2月20日(水)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
      ★今日のきゅうしょく★

      ・担担めん
      ・揚げたこ焼き
      ・わかめとジャコのさっと煮
      ・ぽんかん
      ・牛乳

       担担めん(たんたんめん)は、中国四川省の料理です。
      昔、天秤棒で担いで売り歩いていたために、担担麺と言われる
      ようになったそうです。唐辛子と練りごまをきかせたスープに
      麺を入れ、肉味噌をのせた料理です。給食では辛みはおさえま
      した。
      揚げたこ焼きは、たこ焼きの具を作って丸めて揚げました。
      たこは、タウリンを多く含むので疲労回復に効果があります。

2月19日(火)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      ★今日のきゅうしょく★

      ・四川豆腐丼
      ・ポテト餃子
      ・中華玉子スープ
      ・デコポン
      ・牛乳
   
       ポテト餃子の中身は、豚挽き肉・玉葱・じゃが芋・パセリです。
      餃子の皮に包んで油をぬってオーブンで焼きました。写真を御覧
      ください。 

四年社会科見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
隅田川を下り、浜離宮に着きました。紅梅がきれいでした。

四年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
浅草に着きました。これから船に乗ります。

2月18日(月)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      ★今日のきゅうしょく★

      ・マヨコーントースト
      ・白いんげん豆のシチュー
      ・和風サラダ
      ・パインアップル
      ・牛乳

       今日のシチューには、カリフラワーを入れました。    
      カリフラワーの旬は冬です。カリフラワーは、つぼみの集まり
      です。付け合せやスープ、煮込み料理等に使われます。
      一枚目の写真は、ホワイトルウを作っています。
      二枚目の写真は、茹でたカリフラワーです。シチューに入れます。

2月15日(金)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      ★今日のきゅうしょく★

      ・五目ご飯
      ・いかの松笠焼き
      ・石狩汁
      ・天草
      ・牛乳

      『石狩汁』は、北海道の郷土料理です。
      鮭と野菜を味噌で煮込んだ料理で、鮭が沢山とれる石狩川から
      名前が付けられているようです。
      給食では、鮭をオーブンで焼いてから汁に入れました。
      鮭は、海で成長して生まれた川に産卵のために帰ってきます。
      胃腸をあたため、血のめぐりをよくすると言われています。
      

2月14日(木)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      ★今日のきゅうしょく★

      ・スペイン風リゾット
      ・ポテチサラダ
      ・バレンタインケーキ(チョコレートケーキ)
      ・苺
      ・牛乳

      今日は「バレンタインデー」なので、チョコレートケーキを
      やきました。ココアとチョコレートがたっぷりのケーキです。
      
      スペイン風リゾットは、トマトと魚介類が入った雑炊です。
      実はハート型人参が、隠れています。どのクラスにも3人位入る
      ように混ぜました。
      ハート型人参を探しながら食べると楽しいですね。
   

2月13日(水)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      ★今日のきゅうしょく★

      ・ナン
      ・キーマカレー
      ・焼きポテト
      ・きのこスープ
      ・ピーチヨーグルト
      ・牛乳

      「ナン」は、インドや中近東で食べられている平たい楕円形
      または、わらじ形のパンです。
      キーマカレーと一緒に食べます。
      「キーマカレー」もインドの料理です。
      「キーマ」とは、ひき肉を意味しています。
      ですから『ひき肉カレー』です。 

2月12日(火)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      ★今日のきゅうしょく★

      ・ごまご飯
      ・春巻き
      ・魚介とナッツの炒めもの
      ・玉子とコーンのスープ
      ・ぽんかん
      ・牛乳

      【魚介とナッツの炒めもの】のナッツは「カシューナッツ」です。 
      カシューナッツは、お菓子ばかりでなくおかずの食材としても使
      われます。カシューナッツは、油が多いですが、実は体に良い油
      で、血液をサラサラにする働きがあります。
      ただ、食べ過ぎないようにして下さい。

2月 8日(金)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      ★今日のきゅうしょく★

      ・チリコンカンライス
      ・きびなごのレモン醤油
      ・炒めわかめの鶏スープ
      ・デコポン
      ・牛乳

      『きびなご』は、鰯の仲間です。鰯類では、もっとも小さく
      体長12cm位の魚です。体の表面にマリンブルーの色が
      入っている、とてもきれいな魚です。写真を御覧ください。
      今日は、きびなごに片栗粉をつけて油で揚げ、レモン汁・醤油
      砂糖を煮詰めた、たれをかけました。
      食べやすくて美味しい小魚です。 

2月 7日(木)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      ★今日のきゅうしょく★

      ・五穀ご飯
      ・焼き魚(鯖)
      ・筑前煮
      ・茎わかめの当座煮
      ・ぽんかん
      ・牛乳

       五穀は、うるち米・もち米・赤米・きび・麦です。
      うるち米だけのご飯よりも健康によいです。

      今日は、日本食です。バランスよく栄養がとれる献立です。 

2月の保健目標

画像1 画像1
2月の保健目標は、「みんなで仲良く心の健康を考えよう。」です。
○1、2年生
「仲良く遊ぶ」「仲間はずしや意地悪をせず、みんなとなかよくする」
○3、4年生
「相手の良さを認め、協力し合うことができる」
○5、6年生
「体の発育やそれに伴う心の変化を理解し、認め合い協力し合う」
○日常の指導
 インフルエンザ対策としての「うがい、手洗い、教室の換気」です。

サイエンスドームに行ってきました!

4年生は1年間を通し、天体に関すること(太陽・月・星の動き方など)を学んできました。その集大成として、サイエンスドームに社会科見学をしに行き、プラネタリウムや科学に関する教材(設備)を見学・体験してきました。プラネタリウムでは、職員の方より八王子から見える太陽や月の動き方や、3学期に学習をしたオリオン座についての動き方や神話などについて、丁寧にお話していただきました。子供たちは、普段の暮らしの中では街灯などの明かりのせいで見ることが難しい、たくさんの星を見ることができ、「へぇー」「おぉー」などの小さな驚きの声をあげながら、説明をしっかり聞いていました。学習を深めることができ、理科に対する関心や興味も高まったように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車安全教室

自転車安全利用五則や交差点での通行方法など、
自転車に乗るときの注意点を学びました。

自転車で走行していて、衝突したときの衝撃は・・・

なんと6倍になるそうです!!
30kgの児童であれば、180kgになるそうです。
お相撲さんの平均体重が約200kgなので、お相撲さんと衝突したことと同じになるそうです。

自分の身を守るためにも、交通ルールを守り、ヘルメットして着用して安全に自転車に乗りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

感嘆符 4年〜八王子特別支援学校との交流会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子特別支援学校との交流会がありました。
内容は、リズムに合わせて自己紹介や、みんなの力を合わせてボール運びゲームをしました。最後に、手話を使った歌を一緒に歌いました。
友達のことを考え、自分がどう行動したらよいか考える良い機会になりました。

2月 6日(水)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      ★今日のきゅうしょく★

      ・マーガリンパン
      ・ケチャップウインナー
      ・ポテトグラタン
      ・ミネストローネ
      ・飲むヨーグルト

      ケチャップウインナーは、玉ねぎのみじん切りを炒め
      トマトケチャップとソースを入れて煮たてた中に、ボイルした
      ウインナーを入れてからめました。
      一人2本です。パンにはさんで食べます。
      ポテトグラタンは、児童の好きな献立です。     
   

2月 5日(火)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      ★今日のきゅうしょく★

      ・ご飯
      ・納豆
      ・里芋のそぼろ煮
      ・魚のすり身だんご汁
      ・デコポン
      ・牛乳

       『納豆』は、大豆を納豆菌で発酵させた食品です。
       大豆が納豆にかわる時にビタミンB1が増え美肌に効果が
       あります。また、ナットウキナーゼにより血栓疾患の予防
       になると言われています。
       写真は、魚のすり身だんごを汁に入れているところです。

第4回 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月25日に第4回学年集会を行いました。
・○×ゲーム
 運動会や清水移動教室など5年生にまつわるクイズや、先生クイズなどをしました。
・イントロクイズ
 「ソーラン節」「ジンギスカン」などの曲を最初の部分だけを聴いて答えました。

どちらのゲームも、5年生の思い出や親しみのあるものが出題されました。
クラスごとに団結して取り組む姿が印象的でした。

2月 1日(金)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      ★今日のきゅうしょく★

      ・鰯のかば焼き丼
      ・五目煮豆
      ・吹雪汁
      ・天草
      ・牛乳

      今日は【節分献立】です。2月3日は日曜日なので今日にしました。
      それで「鰯と大豆」を使った献立です。
      節分には、厄払いをする風習があります。その厄払いをするため
      に、鰯をかざり「福は内 鬼は外」と言って豆をまきます。
      豆まきに使う豆は、炒り大豆です。 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28