11月13日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

      ・ソフトフランス
      ・ひじきとれんこんのハンバーグ
      ・粉吹き芋
      ・きのこスープ
      ・和風さっぱりサラダ
      ・牛乳

【ひじきとれんこんのハンバーグ】写真2・3
れんこんをあらく刻んで、食感を残して加えました。
れんこんは、古くから薬用としても食べられていた
栄養豊富な野菜です。

今週末は学芸会!

いよいよ今週の金・土は学芸会です。今日は6校時に6年生が会場の準備をしました。
放課後は、教員が大道具や小道具作りをしている姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

落ち葉拾い

9日に、小中合同で「落ち葉拾い朝会」をしました。
中学生と小学生でグループを作り、校庭や学校の周りの歩道の落ち葉を拾いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

      ・ごはん
      ・鰆の味噌焼き
      ・じゃがいものそぼろ煮
      ・くきわかめのしょうが炒め
      ・果物
      ・牛乳

【鰆〜さわら〜】
成長と共に名前が変わる出世魚です。70センチ以上を
さわらと呼びます。
今日は、味噌・砂糖・みりん・しょうゆで下味をつけて
オーブンで焼きました。

11月9日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

      ・ごまご飯
      ・花シュウマイ
      ・ビーフンスープ
      ・いかの香味炒め
      ・牛乳

【花シューマイ】
豚ひき肉に絞り豆腐を加えてヘルシーにした
肉団子のまわりに、ホールコーンをつけて
蒸かしました。黄色の花が咲いているイメージです。
学校給良では、多く摂りがちな肉の摂取量を抑えるために
豆腐を加えて、ボリューム感をだしています。

1年 さつまいもの収穫祭

画像1 画像1
学級園で収穫したさつまいもを使って、

茶巾を作って食べました。

蒸したさつまいもを一生懸命につぶして、丸めて作りました。


自分たちが植えて育ったさつまいもから作ったので、

とても喜んでいました。

収穫できたことを祝って、おいしく食べました。

11月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

      ・アップルトースト(写真2)
      ・白菜のクリーム煮
      ・ホットサラダ
      ・飲むヨーグルト


【アップルトースト】
りんごをいちょうの形に薄くスライスして、
バター・さとう・シナモンで煮ました。
お皿型にくりぬいたパンにのせて、
オーブンで焼きます。
八王子でも、おいしいりんごがとれるんですよ!


【白菜のクリーム】
今日は、白菜と里芋をたっぷりと使ったクリーム煮です。
白菜のおいしい選び方は、
葉先まで固くしっかりと巻いてあるもの、
ずっしりと重く、弾力があるものが良いそうです。

研究授業

画像1 画像1
11月7日(水)5校時に、3年2組で学級活動(学級会)の研究授業があり、
八王子市内の小学校の先生がたくさん参観されました。

「一人一人の成長をいわう集会にしよう」という議題で話し合いました。
自分の意見をしっかり発言する子供たちの姿がたくさん見られ、成長を感じました。

11月7日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

      ・いなり寿司
      ・おきりこみ
      ・鮭の幽庵焼き
      ・金時豆の甘煮
      ・牛乳

【おきりこみ】
埼玉県、群馬県の郷土料理です。
煮込みうどんの一種です。

4年生 歯科保健指導

画像1 画像1
4年生を対象に歯科保健指導(歯垢染め出し)を行いました。
今回は、学校歯科医の武田先生にも指導をいただきました。

武田先生には、
子供たちのみがき残しの多いところを見ていただき、
歯みがきの仕方についてアドバイスをしてもらいました。

永久歯(大人の歯)はこれから使う大事な歯です。
むし歯や歯周疾患にかからないためにも、
自分にあった歯みがきの仕方を、これからも続けて欲しいと思います。

11月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

      ・ひじきご飯
      ・ぎせい豆腐
      ・豚汁
      ・果物
      ・牛乳

【ぎせい豆腐】写真2・3
名前の由来は、豆腐以外の材料を混ぜて豆腐のような形に仕上げること
からつけられたようです。
裏ごしあるいは細かく崩した豆腐に鶏肉・長ネギ・にんじん・干しいたけ
などの材料や調味料を混ぜ、鉄板に流して焼きました。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、委員会活動がありました。
11月になり、2学期も後半に入りました。
委員会の活動が充実したものなるように、話合いに熱が入っていました。

どんぐりを使って

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科見学で拾ってきたどんぐりで、

どんぐりごまを作りました。

どんぐりに穴を開け、そこにつまようじを刺します。

こまには、ペンで模様を付けました。

出来上がると、さっそくみんなで回していました。

全校朝会

今日は全校朝会がありました。
副校長先生から、「はやね、はやおき、あさごはん」というお話がありました。
画像1 画像1

11月5日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆
   
      ・中華丼
      ・玉子スープ(写真2)
      ・ポップビーンズ(写真3)
      ・果物
      ・牛乳

【中華丼】
中華丼のはじまりは、日本の料理店で、お客さんに
八宝菜をご飯にのせてくださいと、頼まれて作ったのが
はじまりだといわれています。
 給食の中華丼は野菜たっぷり具沢山!
一皿で100g(中学年)のお野菜がとれます。
野菜は健康の為に一日300g必要です。進んで野菜を食べましょう!

11月2日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

      ・エビピラフ
      ・ポテトピザ(写真2・3)
      ・炒めわかめのスープ
      ・果物
      ・牛乳

【エビピラフ】
えびの殻には、キチンという食物センイがはいっています。
お腹をすっきりさせる働きがあります。
【炒めわかめのスープ】
韓国ではおなじみの「わかめスープ」
わかめをごま油で炒めておいて仕上げに加えました。
スープにコクがでますよ!

避難訓練を行いました

火災発生時の避難の仕方を学ぶため、避難訓練を行いました。

全校児童が避難した後、北野消防署の方のご指導の下、4年生が煙体験を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月始めの音楽朝会では、全員で「翼をください」を大きな声で歌いました。

その後、先日行われた「いずみの森音楽祭」で披露された「With you Smile」を、6年生が合唱しました。


11月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

      ・梅若ごはん
      ・茶わん蒸し
      ・筑前煮
      ・ニギスの磯辺揚げ
      ・牛乳

【梅若ごはん】
ゆかり・わかめ・白ごまを炊いたごはんに混ぜました。
梅は血液サラサラ効果や殺菌効果が期待される健康食品です。

10月31日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

      ・四川豆腐丼
      ・中華風たまごスープ
      ・茎わかめのにんにく炒め
      ・牛乳

【茎わかめのにんにく炒め】
みじん切りにしたにんにくをを胡麻油で炒めて、
茎わかめを加え、酒としょうゆで味付けをした
簡単料理です!
わかめには、ビタミン・ミネラルなどが含まれ
海の栄養がたっぷりとれます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 社会科見学(6年)
児童集会
3/1 薬物乱用防止教室(5,6年)
保護者会(1,2,3年)
3/4 全校朝会 安全指導
委員会活動
3/5 保護者会(4,5年、いずみ)
3/6 避難訓練
代表委員会