救急法講習会
プール開始にともなって全教員で講習を受けました。
消防署の方を講師にむかえ、心臓マッサージの方法、AEDの使用法などを実地に訓練し、不測の事態に備えます。 ただし、日常的な指導を徹底して、子供たちの安全確保を図ります。 6月1日(金)給食バターロール・ミニグラタン・ペペロンチーノ・せん切り野菜のスープ・牛乳です。 ミニグラタンは、小さめのカップに入れて作りました。 本当は、鮭が入る予定でしたが、変更となりまして鶏肉になっています。 ベシャメルソースも給食室で作り、美味しいミニグラタンになっています。 プール清掃それに備えて、今日は6年生がプールの掃除をしてくれました。 いろいろな用具の準備、整頓、草取りなど、気持ちよい速さで仕事を進めてくれました。大きな取り組みの時には、必ず6年生・5年生がよく働いてくれています。 水温・気温等でプールに入れる時とそうでない時がありますが、プールの用意は必ず持たせてください。健診の結果、治療の必要があると伝えられているお子様につきましては、必ずプールの授業が始まる前に治療をお願いします。 体力テスト立ち幅跳び、反復横とび、などなど・・・。 5月31日(木)給食ごはん・海苔の佃煮・さけの西京やき・豚汁・牛乳です。 海苔の佃煮も給食室で作りました。給食なので新しい海苔で作りましたが、ご家庭であればちょっと湿気てしまった海苔の活用にもなります。 海苔の佃煮 4人分 海苔10g 砂糖3g しょうゆ12g 酒4g みりん2g 水60g 海苔をできるだけ細かくちぎり、水に浸し、しばらくしたら調味料を加えて水気がなくなるまで煮てください。 5月30日(水)給食ドライカレー・春野菜のサラダ・牛乳・甘夏です。 ドライカレーは、給食ではご飯の上にひき肉や野菜のみじん切りで作ったカレーをかけて食べます。ドライカレーは、大きく3種類にわけることができます。給食のようなひき肉で作るタイプとご飯と炒めて作るチャーハンタイプ・具材と一緒にお米を炒めて炊くピラフタイプです。 今日は5年3組で、食育の授業として食育かるたを子どもたち皆でしました。 子どもたちに八王子のこと、栄養のこと、食事マナーを入れて作ったかるたです。 八王子テレメディアの方も取材に来て、明日夕方6時から放送されるそうです。 3年生遠足33年生遠足23年生遠足1最新の情報については、この後のホームページをご覧ください。 一斉下校訓練予定より7分ほど遅れて、下校しました。 不審者情報、大雨の心配等、学校で必要と判断した場合に、このような下校方法をとることがあります。年3回訓練を行っています。 調理実習の時間から家庭科の授業で「いり卵」を作っています。 計量カップ等で量り、 さあ、おいしく出来上がったかな? 音楽の時間から3年生からリコーダーの練習も始まっています。 体調が悪くおなかの赤ちゃんのためにお休みしている専科の教員に代わり、 時間講師の先生とがんばっている子供たちです。 5月29日(火)給食クリームスパゲティー・枝豆・フルーツミックス缶・牛乳です。 クリームスパゲティーは、えび・ほたて・たまねぎ・にんじん・マッシュルーム・コーン・チンゲンサイ・ベーコンを使っています。 えびや帆立もうまみを閉じ込めるように蒸してから料理に使ったり、ベーコンもじっくり炒めているので、それぞれのうまみが出ておいしいクリームスパゲティーになりました。 4年生遠足74年生遠足64年生遠足54年生遠足4MST(元八スポーツタイム)各学級で楽しみながら、色々なな動きに取り組んでいます。 4年生遠足3順調です。 4年生遠足2みんな元気です。 |