☆彡みんなで育てる大和田っ子☆彡  ◇よく考えて勉強する子ども ◇思いやりのある清らかな子ども ◇健康で明るい子ども

11月13日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
あんかけチャーハン・ミニたまご焼き・白菜スープ・牛乳

☆ あんかけチャーハンは、米を炊く際にしょうゆを入れ、ねぎ・エビ(ボイル)を炒めたものと合わせお皿に盛り付け、その上から炒め調味した野菜等(にんじん・玉ねぎ・もやし・ニラ・干ししいたけ・豚肉)にとろみをつけご飯の上にかけて食べました。

11月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯・豆腐のまさご揚げ・豚汁・切り干し大根の炒め煮・牛乳

☆ 豆腐のまさご揚げには、豆腐・鶏ひき肉・エビ・ちりめんじゃこ・玉ねぎ・にんじん・干ししいたけ等8種類の食材とつなぎに卵・片栗粉・塩・こしょうで味付けをし油で揚げました。色々な食材の味が1つになりとても美味しくできました。

11月9日(金)

画像1 画像1
さつま芋ご飯・焼きししゃも・揚げボールの甘辛煮・道産子汁・牛乳

☆ さつま芋ご飯のさつま芋は、2年生が学童農園で収穫してきたものを使わせていただきました。やさしい甘味のある味でとてもおいしいご飯になりました。道産子汁は、じゃが芋・玉ねぎ・とうもろこしなど北海道産の食材を使った味噌仕立ての汁です。

11月8日(木)

画像1 画像1
ツナポテトサンド・ミルクスープ・くるみ黒糖・くだもの・牛乳

☆ ツナポテトサンドは、自分ではさんで食べるセルフサービスサンドです。蒸したじゃが芋をつぶし、マヨネーズで炒めた玉ねぎ・ツナと合わせ塩・こしょう・カレー粉で調味したものです。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日(土)の道徳授業地区公開講座には、多数の保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました。
1時間目は各教科を、2時間目は人権をテーマとした「道徳」の授業を見ていただきました。いかがだったでしょうか。
3時間目は、全校児童が体育館で、朗読グループ・夕焼け小焼けの方々に「空が燃えた日」の朗読劇をしていただきました。
4時間目は、4〜6年生が、講師・小池國男先生に「私の戦争体験」のお話をしていただきました。
戦争というテーマで少し難しかったところもありますが、貴重なお話を聞かせていただけました。

11月はなわとび月間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
だんだんと寒くなってきましたが、11月からは「なわとび月間」がスタートしました。
子どもたちは休み時間になると、短縄や長縄を持って外に飛び出していきます。
なわとびカードを全て合格すると、インストラクター(跳べない子、跳び方がわからない子などに教えてあげます)になり、赤い腕輪がもらえます。みんなインストラクターを目指してがんばっています。
11月1日(木)には集会とふれあいタイムの時間を使って、なわとびを全校児童一斉に行いました。縦わり班に分かれて1〜6年生が一緒になって教え合いました。

11月7日(水)

画像1 画像1
丸パン・魚のカレーグラタン・グリーンスープ・牛乳

☆ グラタンは、ベーコン・じゃが芋・玉ねぎ・エリンギ・魚(ホキ)・グリンピースが入りほんのりとカレー味の香るグラタンです。子供たちも良く食べてくれます。

11月6日(火)

画像1 画像1
中華風炊き込みご飯・京がんもの煮物・ごまけんちん汁・牛乳

なわとび月間

画像1 画像1 画像2 画像2
なわとび月間が始まりました。今日(9日)は、六年生がたてわり班の一年生に跳び方を教えてあげました。六年生は、縄の調節をしてあげたり、手本を見せてあげたりと頑張りました。今月はいきいきタイムとふれあいタイムがたくさんあるので、六年生のみんなよろしくね♪

11月5日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯・儀助煮・鶏肉のみそ焼き・里芋の煮物・牛乳

☆ 儀助煮は、九州の博多で宮野儀助さんという漁師さんが、自分の取ってきた小魚や畑で育てた大豆を使って作った料理なので「儀助煮」という名前がついたと言われています。博多の郷土料理の1つです。大豆は、茹でて片栗粉をまぶして油で揚げちりめんじゃこは煎り甘辛のタレとからめたものです。

11月2日(金)

画像1 画像1
味噌ラーメン・うずら卵のしょうゆ煮・スィートポテト・くだもの・牛乳

☆ 今日は、2年生がJAの方と一緒に育て収穫してきたさつま芋を使って全校分のスィートポテトを作りました。使ったさつま芋は約30kg!!今年は、沢山収穫ができ給食にも使わせていただきます。

11月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
紅葉ご飯・いが蒸し・カレービーフンソテー・くだもの・牛乳

☆ いが蒸しは、肉団子の周りにもち米をつけ栗のいがいがを表現した料理です。ご飯はにんじんのみじん切りを加えて炊き込み甘辛に味付けした油揚げを混ぜ込みました。お盆の中で秋を感じていただけると嬉しいです。また、今日はPTA主催の給食試食会がありました。参加して頂きました保護者の皆様ありがとうございました。

10月31日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
丸パン・秋野菜のグラタン・レタスと卵のスープ・牛乳

☆ 今日の秋野菜のグラタンには、2年生がJAの方と育て学童農園で収穫してきたさつま芋を使いました。甘味がありとてもおいしくできました。他にもレンコンやしめじ等を入れました。

10月30日(火)

画像1 画像1
かやくご飯・じゃが芋のおかかバター・ひたし豆・味噌汁・牛乳

10月29日(月)

画像1 画像1
わかめご飯・鮭のごま風味焼き・筑前煮・くだもの・牛乳


10月26日(金)

画像1 画像1
ゆかりご飯・棒餃子・のっぺい汁・牛乳

☆ 子供たちの大好きな棒餃子です。

地域安全マップ(写真のおまけ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
細かいところまで注意を配って探していました。

地域安全マップ(フィールドワークに行ってきました!)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日(火)と11月1日(木)の5,6時間目に、地域安全マップ作りのためのフィールドワークに行ってきました。第一回目は11人、第二回目は13人のお父さんとお母さんに付き添っていただきました。本当にありがとうございます!!
子どもたちは、「見えにくい場所」「入りやすい場所」の2つのキーワードをもとに、危険な場所、安全な場所を探しました。探した場所は、自分たちで検証してメモをとったり、写真をとったりました。また、町の人にインタビューをして、危険な場所を尋ねたりしました。
次回からは、今回調べてきたことをもとに地図作りを開始します。

図書集会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月1日(木)に図書委員による図書集会がありました。2グループに分かれ、全校児童の前で、読み聞かせとクイズを行いました。読み聞かせでは、自分たちで選んだ「ねこのくにのおきゃくさま」を、スクリーンに拡大して映しながら読みました。クイズでは、「図書の本を借りられるのは何日間か」「図書室にあるかいけつゾロリの本は何冊か」など本や図書室にまつわるクイズでもりあがりました。
(再)来週からは、図書委員が1.2年生の教室に行って、読み聞かせを行います。がんばってほしいと思います。

10月25日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
五目うま煮丼・ごま大根・春雨スープ・牛乳

☆ 今年最後の2年生のピーマン。秋になっても良く育ち何度も給食に使わせていただきました。今日は、五目うま煮丼に入れました。彩りよくとてもおいしそうに出来上がり、子供たちも「嫌いだけど食べられたよ、ピーマン臭くなくておいしかった」と喜んでいました。2年生の皆さん、ごちそうさまでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
給食こんだて
2/28 チャーハン・エビのチリ風味・春雨スープ・くだもの・牛乳
3/1 五目ちらし・厚焼き玉子・エビ団子のすまし汁・くだもの・飲むヨーグルト
3/4 海鮮豆腐丼・わかめスープ・小魚の甘辛煮・牛乳
3/5 チリコンカンライス・パリパリウィンナー・ABCスープ・くだもの・牛乳
3/6 2色揚げパン・ナッツポテトのおかかバター・エスニックスープ・くだもの・牛乳

教育課程

学校だより

校長室だより

その他の文書

学年だより

保健

学校評価の結果