2月21日【ほうれん草のキッシュ】 ほうれん草はさっと茹でます。ベーコン・たまねぎを炒めマッシュルームとほうれん草も加えて塩、こしょうをします。カップに具をいれ卵・牛乳・生クリームを混ぜた卵液を注いでオーブンで焼きました。ふんわりおいしいキッシュです。 2月20日【ほっけ】 ほっけと言えば北海道!羅臼あたりが有名ですね。あの開きの魚が連想されますよね・・ でも今日のほっけはアメリカ産です。とても脂の乗った柔らかい「縞ほっけ」でした。絶妙な一塩加減で子供たちも食べ良かったと思います!今年初のデコポンもとてもジューシィーで美味しかったです。 2月19日フルーツヨーグルト・牛乳 【マカロニグラタン】 フランス語のグラティネ(焦げた皮を張らせる)から名前が付いた様です。食材を焼きすぎてしまい皿に焦げがついたのが割合おいしくて・・・というエピソードから発展した料理です。給食ではマカロニ・ポテト・豆腐などなど様々なグラタンが出ます!子供たちはみんなグラタンが大好きですよ! 2月18日練り製品と言うと「好き」派と「嫌い」派に分かれる感じがありますが、今日の給食の手作りさつまあげは皆さんに一度食べてほしい味でした。タラやえびのすり身をベースにひじき、ごぼう、にんじん、みそなどを加えた手作りならではのやさしい味でした。 もちつき大会を実施しました。年間を通じ御協力いただきましたみなみ野自然塾、そして保護者の皆様、ありがとうございました。 みなみ野保育園交流を実施しました。2月15日今日は中学2年生と小学3・4年生の交流給食でした!楽しく交流できたでしょうか?給食室でも食数が増えて「てんやわんや」の半日でした。中学生は「あげパン」が懐かしいかな?と思い本日の献立になりました。(昨年はドライカレー) 交流給食を実施しました。2月14日今日はバレンタインディーですね!世の中はチョコレートで盛り上がっている事でしょう。学校では持ってくるのは禁止ですから給食室でチョコケーキを作りました。マドレーヌカップにココアパウダーとチョコチップ、こむぎこ、たまご、牛乳、さとうなどで種をつくり焼きました。とってもシットリふわふわの美味しいケーキでしたよ! 2月13日今日は「かぶ」も「ごぼう」も地元八王子産です。 2月12日おろしソース 【れんこんハンバーグ】 はすの花の地下茎が肥大したものが「れんこん」です。穴がたくさんあいて先が見通せるという意味で縁起がよく、お正月にたくさんつかいます。今日はハンバーグの中にみじん切りにしてれんこんをつかいました。歯ごたえが格別なヘルシーハンバーグでした。 2月8日今日はトップページにも書いてある通り「ふれあい給食」を実施しました。日頃から子供たちがお世話になっている方々や、地域の皆様とともに給食をいただき楽しい会話やゲームをして楽しみました。給食のお味は如何だったでしょうか?1〜2年生のお迎えに、自然と目じりが下がってしまうのは仕方ありません!また来年もお待ちしてますね! 2月7日あんかけ焼きそばは野菜あんがタップリ!!そばの量はそこそこなのですがあんがタップリでボリュームがありました。フレンチポテトは本当によく食べてカラッポでした。 ふれあい給食を実施しました。2月6日「クラフティー」とはフランス発祥で混ぜて焼くだけの簡単スウィーツを言います。今日の給食も卵と砂糖と牛乳を混ぜ桃缶と共に焼きました。プリンのよう食感の子供に人気のデザートです。 黄桃缶 45g 砂糖 4g ※カップに黄桃缶をいれ砂糖以下 生クリーム10g 牛乳 13g スターチまでを混ぜ合わせて たまご 8g コーンスターチ 1g オーブンで18分位焼きます アルミカップ (一人分です) 2月5日コールスローサラダ・生ジュース ホワイトシチューには白いんげんを茹でていれました。カレーマッシュはふかふかパンにはさんで食べました。野菜タップリ!栄養タップリの今日の給食です。 2月4日ぶりは成長とともに名前が変わり出世昇進の「出世魚」と呼ばれています。15cm位のものをワカシ、40cm位をイナダ、60cmをワラサ、90cm以上をブリと言います。ただしこの呼び名は関東圏のみ!全国ではそれぞれご当地の名前で呼ばれています。 2月1日今日は節分献立です。関西から広まった「恵方巻き」を真似て「恵方手巻き」にしてみました。鬼が嫌いな「いわし」を使って「いわしの山河焼き」もとても良い味でした。 今年の恵方は南南東だそうです!福豆といわしと恵方巻きで今年も一年良い年でありますように・・・ みなみ野米の精米(5年生)1月31日早いものでもう1月も終わりですね!今日は豆腐をたっぷり使ったグラタンです。 オニオンスープもいつもながらとろけるような濃厚な味で立派なご馳走でした。 |