国語「生きもののことをせつめいしよう」![]() ![]() 持久走週間を終えて![]() ![]() 2週間の持久走週間が終わりました。雨天で2日間走れない日もありましたが、目標の校庭50週‥‥約6キロは走破できた子が多いようです。 中には校庭100周、200周走ったすごい子もいます! 自分の体力に毎日向き合えた2週間でした。 12月14日(金)![]() ![]() ・きのこピラフ ・いかのカリント揚げ ・ミネストローネ ・果物「みかん・愛媛産」 ・牛乳 使用食品の産地 ・しめじ 「長野」 ・にんにく 「青森」 ・人参 「千葉」 ・鶏肉 「岩手」 ・玉葱 「北海道」 ・キャベツ 「茨城」 ・セロリ 「愛知」 ![]() ![]() 12月13日(木)![]() ![]() ・ゆかりごはん ・油揚げの春巻き ・野菜のうま煮 ・牛乳 使用食品の産地 ・長ねぎ 「千葉」 ・牛蒡 「青森」 ・にら 「栃木」 ・れんこん 「茨城」 ・もやし 「栃木」 ・豚肉 「埼玉」 ・里芋 「愛媛」 ・鶏肉 「岩手」 ・人参 「千葉」 ![]() ![]() 六年生 戦争体験談![]() ![]() 八王子の広報誌や自作の本でも体験談を語っておられる方です。 子供達は息を呑んで聞いていました。 とても貴重なお話を頂きありがとうございました。 12月12日(水)![]() ![]() ・パンプキンパン「スライス」 ・和風照り焼きハンバーグ ・きのこスパゲティー ・卵スープ ・牛乳 使用食品の産地 ・長ねぎ 「千葉」 ・人参 「千葉」 ・生姜 「熊本」 ・鶏肉 「岩手」 ・玉葱 「北海道」 ・しめじ 「長野」 ・えのき 「長野」 ・にんにく 「青森」 ![]() ![]() 英語活動![]() ![]() 今日が二学期最後の英語活動でした。 デイビッド先生とクリスマスにちなんだ英語活動を楽しみました。 See you next year! Enjoy winter vacation! すばらしいだけに、惜しい‥‥![]() ![]() 今日は学年力を合わせて連合音楽会の片付けをしました。体育館に運んだ練習楽器を音楽室へ戻す搬出作業です。 仕事を任されると俄然気合が入る五年生。作業は20分で終了!いつもいつもすばらしい、頼もしい五年生です! ただ、運んだときに廊下や階段で大きな掛け声やおしゃべりがあり、他学年の授業への迷惑を考えられないことがありました。 すばらしいだけに、残念です。惜しいぞ惜しいぞ、五年生! 12月11日(火)![]() ![]() ・エッグカレーライス「うずらの卵入り」 ・ボイル野菜のごまドレッシング ・果物「紅マドンナ1/4愛媛産」 ・牛乳 使用食品の産地 ・にんにく 「青森」 ・キャベツ 「茨城」 ・生姜 「熊本」 ・ブロッコリー「愛知」 ・玉葱 「北海道」 ・豚肉 「埼玉」 ・人参 「千葉」 ・じゃが芋 「北海道」 ・りんご 「青森」 ![]() ![]() 12月10日(月)![]() ![]() ・ごはん ・大豆の鶏そぼろ ・焼きししゃも ・豚汁 ・牛乳 使用食品の産地 ・にんにく 「青森」 ・しめじ 「長野」 ・長ねぎ 「千葉」 ・鶏肉 「岩手」 ・ごぼう 「青森」 ・豚肉 「埼玉」 ・人参 「千葉」 ・じゃがいも 「北海道」 ・大根 「三浦」 ![]() ![]() 焼き芋パーティー![]() ![]() 火をおこして焚き火で焼き芋をつくることがなかなか難しい時代、子供達にはとても貴重で豊かな経験になったことと思います。 ご協力いただきました保護者の方に改めてお礼申し上げます。 森の活動 1年生
12月7日(金)、緑サポート八王子・八大緑遊会の方々に来校していただき、1年生は「森の活動」を行いました。学校の裏山に入り、熊手を使って落ち葉掻きをしたり、カモフラージュという森には本来ないもの(人が捨てたもの、置いたもの)を探したりする活動を行いました。落ち葉掻きでは、大きな熊手を使ってたくさんの落ち葉を集めました。カモフラージュとは、森には本来ないものをいくつ見つけられるかというゲームで、夢中になって探していました。子どもたちは森の活動を通して、落ち葉の感触や森の匂いを改めて感じ取ることができました。
緑遊会の方々に加え、当日、保護者の方々にもサポートをしていただきました。ご協力くださり、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大成功!連合音楽会![]() ![]() 気持ちよく歌えました! 心一つに演奏できました! みんな感動しました! 発表が終わった後の子供達の笑顔が忘れられません(始まる前に舞台へ向かう緊張した表情も)! 連合音楽会は写真の舞台オリンパスホールで行いました。演奏中は夢中で写真も撮れませんでした。 お子さんから本日の様子を聞かれてみてください。 また、今朝の公開練習も見届けていただきありがとうございます。どこまでも成長する5年生をこれからも応援してあげてください! 4年生の食育授業「朝ごはんメニューを作ろう」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 題材名は、「私の朝ごはん、バランスは大丈夫?」と言うことで、 バランスの良い朝ごはんについて考え、体の成長や健康の保持推進の上で望ましい 栄養や食事のとり方を理解して自分で管理できるように身につけてほしい ことを目標に行いました。 12月7日(金)![]() ![]() ・きびごはん ・ふりかけ「じゃこ・アーモンド」 ・豆腐のカレー煮 ・焼きりんご ・牛乳 使用食品の産地 ・人参 「八王子」 ・レモン 「佐賀」 ・玉葱 「北海道」 ・豚肉 「青森」 ・チンゲン菜 「八王子」 ・にんにく 「青森」 ・生姜 「熊本」 ・りんご 「青森」 ![]() ![]() 12月6日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・マロンパン ・金時豆のポークシチュー ・花野菜のカップ焼き「リザーブ給食・カリフラワーか・かぼちゃ」 ・くだもの「みかん・愛媛産」 ・牛乳 使用食品の産地 ・にんにく 「青森」 ・カリフラワー 「八王子」 ・じゃがいも 「八王子」 ・かぼちゃ 「北海道」 ・人参 「八王子」 ・豚肉 「山梨」 ・玉葱 「北海道」 ・ブロッコリー 「八王子」 連音放送予定日決定!![]() ![]() 連合音楽会まであと2日。今日の練習はお休みでした。今日はしっかり体を休めて、明日の全校発表へ臨みます。 さて、連合音楽会の放送予定日が決定しましたので、お知らせします。 ☆ケーブルテレビJCNテレメディア地デジ11chで放送します。 ☆緑が丘小は12月29日土曜日(再放送1月26日土曜日)プログラムE ☆夜8時〜10時の間 お見逃しなく! 12月5日(水)![]() ![]() ・豚丼 ・しんじょのお吸い物 ・じゃがいものバター煮 ・牛乳 使用食品の産地 ・玉葱 「北海道」 ・長ねぎ 「八王子」 ・ごぼう 「八王子」 ・えのきたけ 「長野」 ・人参 「八王子」 ・じゃがいも 「八王子」 ・白菜 「八王子」 ・豚肉 「青森」 ・生姜 「熊本」 ・長芋 「八王子」 ![]() ![]() 電磁石実験![]() ![]() 電磁石の性質を調べるために、どうすれば電磁石の力を強めることができるのか考えました。 実験から電流を強くすることとコイルの巻き数を増やすことが電磁石の力を高めることだと学びました。 あいさつ運動![]() ![]() |