ホームページは随時更新中です!

10月9日

画像1 画像1
画像2 画像2

☆今日の献立☆
・ごはん
・ふりかけ
・鯖のしょうが煮
・五目きんぴら
・牛乳

今日は久しぶりに白いご飯の献立でした。
五目きんぴらはにんじん、ごぼう、糸こんにゃく、れんこん、さやいんげんの5品目が入ったきんぴらでした。れんこんは食感を楽しんでもらえるように少し大きめに切りました。味わってもらえたでしょうか?

9月に白いご飯を出した時、残念ながら残菜が多く見られました。そして今回も残菜が目立っていました。おかずとご飯を上手に一緒に食べることを伝えるのが必要なのかなと感じる今日この頃でした。

10月5日

画像1 画像1
画像2 画像2

☆今日の献立☆
・かやくごはん
・じゃがいものおかかバター
・みそ汁
・ひたし豆
・牛乳

今日はいつも給食をたくさん食べてくれる1年4組さんにお邪魔しました!教室へ行くと食缶にはまだたくさん料理が。しかし、ごちそうさまをするまでの時間に頼もしいおかわり部隊がたくさん食べてくれ、綺麗に完食してくれました!ごちそうさまをしてからも何人かがんばって全部食べてくれようとしていました。みんなたくさん食べてくれてありがとう☆(^^)

写真1枚目はおかかバターのじゃがいもです。八王子産の綺麗な黄色い色をしたホックホクの品種です。

10月4日

画像1 画像1

☆今日の献立☆
・ししじゅうし
・まめあじのからあげ
・さつまいも汁
・牛乳

今日の献立は和食でした。9月の残菜が多い献立を見ていると今日のようにご飯、味噌汁、魚の献立の日が多いことがわかりました。どうかなーと思っていたのですがやはり、残菜が目立ちました。
ある先生が給食の先生のことを話したら残ってたご飯を食べてくれました!と声をかけてくださいました。気持ちの持ちようで変わってくるようです。明日クラスを覗いてみようと思います☆

10月3日

画像1 画像1
画像2 画像2

☆今日の献立☆
・たこチャーハン
・ししゃものカレー焼き
・中華風コーンスープ
・牛乳

今日の主食はたこチャーハンでした。黄(コーン)赤・緑(ピーマン)の彩り綺麗なチャーハンになりました。9月に出したチンジャオロース丼(ピーマンがたくさん入っていました)の残菜が多かったので今日はピーマンについてのお手紙を入れました。
内容は、この間の残りが多くて調理員さん達が残念だったこと、今日は少しでも多く食べてくれたら嬉しいということ・・・

残菜を見る限りではやはり多かったのですが、1年1組さんが素敵なお手紙をくれました!
そこには、ピーマンおいしかったよ、お手紙ありがとうなどかわいい字で書いてありました。とっても嬉しかったです(^^)

10月2日

画像1 画像1
画像2 画像2

☆今日の献立☆
・マーガリンパン
・パスタシチュー
・グリーンサラダ
・りんごジュース

今日はシチューがたっぷり160kg出来上がりました。いつもの1.5倍の量です。全部食べられるかな?と思っていたのですが、1-4組さん(全品完食!)を初めとして意外と良く食べていました。宇津木台小学校の子どもたちは洋食が好きなのかな?

写真はグリーンサラダを釜で炒めているところです。給食では生の野菜が使えないのでこのサラダも他の料理同様温度が85度以上いっているか確かめています。はちみつ入り甘酸っぱい味のサラダになりました。


10月1日

画像1 画像1

〜お知らせ〜
台風の影響により予定していた献立から一部変更したことをお詫び致します。

変更点
じゃがいものそぼろ煮→じゃがいもの煮物
ピリカラ白菜→なくなりました
牛乳→野菜ジュース

☆今日の献立☆
・麦ご飯
・じゃがいもの煮物
・納豆
・海苔
・野菜ジュース

今日は麦ご飯でした。白飯に1割弱麦を入れてあるのでいつもより噛み応えがあります。そのご飯を自分で海苔の上に納豆と共に乗せるセルフ納豆手巻きでした。みんな上手に食べられたでしょうか?(^^)醤油:出汁=1:2の出汁割り醤油と一緒に提供しました。醤油と比べて塩分控えめで旨みもあるのでお勧めです。ちなみに納豆の残菜は0でした!

9月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆今日の献立☆
・月見団子
・卵雑炊
・ちくわの二色揚げ
・牛乳

明後日はお月見☆ということで今日の主食は月見団子でした。直径3cmくらいの大きめのお団子をきなことみたらしの2種類の味で提供しました。残菜はほぼ0でした!調理員総出で丸めたので嬉しいです。

十五夜は芋名月とも言われます。もともとはこの時期に収穫される里芋を備えていたのですがいつしか芋の代わりとして団子を備えるようになりました。当日は台風であいにくの天気だったのですが皆さんは前後の日で綺麗なお月様を見られたでしょうか?

宇津木台まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
26日(水)に、宇津木台まつりが行われました。

お天気が少し心配でしたが、秋晴れで、とてもさわやかな風が吹く一日でした。

5年生が一生懸命考えたゲームをみんな楽しんでいました!
最後は、ヘトヘトになりながらも、一生懸命働いてくれた5年生。立派でした。

また、長い時間下級生を連れてゲームをまわった6年生は、さすがでした。
とてもしっかりとしていて、さすが6年生ですね。どの班も最後まで楽しくできたのは、きっと6年生の力があったからです。


来年は、どうなるでしょう。
楽しみです。


9月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆今日の献立☆
・サルサドッグ
・野菜のスープ煮
・ナッツといりこのごまがらめ
・牛乳

今日野菜のスープ煮はいつものスープの3分の1の出汁で煮たので野菜の甘みがスープにギュッとつまっていました。出汁の旨み、野菜の甘みがたっぷりだったので薄味に仕上げたのですが、残菜は14%と、残ってしまいました。給食を通じて素材の味のおいしさを知ってもらえたらなと思います。
写真1は調理員さんがダマにならないよう一生懸命かき混ぜていたサルサソース、2はいりこを炒っているところ、3は今日の給食です。

すぎの子学級 宿泊学習(9月24日〜25日)

一日目は相模湖プレジャーフォレストへ行き、サンドブラスト体験をし、午後はアスレチックをたっぷり楽しみました。夕焼け小焼けふれあいの里の「おおりりの家」に泊まり、二日目は、リース作りをしたり動物と触れ合ったり昔遊びをしたりしたあと、夕焼け小焼けの碑を見学して学校に帰りました。特別支援学級の宿泊学習は1年生から親と離れて1泊します。どの子も一回り頼もしくなって帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日

画像1 画像1

☆今日の献立☆
・とりごぼうご飯
・鮭のちゃんちゃん焼き
・味噌汁
・牛乳

今日は旬の秋鮭を使った北海道の郷土料理である「鮭のちゃんちゃん焼き」が出ました。この語源はちゃっちゃと作れるから、鮭を焼くときに鉄板がチャンチャンと音がするから、出来上がりを待ちきれなくておはしでお皿をちゃんちゃんと叩いたから・・・など多くの説があります。
秋鮭に関するお手紙を各クラスに出しました。

『旬のおいしい秋鮭を食べよう!
日本で獲れる鮭は『白鮭』と言う種類です。鮭は大人になると、ふるさとの川をめざします。もどってくるまでの年数は、卵の時から数えて,2年後から8年後までありますが,一番多いのは4年後です。秋に獲れるものを『秋鮭』などと呼びます。血や肉になるものや、血をサラサラにしてくれる体に良い脂などの栄養が多く含まれています。


9月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆今日の献立☆
・丸パン
・コロッケ
・マカロニソテー
・わかめスープ
・牛乳

今日は給食室手作りのコロッケが出ました。市販で売っているものと比べてじゃがいもがゴロゴロほくほくと入っていて、衣は薄めなのにサクサクとしていてとってもおいしくできました。給食室では種を丸める、成型、粉つけ、卵つけ、パン粉つけ、揚げる人と分担して手際よく作りました。

家でコロッケはなかなか…と思う方が多いと思うのですが休日にお子さんと一緒に作ってみてはいかがでしょうか?(^^)

9月26日

画像1 画像1
画像2 画像2

☆今日の献立☆
・くりごはん
・鯖のごま味噌煮
・けんちん汁
・牛乳

今日の主食は今が旬の栗を使ったくりごはんでした!生の栗を少量のさとうと塩で煮て味をつけておき、炊飯釜で炊いた米ともち米に塩、ゴマとともに混ぜました。ホクホクとした栗がたっぷり入っていてとってもおいしく仕上がりました。

栗について各クラスにお手紙を出しました。

『旬の栗を食べよう!
栗は9〜10月に旬を迎える果物です。大きく「アメリカ栗」「ヨーロッパ栗」「日本栗」の4種類に分かれます。日本栗は、粒が大きく水分を多く含み、栗ご飯などの料理屋和菓子の材料として向いています。栗の中に含まれるビタミンCは、熱に強い造りをしているので火を通しても壊れにくいのが特徴です。』

今日の給食の栗は熊本県産の日本栗でした。旬の栗をたくさん食べて風邪にも負けない元気な体になりましょう☆

9月21日

画像1 画像1
画像2 画像2

☆今日の献立☆
・パインパン
・いかのハーブ焼き
・コーンポテト
・かきたまスープ
・牛乳

今日の主菜はいかのハーブ焼きでした。パセリ・にんにく・バジル・白ワイン・オリーブ油・バター・塩を混ぜて作ったたれに漬け込んだいかをオーブンで焼きました。香りが独特で癖があったのでどうかな?と思っていたのですが、高学年はよく食べていました。低学年(特に1・2年生)は残りがちらほら見られました。いかが少し硬かったとの声があったので1・2年生には少し食べずらかったようです。段々食べ慣れていってくれたらいいなと思います。

9月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆今日の献立☆
・ビーンズカレー
・野菜スープ
・飲むヨーグルト(ジョア)

今日はみんな大好き!カレーでした。給食のカレーは市販のルーを使わずに最初から手作りをしています。初めにバター・薄力粉・カレー粉を炒めてルーのもとを作ります。それから炒めた後煮込んだ具に混ぜます。そして他の調味料を加えてグツグツ根気良ーく煮て出来上がりです。ミートソース同様焦げやすいので調理員さんが付きっきりでかき混ぜています。
ビーンズカレーということで大豆・グリンピースがたくさん入っていたのですがみんな食べられたでしょうか?(^^)

9月19日

画像1 画像1
画像2 画像2

☆今日の献立☆
・きのこおこわ
・とりにくのバンバンジー焼き
・味噌汁
・牛乳

今日の主食は秋らしくきのこが入ったおこわでした。先にお釜でもち米入りのご飯を炊いてから別のお釜で調理しておいた具と混ぜて出来上がりです。写真は調理員さんがしっかり混ざるよう勢い良く混ぜているところです!今日のような混ぜご飯の日は、ご飯が炊けた時、具が出来上がった時、ご飯と具が混ざった時の合計3回しっかりと温度が85度以上いっているかを確かめています。
えのきたけ・しいたけ・まいたけの3種のきのこが入った少し贅沢な香り高いおこわでした☆

9月18日

画像1 画像1
画像2 画像2

☆今日の献立☆
・チンジャオロース丼
・春雨スープ
・鶏肉の大豆炒め
・牛乳

今日は野菜たっぷりの献立でした。野菜は一日350gを取りましょうといいますが、今日の給食を完食すれば165gの野菜が取れます!一日に必要な1/2近くの量ですね。
チンジャオロースは「青椒肉糸」と書き「青いピーマンと肉の細切り炒め料理」という意味です。今日の給食では黄・赤のピーマンも入り、とっても彩りがきれいでした。

図書室に秋が来ました!

先日、図書ボランティアの方々が、図書室を素敵に飾ってくださいました!

ポップに本の紹介を書いてくださったので、子供たちが本を手に取るようになりました!

秋の雰囲気がたっぷりの素敵な飾りつけが子供たちの心を豊かにします♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・マーボー丼
・えのきと小松菜のスープ
・牛乳

今日の主食・主菜はマーボー丼でした。58kgもの豆腐が入りました。豆腐は豆腐だけで一回お湯で茹でて充分に殺菌をしてから他の炒めた具と合わせます。写真は温度が85度以上いっているか確かめているところです。今日は94度まで上がりました。
このように給食では調理員さんが調理作業ごとに食材の温度が上がっているかを確かめながら安全な給食作りに励んでいます!今日は豆腐の温度のお話でしたが、これからも別のお話を紹介していきたいと思います☆

9月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆今日の献立☆
・なすのミートソーススパゲティ
・大学いも
・牛乳

今日は人気メニューのミートソーススパゲティでした。給食室では大きいお釜を3釜使って3回に分けて45Kgのパスタを茹で上げました。ミートソースを煮込んでいる様子も迫力満点です!ソースが焦げないように調理員さんが長い時間ずっとかき混ぜてくれていました。今日のミートソースには旬の秋ナスが入っていたのですが、子どもたちの意見は色々でした。好きーという子もいれば苦手な子もいたり。苦手な子もがんばって一番最初にたいらげてくれていました。がんばったね!

秋ナスのことをお手紙にして各クラスに配りました。
『春に苗を植えた茄子。初夏から実が採れますが枝が古くなってくると実がつきにくくなります。そこで8月頃、古い枝を切って新しい枝が生えるようにし、新しく生えた枝でとれるのが「秋ナス」と呼ばれます。ナスを使ったことわざに「秋ナスは嫁に食わすな」というものがあります。年中出回っているナスの中でも“秋ナス”が最も美味しいので、嫁に食べさせないという意味「姑が嫁を憎んで食べさせない』また、「ナスは体を冷やすので嫁の体を気遣っているから」などの説があります。』

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/22 社会科見学(6)