きょうのこんだて 1月16日(水)
・・☆・・献立名・・☆・・
パンプキンパン
和風豆腐グラタン
オニオンスープ
フレンチサラダ
牛乳
【給食室より】 2013-01-17 14:14 up!
きょうのこんだて 1月15日(火)
・・☆・・献立名・・☆・・
赤米ごはん
いかの柚子みそ焼き
芋栗きんとん
芋の子汁
牛乳
【給食室より】 2013-01-17 14:03 up!
きょうのこんだて 1月11日(金)
・・☆・・献立名・・☆・・
五目うどん
巾着餅
笹かまのマヨネーズ焼き
和風サラダ
牛乳
【給食室より】 2013-01-17 13:59 up!
きょうのこんだて 1月10日(木)
・・☆・・献立名・・☆・・
中華丼
わかめスープ
豆と芋とじゃこの揚げ煮
牛乳
【給食室より】 2013-01-17 13:34 up!
きょうのこんだて 1月9日(水)
・・☆・・献立名・・☆・・
七草雑炊
松風焼き
白玉あずきのフルーツぞえ
牛乳
【給食室より】 2013-01-17 13:30 up!
H.25.1.17 今日の学校生活から
不審者対応避難訓練で最後に体育館に集まり、南大沢警察署の方からお話を聞きました。子供たちの避難の仕方は大変よかったと講評してもらい、「いかのおすし」を守ることと大きな声で近くの大人に知らせることがポイントであることを指導されました。近隣で昨年、大声で助けを求めて、大人が駆けつけ、犯人逮捕に繋がったということです。代表の子供のロールプレイを通して、子供たちには、いざという時にはここ一番の大声を上げるように強調して指導してくれました。
【学校より】 2013-01-17 13:28 up!
H.25.1.17 今日の学校生活のから
2校時に不審者対応の避難訓練がありました。校舎一階に不審者が侵入した設定です。南大沢警察の3人の方が、職員にさすまたでの対応の仕方を指導してくださいました。その後全校に不審者進入の放送を流し、各教室では子供たちと教員が出入り口に机をかためます。安全の確認がとれた放送の合図で、全員体育館に避難しました。
【学校より】 2013-01-17 13:26 up!
H.25.1.16 今日の授業から
3年学級活動「もっとなかよくなろうよ」 グループエンカウンターの授業です。
一言もしゃべらずに、ジェスチャーだけで自分の誕生日を友達に伝え、クラス全員が誕生日順に円形に座りなおすエクササイズです。ジェスチャーを上手く使って、アイコンタクトをとり、5分で誕生日順の円形に座ることができました。
次は、二人組みになり互いに質問をし合って、知らなかった相手の好きな食べ物、勉強、秘密などを知るエクササイズです。最後に全員が初めて知った相手のことを全体で発表しました。
子供たちが楽しそうにコニュニケーションをとり、活動していました。
【学校より】 2013-01-16 15:43 up!
H.25.1.16 今日の授業から
ひまわり学級算数科「長さ」 身の回りの物の長さを自分の持ち物(えんぴつや筆箱)いくつ分かを調べる学習です。教室の中のいろいろな物の長さをはかっていました。
【学校より】 2013-01-16 12:41 up!
H.25.1.16 今日の授業から
5年理科「もののとけ方」 食塩は水にかぎりなくとけるだろうか? 今日の実験の学習課題です。予想は、「とける」と「とけない」の二つに分かれました。50mlの水に5gずつ足していきます。電子天秤とメスシリンダーで正確にはかって、真剣に学習していました。
【学校より】 2013-01-16 10:45 up!
H.25.1.16 今日の授業から
4年社会科「特色ある地いきのくらし」(島のくらし) 東京都にはどんな島があるのか、島についてどんなことを調べていこうか、話し合いました。
【学校より】 2013-01-16 10:39 up!
H.25.1.15 今日の授業から
1年図工科「つなぎえ」 紙を折って、絵を描いて、切ると出来上がりです。折り方と切り方を間違えないように、一生懸命作っていました。
【学校より】 2013-01-15 13:33 up!
H.25.1.15 今日の授業から
6年図工科「一枚の板から」 卒業に向けての大作の制作です。今まで学習してきたことの集大成です。図面のかき方、糸鋸のひき方、ベルトサンダー(やすり)のかけ方等、さすが6年生、様になっていました。
【学校より】 2013-01-15 13:28 up!
H.25.1.15 今日の授業から
5年家庭科「みそ汁を作ろう」 初めてみそ汁を作ります。今日は調理実習前の事前学習です。この後、どんな具材にするか話し合います。
【学校より】 2013-01-15 13:20 up!
H.25.1.15 今日の授業から
3年音楽科「はらぺこ青虫」 絵本を基にした曲です。子供たち自作の青虫と食べ物のペープサートを動かしながら、楽しく歌っていました。
【学校より】 2013-01-15 13:16 up!
H.25.1.15 学校生活の様子から
昨日の大雪で校庭は真っ白になりました。朝は校庭で雪遊び、思い切り雪と触れ合っていました。
【学校より】 2013-01-15 13:09 up!
H.25.1.11 今日の授業から
6年理科「てこのはたらき」 いす(支点)の置く位置をかえると大きな大人まで軽く持ち上げられた!こんな導入で、今日の学習課題は「ものを小さな力で持ち上げるにはどうしたらよいか」です。支点、力点、作用点の学習をしてから予想を立て、グループごとに実験に入りました。小さな実験器具でない実験で、楽しく学習していました。
【学校より】 2013-01-11 15:16 up!
H.25.1.11 今日の授業から
5年算数科「正多角形と円」 円の中の正多角形の辺や頂点はどうなっているんだろう? 対角線を引くと? どうしたら正多角形がかけるかな? 自力解決と話し合いで、ひらめきいっぱいの授業でした。
【学校より】 2013-01-11 15:08 up!
H.25.1.11 今日の授業から
2年国語「書写」 2年生は硬筆で書き初めです。丁寧に、慎重に、一生懸命書いていました。
【学校より】 2013-01-11 15:01 up!
H.25.1.11 今日の授業から
1年「大きさくらべ」 長さの勉強です。両手を広げた長さは、身長と大体同じになります。子供たち一人一人に両手を広げた長さの紙テープを切ってあげて、長さ比べをしました。「紙テープのどちらかにそろえないとはかれません。」「背の高さとやっぱり似ているね。」など、体験しながら、楽しく学習していました。
※ 両手を広げた長さを尋(ひろ)と言って、6尺(約180cm)の長さで、昔は単位として使っていたようです。
【学校より】 2013-01-11 13:41 up!