夏休みの課題詩合格

41人になりました。おめでとう!


夏休みの課題詩暗誦合格

今日21人が合格しました。
※ 保護者の皆さん、引き渡し訓練にご協力ありがとうございました。

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
元気に始まりました。

いよいよ2学期のスタートです

9月3日(月)から2学期が始まります。3日は、全員が元気な顔で登校してほしいと願っています。
※ 3日は、引き渡し訓練もあります。ご協力をお願いいたします。
※ 保護者、地域の皆様 今学期もよろしくお願いいたします。

8月1日(水) プールの受付

画像1 画像1
画像2 画像2
   《プール受付》
夏休みのプール期間は受付をして学校運営のお手伝いをします。
「おはようございます」「こんにちは」元気に挨拶してくれます。

   《クラス配膳台用バケツ》
教室の配膳台を拭くバケツとフキンを回収しました。
教室できちんと毎日洗っていますが、学期の終わりに給食室で洗浄消毒をします。これで2学期にも綺麗なバケツとフキンで給食の準備ができます。

7月27日(金) 回転釜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 《回転釜》

回転釜とは…

釜(鍋)にハンドルが付いています。釜は大きく家庭のように流しでは洗えないためハンドルを回して回転させて洗うことができます。

1釜の容量は140リットル 1度にたくさん作れます。


1学期間 使って普段洗いきれない油汚れを落としました。
全部で4基あります。今日は1基ピカピカにしました。



7月25日(水) 洗浄機ピカピカ

画像1 画像1
 《洗浄機》
三日間かけて、すみずみまで磨き洗浄してピカピカになりました。
メンテナンスをしっかりすることで機械も長持ちします。

7月24日(火) 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
 《洗浄機》
昨日、分解して大まかな洗浄をしましたが、今日は細かい部分を磨き洗浄しました。
こうした細かい作業、メンテナンスをすることで安全な給食が守られています。

終業式

画像1 画像1 画像2 画像2


学校到着

4時45分くらいの予定です。


こうとく牧場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3


源泉見学2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3


源泉見学

画像1 画像1 画像2 画像2


朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おいしくいただきます

三日目スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の会から始まりました。

ふくべ細工2

画像1 画像1 画像2 画像2


ふくべ細工に挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3


せんじょうがはら ハイキング 終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3


移動教室2日目あさ

画像1 画像1 画像2 画像2
ゆのこ 湖畔で

キヤンブファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
3/1 6年生を送る会
3/4 保護者会 高学年