスターソースを加え、塩こしょうで味つけします。最後に、溶けるチーズでコクを出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光の国の仲間たち

学校公開に足を運んでいただき、ありがとうございます。
今日の3,4時間目にビニール袋と色セロハンを使って光を通す飾りを作りました。
むすぶ場所を考えたり、いろいろな形の袋をつなげたりして作りました。

活動している時は「すごいきれいだね」「それいいね」「この袋切ってなにかつくれないかな」と友達同士で話しながら活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年10月19日(金)献立

・秋の混ぜご飯
・ホキのごまがらめ
・わかめのすまし汁
・くだもの 菊花みかん
・牛乳

栗を使った混ぜご飯です。栗は、秋が旬の食材です。日本の栗は、粒が大きく水分を多く含み「栗ごはん」などの料理や和菓子の材料として向いています。栗の中に含まれるビタミンCは、熱に強いので火を通しても壊れにくいのが特長です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年10月18日(木)献立

・大豆ピラフ
・ジャーマンポテト
・A.B.Cスープ
・牛乳

ピラフは、具材が大豆・しいたけと和風にあう食材ですが、バターとしょう油をきかせた洋風ごはんとの組み合わせは良かったです。

スープには、アルファベットマカロニを使用しているため、このネーミングがつけられました。今日は、カレー粉が入り、一味違うスープです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋野菜のグラタン調理風景

ベーコン・鶏肉を炒めて、蒸かした里芋・れんこんを加えます。そこに、手作りホワイトルーを和え、カップにつぎ分け、チーズをのせてオーブンで焼きます。こんがりと焼き目がついたら出来上がりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年10月17日(水)献立

・ミニ食パン(黒砂糖味)
・秋野菜のグラタン
・レタスと卵のスープ
・菊花みかん
・牛乳

秋野菜(今が旬の里芋・れんこん・しめじ)を使ったグラタンです。里芋とホワイトソースの相性が意外にもとてもよく、美味しいグラタンが仕上がりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年10月16日(火)献立

・ごまごはん
・かわりシューマイ
・ビーフンソテー
・牛乳

ごまをごはんにふり混ぜたごまごはんです。ごまは、良質のたんぱく質・脂肪・カルシウム・ビタミンB1・B2・鉄・リンなど多くの栄養がつまっています。毎日とりたい食材です。

ビーフンは、うるち米を粉にして蒸して、細い穴から圧力をかけて押し出して麺状にし、乾燥させたものです。焼きビーフン・汁ビーフン・餃子の具にしたりと、幅広く使えます。今日は、炒めてソテーにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手作りシューマイ調理風景

かわりシューマイには、肉だけではなく、豆腐の絞ったもの・えび・長ネギ・ちりめん雑魚を入れ、栄養満点に仕上げました。
給食室で材料を混ぜあわせ、丸めて、一つひとつシューマイの皮で包みます。それを大きな釜で蒸かしあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

授業改善推進プラン

学校だより

年間行事予定

学校運営協議会だより

校長あいさつ

教育課程

保護者アンケート

児童アンケート

特色ある教育活動

学校経営計画 学校経営報告