27日の給食スパイシーチキンライス マヨコーンポテト オニオンスープ 果物 牛乳です。 主食のチキンライスはチリパウダーを効かせ、スパイシーにしました。マヨコーンポテトは、玉ねぎ、ツナ、ベーコンを炒め、蒸したじゃが芋を混ぜ、カップに分け、マヨネーズとチーズをのせ、オーブンで焼きました。手軽にできるので、おやつやお弁当のおかずにも最適です。お昼の放送は、『五感』です。 26日の給食ペペロンチーノ 鶏肉のトマトソース じゃこサラダ いんげん豆のカスタード焼き 牛乳です。 いんげん豆のカスタード焼きは、豆が苦手な児童でも食べやすいように考えたオリジナルメニューです。豆と生クリームとカスタードでおいしいデザートができました。 お昼の放送は『いんげん豆のカスタード焼き』です。 25日の給食ごまナッツご飯 海老春巻き 豆腐と青梗菜の炒め物 卵とコーンのスープ 牛乳です。 今日は、旬の青梗菜を炒め物にしました。鱈は豆板醤で下味をつけ、油で揚げ、炒めた野菜へ入れました。揚げた鱈は、青梗菜の味を引き立てます。 お昼の放送は、『豆腐』です。 22日の給食黄粉揚げパン(6年生のリクエスト) 肉団子スープ 鶏肉とナッツの中華炒め 果物 牛乳です。 黄粉揚げパンは6年生のリクエストです。黄粉揚げパンは、児童にとても人気があります。今日のメニューにも大豆製品を使っています。揚げパンでは、黄粉、肉団子スープの肉団子には、豆腐、副菜の炒め物には、茹でた大豆です。大豆や大豆製品は、中華風にもアレンジできます。お昼の放送は『大豆製品』です。 21日の給食豚丼 玉子焼き なめこ汁 牛乳です。 隠し味に、豚丼には味噌、なめこ汁には醤油を入れました。大豆製品は素材の味を引き立てます。 お昼の放送は、『大豆と大豆製品』です。 20日の給食カレーライス わかめサラダ 果物 牛乳です。 今日は、茹でて粗みじんにした大豆をわかめサラダのドレッシングへ入れました。粗みじんにし、ドレッシングで煮ることで、大豆が食べやすくなりました。お昼の放送は、『給食目標』です。 18日の給食麦ごはん 鯖のごま風味焼き 筑前煮 金時煮豆 牛乳です。 今日は、食物繊維の多い和食です。豆は食物繊維と熱や力になる栄養があります。昔ながらの砂糖で煮た煮豆は、児童に人気がありません。今日も、美味しい煮豆ができましたが、一口から挑戦をしてほしいです。お昼の放送は、『金時豆』です。 19日の給食焼うどん ワカサギのカレー揚げ じゃが芋のきんぴら 白玉汁粉 豆乳です。 今日は、小豆でお汁粉を作りました。お汁粉の白玉団子にも豆腐を入れ、豆腐白玉団子を作り、お汁粉へ入れました。飲み物は牛乳ではなく、豆乳飲料にしました。お汁粉は、関東と関西では内容が少し違いますが、給食では、粒が残った田舎汁粉です。(今日は1食で食物繊維が8gも摂れます。)小豆を苦手なお友達も体が温まるお汁粉を『一口から挑戦』をしてほしいです。お昼の放送は、『お汁粉』です。 15日の給食パンプキンパン ポテトグラタン ほうれん草とコーンのソテー コーン豆乳スープ 牛乳です。 今日は、大豆からできる豆乳をスープへ入れました。豆乳には、青臭さがあり、嫌われがちですが、コーンスープへ入れることで、青臭さもなくなります。また、牛乳の替りに豆乳を使うことで動物性の脂肪も抑えられます。お昼の放送は、『豆乳』です。 14日の給食豆と野菜のリゾット 鰆のハーブ焼き コールスロー ココアケーキ 牛乳です。 今日のリゾットは豆を食べやすいように、仕上げに生クリームとチーズを入れました。デザートは、バレンタインに合わせ、ココアケーキにチョコをちょこっと入れました。ココアケーキは児童に人気のケーキです。お昼の放送は、『豆とバレンタイン』です。 13日の給食ひじきご飯 豆腐ボールの甘酢餡 味噌汁 ごま和え 牛乳です。 今日の料理は大豆製品をすべてに使いました。ひじきご飯には油揚げ・醤油、豆腐ボールの甘酢餡では、豆腐・醤油、味噌汁では味噌と油揚げと味噌、ごま和えでは油揚げと醤油です。大豆はこのように日本の食文化を豊かにしています。お昼の放送は、『大豆と大豆製品』です。 12日の給食ご飯 四川豆腐 炒めわかめのスープ ポテト餃子 牛乳です。 今日は、中華です。四川豆腐は、夏と冬では、辛さを変えています。冬は、夏に比べ、辛さを控えめにしています。ポテト餃子は蒸して炒めたじゃがいもと玉ねぎ・ベーコン・チーズを餃子の皮に包み焼きました。お昼の放送は、『四川豆腐』です。 8日の給食ピラフ 鱈バーグ 豆ときのこのスープ 牛乳です。 今日は、鱈と鶏肉・豆腐・パン粉・卵チーズ・玉ねぎで洋風にアレンジしてハンバーグにしました。昨日の鱈汁は児童には人気がありませんでしたが、洋風にアレンジした鱈なら、食べやすいと思います。一口から挑戦をしてほしいです。 スープには、白インゲン豆と金時豆を煮込みました。金時豆の半分はミキサーでつぶし、なめらかにしました。お昼の放送は、『鱈と豆』です。 7日の給食菜飯 鰯とごぼうのつくね焼き 鱈汁 果物 牛乳です。 菜飯は大根の葉で作りますが、今月は、八王子の葉付大根の出荷とずれ、使うことができませんでした。大根の葉の替りに、長野の野沢菜を使いました。 鱈汁は、鱈のほかに人参・大根・ジャガイモ・白菜・ねぎ・ごぼう・豆腐・椎茸を入れ味噌で味をつけました。寒い時に体が温まる庄内地方の郷土料理です。お昼の放送は、『大根の葉と鱈汁』です。 6日の給食八王子ラーメン 棒餃子 野菜の南蛮煮 牛乳です。 八王子ラーメンは、刻んだ玉ねぎの入った醤油味のラーメンです。給食では生の玉ねぎは出せないため、刻み玉ねぎを炒めてトッピングにしました。醤油味と玉ねぎが合い、美味しいラーメンができました。お昼の放送は『大豆製品の醤油』です。 5日の給食ごまじゃこトースト 白インゲン豆ときのこのシチュー キャベツとブロッコリーのサラダ 牛乳です。 今日は、シチューへ白いんげん豆を入れました。いんげん豆は餡や、甘煮など和食で使いますが、児童には嫌われがちです。そこで、ホワイトシチューに入れました。白いんげん豆のおいしさを味わってほしいです。副菜のサラダには、旬のブロッコリーを入れました。お昼の放送は、『いんげん豆』です。 4日の給食中華風炊き込みご飯 いかの中華焼き ワンタンスープ 小豆春巻き 牛乳です。 今月の栄養目標は、『豆や豆製品を知ろう』です。今日は、和菓子や日本食で使う小豆を中華風にアレンジをしました。児童に豆の嫌なところを聞いたところ、『口の中で、ざらざらした感じ』と言うことでした。そこで、そのざらざら感をなくすために、ごま油・ラード・水あめ・ナッツ類を入れ、春巻きの皮に包み、油で揚げました。小豆を苦手な児童も、『一口から挑戦』をしてほしいです。お昼の放送は、『日本の食文化』と豆です。 1日の給食きびご飯 鰯のかば焼き つみれ汁 大豆と炒り子の揚げ煮 牛乳です。 2月3日は節分です。今日は、節分献立にしました。節分では豆まきをし、年の数だけ豆を食べます。今日は、茹でた大豆にかたくり粉をまぶし、油で揚げ、甘辛のたれと合わせました。今日の大豆は、『由木かたくりの会が無農薬で育てた大豆』です。いつもの大豆と味の違いを感じてもらえるとうれしいです。お昼の放送は、『節分と節分献立』です。 31日の給食海老と青梗菜のクリームスパゲティー 人参とキャベツのサラダ パイナップルのクラフティー 牛乳です。 今日は、1月最後の給食です。そこで、牛乳・乳製品を使うメニューにしました。スパゲティーは、旬の青梗菜をたっぷりと入れたクリームソースをかけて食べます。デザートは、生クリームをたっぷりと使うクラフティーです。どちらも、児童には人気のメニューです。お昼の放送は『カルシウム』です。 30日の給食ご飯 家常豆腐 中華スープ 薩摩芋の飴がらめ 牛乳です。 今日は、野菜をたっぷりと食べられる中華料理です。家常豆腐は、中国の家庭料理で、辛さを控えた、醤油味の野菜と豆腐の炒め物です。野菜には、旬の青梗菜を使いました。 付け合せのスープは、体が温まるように味噌味にしました。お昼の放送は、『家常豆腐』です。 |
|