9月6日

画像1 画像1
今日の献立 マッシュサンド・イカのケチャップ焼き・くずきりスープ・牛乳です。
*********
使用食品の産地
*********
   じゃがいも 北海道
   玉葱 北海道
   にんにく 青森県
   しょうが 熊本県
   人参 北海道
   長葱 茨城県
   シメジ 長野県
   鶏肉 青森県
   イカ ペルー

身体計測【1年生】

 9月5日(水)、身体計測が行われました。4月以来ですが、みんな身長が伸びていました。夏休みにぐんと大きくなった子供が多かったようです。身体計測の前に、養護教諭から、健康的な生活を送るために、『まつぎたろうくんの元気な一日』という紙芝居を読んでもらいました。早寝早起き、しっかりと朝食を取り、元気に外遊びをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日

画像1 画像1
今日の献立 ご飯・ふりかけ(じゃこアーモンド)・四川豆腐・煮豆(金時豆)・牛乳です。
*********
使用食品の産地
*********
   長葱 茨城県
   人参 北海道
   ちんげん菜 茨城県
   にんにく 青森県
   生姜 熊本道
   豚肉 埼玉県
   

9月4日

画像1 画像1
今日の献立 ジャージャーめん。ポテチサラダ・牛乳です。
*********
使用食品の産地
*********
   にんにく 青森県
   しょうが 熊本県
   玉葱 北海道
   長葱 茨城県
   人参 北海道
   もやし 栃木県
   じゃがいも 北海道
   きゅうり 岩手県
   キャベツ 群馬県
   豚肉 埼玉県

2学期のスタート

2学期が始まりました。2学期のスタートに合わせてあいさつ運動も始まりました。保護者の皆さんの「おはようございます」のあいさつに子供たちは少し照れながらも元気よくあいさつを返していました。
始業式では、校長先生から、休み時間には外に出て元気よく遊んで体を動かすこと、心配なことがあったら、身近な大人や先生、友達に相談することなど、体の健康と心の健康について話がありました。
児童代表の言葉は4年生でした。夏休みにがんばったこと2学期の目標などを1学期に学習した短歌にして発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日は「防災の日」

 9月1日は、防災の日です。また、8月30日から9月5日は、防災週間です。ご家庭におかれましては、地震はもちろんのこと、台風などの風水害を含めて様々な想定で、避難場所の確認・発災時の行動の仕方・家族の安否確認の方法などを話し合ってください。自然災害は避けられないものです。備えをしっかりして、被害を少なくする「減災」を心がけましょう。
 2学期がスタートします。準備をお願いします。

PTA校内清掃 感謝!【8月30日】

今日(30日)は、PTAのみなさんが校内清掃を行ってくれました。2学期を前に教室の高窓や壁面のほこりや汚れをきれいにしました。暑い中の作業でしたが、校内がきれいになりました。参加してくださったみなさん、ありがとうございました。子供たちもたくさん参加してくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季水泳指導終了

 今日(29日)で夏季水泳指導が終了しました。今日は最終日と検定日ということもありたくさんの子供たちが参加しました。進級した子ももう少しだった子もいましたが、どの子も一生懸命泳いでいました。
 事務室前の来賓用玄関に保護者用靴箱を設置しました。これまでは、靴箱の数が少なくご不便をおかけし申し訳ありませんでした。ブーツなどの長い靴を入れるスペースも確保していますのでご利用ください。
 明日は、校内清掃です。ぜひご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季プール(後半)が始まりました。

 8月22日(水)、夏休みの後半の水泳指導が始まりました。
学校のプールににぎやかな子供たちの声が戻ってきました。日に焼けてすっかり黒くなった子供たちが、前半のプールのときよりも一段と水慣れをして、元気に泳いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8月22日】後期水泳指導開始

夏休みもあと10日あまりとなりました。今日から、後期の水泳指導が始まっています。学校にやってきた子供たちはどの子も日焼けしてたくましくなっていました。
後期水泳指導は29日までです。どんどん参加してください。また、生活リズムを整えて2学期のスタートの準備を始めてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学校閉校式

画像1 画像1
たくさんのお出迎えありがとうございました。3日間の林間学校もたくさんの思い出を作り終わりました。残りの夏休み、健康に気をつけて生活してください。

富弘美術館

画像1 画像1
足尾銅山を見学した後、富弘美術館に来ました。

湯元ともお別れ

画像1 画像1
3日間お世話になった宿の方ともお別れです。ありがとうございました。

お早うございます

画像1 画像1
3日目がはじまりました。湯元のさわやかな朝、今朝は昨日よりちょっと高く15度。

ごちそうさまでした

画像1 画像1
楽しい夕食も終わり「ごちそうさまでした」

源泉体験

画像1 画像1
湯元温泉の源泉に来ました。10円を温泉に浸してみたら〜。

龍頭の瀧

画像1 画像1
ハイキングの終点です。最後まで歩きました。

小田代が原より男体山

画像1 画像1
青い空に緑の男体山、手前の池はいつもは草原、70年振りだそうです。

ハイキングに出発

画像1 画像1
長い長いハイキングのはじまりです。アイスめざして頑張ろう。

林間学校2日目

画像1 画像1
2日目がはじまりました。昨晩は満天の星空、流れ星を見た人も。今日は雲一つない「晴天」、沢山の岩燕が飛び交っています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
まつぎ会
2/28 放課後教室
3/1 放課後教室