TOP

小中合同終業式

画像1 画像1
12/25 長かった二学期も本日で終了です。今朝は、小中の全児童生徒358名が体育館に集まり、小中合同終業式を行いました。凍えるような寒さの中、全児童生徒が集中して式に臨みました。明日からは冬休みです。実り多き休みになることを期待しています。

分校舎校庭 霜対策

画像1 画像1
12/21 放課後、生徒たちと塩カルを巻きました。これから、本格的な霜降りのシーズンです。部活や授業で校庭が十分に使えるように、みんなで手入れをしました。

12月21日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ミルクパン(クリスマスカップ入り)
・バーベキュードチキン
・コーンポテト
・イタリアンサラダ
・ポタージュ
・ストロベリージョア
・デザート(雪見大福)

 今日は「クリスマス献立」にしました。バーベキュードチキンは、とりもも切身をにんにく・根しょうが(すりおろし)・赤ワイン・トマトケチャップ・タバスコ・さとう・しょうゆのたれに漬け込んでおいて、オーブンで焼き上げました。
 2学期の給食は、今日で終了です。白衣の洗濯等御協力ありがとうございました。
 3学期の給食は1月10日(木)からになります。

分校舎 大掃除

画像1 画像1
12/21 昨日に引き続き、今日は、分校舎の大掃除を全生徒で4時間目に行いました。日頃、本校舎の清掃が主となっているので、たくさんのごみが出て、見違えるほどきれいになりました。校舎も、喜んでいるように感じられました。

本校舎 大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
12/20 4時間目を使って、全生徒で本校舎の大掃除を行いました。日頃の清掃ではできないところも念入りに磨き上げ、見違えるほどきれいになりました。お疲れ様でした。

加住ふれあいコミュニティー

画像1 画像1
12/19 12月の加住ふれあいコミュニティーが開催されました。今回は、お正月にちなんで、春の七草植えを行いました。参加者は、放課後子ども教室(スマイル)の子供たち16名を含め、50名を超す方々が、分校舎の図書室に集いました。最初は遠慮がちだった地域のご高齢者の方々と子供たちのコミュニケーションも、自然な距離感で図られるようになり、安心感と信頼感が部屋中にあふれていました。来月は、1月30日(水)です。「メビウスの輪」を使った不思議遊びをします。

小学部低学年の音楽の授業

画像1 画像1
12/18 小学部低学年の音楽の授業は再び、中学部音楽科の巴川先生が行っています。子供たちは巴川先生が大好きで、体いっぱいで音楽活動を楽しんでいます。写真は、2年1組での授業風景です。

ゆめおり教育フォーラム・熟議

画像1 画像1
12/15 ゆめおり教育フォーラム・熟議が教育センターで行われました。市内から、5校の地域運営学校が選ばれ、その学校運営協議会委員が参加者となり、熟議を行いました。「学校・家庭・地域の絆をどう構築するか。」こんな大きなテーマが伏線となり、積極的な意見交換がなされました。加住からは、高橋清一委員と、坂本万里子委員が参加しました。加住小中学校の、具体的な取組を柱にしながら、とても説得力のある意見で、熟議を引っ張っていました。お疲れ様でした。

門松が飾られて

画像1 画像1
12/15 小学部のPTAが中心になり、毎年、門松づくりをしています。今年も、12/15に実施しました。この門松は、年明けの餅つき交流会までの間、正門に飾られます。雄松・雌松の1対の門松は、子供たちに幸せを運ぶ、年神様をお迎えする目印となります。もう年の暮れです。

スクールカウンセラー

画像1 画像1
12/13 毎週木曜日はスクールカウンセラーが勤務しています。子供について、スクールカウンセラーといろいろと相談し、話し合うことができます。年内は12/20が最終となります。お問い合わせは、どうぞ副校長の渡辺政彦か那須郁夫までしてみてください。

生徒会朝会

画像1 画像1
12/10 今朝は、生徒会朝会がありました。常任委員・各専門委員から、生徒に向けて取組の報告とお願いがありました。中学生は、自主自律の態度の育成を図ることが求められています。こうした日常的な取組の積み上げを大切にしていきます。生徒会朝会終了後、八王子市民体育大会で表彰された少林寺拳法部の生徒たちの校内表彰会を行いました。

数検に挑戦

画像1 画像1
12/8 本校舎を会場に数検が行われました。小中の児童生徒が総勢15名受検しました。中学部からも、2名の受検者がありました。良い結果が出ることを期待しています。

スクールファームの野菜

画像1 画像1
12/6 再び、加住市民センターにスクールファームの野菜を置かせていただいています。大根、小松菜、ホウレンソウ。新鮮な野菜を加住の方々に食べていただこうと思っています。

第3回八王子中学生絵画展で入賞

八王子文化連盟主催の第3回八王子中学生絵画展で、本校の2A1の佐藤勇馬君が最優秀賞、3Aの内野優香さんが佳作で入賞しました。素晴らしいことです。表彰式は、12/9(日)に行われます。それぞれの作品名は次の通りです。佐藤勇馬君・・「靴のデッサン」、内野優香さん・・「スクラッチによる仏画」

教育相談・進路相談始まる

12/3 今日から、教育相談・進路相談が始まりました。期末テストの結果を受けて、自らの進むべき方向を定めていく大切な面談です。保護者の皆様には、お忙しい中、スケジュールを調整していただきありがとうございます。どうぞ、有意義な話し合いになりますよう、ご協力をお願いします。 ※生徒たちは、今週は4時間授業です。

全国大会で全力を出し尽くす

画像1 画像1
12/2 いよいよ、全国大会の本番を迎えました。全国の代表選手が、横浜国際プールの特設アリーナに集まり、プライドをかけて演武を行いました。我が加住小中学校の8名の生徒たちも、東京都代表として、団体演武を行いました。期末テストが終わってからの10日余りで、地獄の特訓練習を行い、体中アザだらけになりながら、この日を迎えました。やはり、意は天に通じるもの、最高の演武を全国の代表の前で披露することができました。3人の審査員の方の中で、87点という高得点を付けてくださった方もいるほど、ほぼ完ぺきな内容でした。未確認ですが、順位は43代表中9位だったという声も聞こえています。素晴らしいことです。この貴重な経験を自分自身のためにも、そして、学校のためにも生かしていってほしいと願っています。

武道・少林寺拳法の授業、取材を受ける

画像1 画像1
11/30 八王子市で唯一、武道の授業で少林寺拳法を取り上げている加住小中学校が取材を受けました。取材にお見えになったのは、朝日新聞社・町田支局の記者の方です。取材を受けたのは、中学2年生でした。記事は、12月中に朝日新聞の多摩版に掲載されるそうです。掲載日が決まりましたら、お知らせします。

生徒会によるあいさつ運動

画像1 画像1
11/28 今日から、生徒会による朝のあいさつ運動が始まりました。あいさつを交わすことは、健全なコミュニケーションを図るための基本です。この運動期間を通して、あいさつの習慣化が図られていくことを願っています。

スマイル、スクールファームクラブ共催の芋煮会

画像1 画像1
11/25 加住市民センターにて、スマイル、スクールファームクラブ共催の芋煮会が開かれました。参加者は、子供たち、保護者、地域の方々、ふれあいコミュニティー、教職員の総勢50名でした。写真の大量の芋煮もほとんどがなくなってしまうほど、参加者全員、スマイル畑やスクールファームの恵みを満喫しました。

全国大会出場選手、坂倉教育長を訪問

画像1 画像1
11/26 いよいよ少林寺拳法の全国大会が12/2に迫ってきました。今日は、八王子から東京都代表で全国大会に出場するこの生徒たちを、坂倉教育長、野村教育部長自らが激励してくださいました。生徒たちは、授業終了後、八王子市役所に移動し、30分以上、少林寺拳法の全国大会について懇談をさせていただきました。最初は緊張気味だった生徒たちも、最後には、来る大会に向けて、闘志を燃やしていました。お忙しい中、励ましの言葉をくださいました、坂倉教育長、野村教育部長、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28