H.25.2.21 今日の学校生活から
今日は、最後のたてわり班活動、たてわり給食でした。6年生1年間本当にお世話になりました。今日は、5年生がたてわり班活動のリーダーでした。
【学校より】 2013-02-21 13:59 up!
H.25.2.21 今日の授業から
ひまわり学級音楽科「けんばんリコーダートレーニング」「あたらしい朝」 積み重ねてきた鍵盤ハーモニカとリコーダーの練習で、指使いが大変上手になりました。1年生もソロで音合わせができ、成長したことが分かります。
【学校より】 2013-02-21 13:55 up!
H.25.2.21 今日の授業から
4年音楽科「気球に乗ってどこまでも」 音楽会以上の声量の歌声で、4年生の気持ちがよく伝わってきました。二分の一成人式が楽しみです。
【学校より】 2013-02-21 13:50 up!
H.25.2.21 今日の授業から
5年図画工作科「たてわり色紙をつくろう」 6年生にプレゼントするたてわり班の色紙を作成中です。カッターを自在に操り、切り絵を工夫して、丁寧な丁寧な作業をしていました。
【学校より】 2013-02-21 13:47 up!
H.25.2.21 今日の授業から
1年道徳「きんのおの ぎんのおの」 「はじめのきこりはどうして、3本のおのがもらえて、つぎのきこりはどうして、おのが一つももらえなかったのだろうか。」こんな発問に、子供たちは、生き生きこたえていました。正直の大切さを学びました。
【学校より】 2013-02-21 13:43 up!
きょうのこんだて 2月21日(木)
・・☆・・献立名・・☆・・
カレーピラフ
白身魚のチーズパン粉焼き
野菜スープ
りんごジュース
今日は、今年度最後の縦割り班交流給食会です。笑顔があふれる楽しい会食会になりましたね。
【給食室より】 2013-02-21 12:48 up!
H.25.2.21 今日の授業から
1年道徳「ももたろう」 「ももたろう」五味太郎作の絵本を読み聞かせての道徳の授業です。ももたろうとおには、3回戦ってなかよくくらすようになりました。1年生も1年間にいろいろなことがあって、みんななかよしになりました。あと一ヶ月間もっともっとなかよく生活しましょう。
【学校より】 2013-02-21 11:00 up!
H.25.2.21 今日の授業から
4年社会科「東京都の歴史」 東京・江戸の伝統文化を調べて、新聞にまとめています。最後に一人一人が編集後記を考えて、まとめていました。
【学校より】 2013-02-21 10:56 up!
H.25.2.21 今日の授業から
3年理科「じしゃく」 じしゃくにひきつけられないものを通しても、鉄はひきつけられるだろうか。今日の学習課題です。ノートの上にクリップをのせたり、紙皿の上にクリップをのせたりして、じしゃくを下から当てて調べていました。クリップの動きに目を輝かせていました。
【学校より】 2013-02-21 10:51 up!
H.25.2.21 今日の授業から
6年算数科「中学への架け橋」 中学へのプレ学習や発展学習に取り組んでいます。じっくりコース、ばっちりコース、どんどんコース、それぞれで子供たちに合った学習内容を工夫して、一生懸命取り組んでいました。
【学校より】 2013-02-21 10:46 up!
H.25.2.21 今日の授業から
3年社会科「くらしのうつりかわり」 昔の生活道具である七輪を使って、おもちを焼きました。3年生には、火を起こすのが大変です。保護者の方々も大勢来てくださり、子供たちと一緒にがんばってくださいました。お汁粉やしょうゆ餅にして、美味しくいただき、子供たちは満足していました。
【学校より】 2013-02-21 10:41 up!
H.25.2..20 今日の授業から
2年図画工作科「ひな人形を作ろう」 まずはトイレットペーパーで紙粘土を作りました。手作り紙粘土でひな人形作成中です。
【学校より】 2013-02-20 13:13 up!
H.25.2.20 今日の授業から
3年総合的な学習の時間「山形長沼小と交流しよう」 3年生は伝統的に山形県の長沼小学校と交流学習をしています。今年は、郷土カルタを作って、山形におくる計画です。長沼小、八王子市、そして東京都のカルタの読み札を考えて、カルタ作りをしています。
【学校より】 2013-02-20 13:08 up!
きょうのこんだて 2月20日(水)
・・☆・・献立名・・☆・・
豚すき丼
ミニ卵焼き
わかめのみそ汁
牛乳
みなさんは、食事のマナーに気をつけていますか?おはしの使い方や食べ方、食器の並べ方、会話の楽しみ方など、食事には様々なマナーがあります。食べる時の姿勢にも、マナーがあります。給食を食べる時、いすに正しく腰かけていますか?悪いくせのついた腰かけ方のために、消化が悪くなったり背骨がゆがんでしまったりすることもあります。いすに深く腰かけ、背すじをのばし、机と胸もとの間を「こぶし2個分」くらい開けるとよい、とされています。今から気をつけて、正しい姿勢を身につけましょう。
【給食室より】 2013-02-20 12:28 up!
H.25.2.20 今日の授業から
6年社会科「日本国憲法」 平和主義について、憲法にどう記されているかを学習していました。前文や第九条を実際に読んで、一人一人まとめたことを発表していました。
【学校より】 2013-02-20 12:04 up!
H.25.2.20 今日の授業から
5年国語科 作文の授業です。一年間を振り返って、思い出に残っていること、「3つの作文のたね」を書きます。一人一人一年間をじっくり振り返っていました。
【学校より】 2013-02-20 12:00 up!
H.25.2.20 今日の授業から
1年国語科「大事なことを読む」 「みぶりで つたえる」という説明文を読んで、みぶりについて思ったことを発表しました。クラス全員が発表しました。
【学校より】 2013-02-20 11:54 up!
H.25.2.20 今日の授業から
1年国語 新出漢字「男」の学習です。書き順、読み方、使い方を覚えていきます。新しい漢字もあと少しになりました。真剣に、丁寧に、一生懸命練習していました。
【学校より】 2013-02-20 11:51 up!
H.25.2.20 今日の授業から
3年社会科「くらしのうつりかわり」 昔の生活道具である七輪を使って、おもちを焼きました。3年生には、火を起こすのが大変です。保護者の方々も大勢来てくださり、子供たちと一緒にがんばってくださいました。少し焦げ目はありますが、格別の美味しさに、子供たちは満足していました。
【学校より】 2013-02-20 10:27 up!
H.25.2.20 今日の学校生活から
飼育栽培委員会の児童集会です。動物や植物について、クイズ形式で集会を進めました。「ヤドカリの足は何本あるでしょうか?」など、難問もありました。
【学校より】 2013-02-20 10:22 up!