18日 なわとび週間
18日 なわとび週間
今日から、なわとび週間が始まりました。中休みに、元気に長縄をしました。寒くても、校庭に出て元気に体を動かします。体力向上を目指しています。 インドから世界を学ぶ暮らしや文化、宗教などについて学習しました。調べ学習をすることで、分かったこともあれば、疑問に思うことも出てきました。 そこで、インドで生まれ育った方をお招きして直接お話をうかがいました。 子供達の疑問に一つ一つ丁寧に答えて頂いたことに、感謝の気持ちでいっぱいです。 学習の終わり頃、『やっぱり本場のカレーが食べてみたいなぁ』と言う声。そこでサプライズが!手作りのカレーをプレゼントして下さいました。 インドを知ることで、世界を知る。世界を知ることで、日本を知る。 有意義な1日でした。 お弁当を作る時は…主食・主菜・副菜の割合は3:1:2のバランス! 彩りを考えると目でも楽しめる! 3月にはお弁当箱を持参して、実際に作る予定です。どんなお弁当を作ろうかなぁ。今から楽しみです☆ 2月14日 小中一貫教育の日 学校フォトニュース
2月14日 小中一貫教育の日 学校フォトニュース
先日、2月7日の小中一貫教育の日の様子が八王子市教育委員会ホームページ 学校フォトニュースに掲載されました。 鑓水中学校で生徒が鑓水小・由木西小学校の6年生に説明会(平成25年2月7日) 学校フォトニュース http://www.city.hachioji.tokyo.jp/kyoiku/iinkai... English time活動後、「楽しかったぁー!」「先生の登場の仕方、面白かったね☆」という声が。 中学校の学習が、楽しみになる1時間でした。 鑓水中学校へ到着してすぐ、卒業生が迎えてくれました。懐かしい顔ぶれに、緊張の糸も少しほぐれた様子。 「何だか卒業生が、大人っぽく見えた」という声も。 生徒会の説明を聞き、学校生活や校舎の様子を知ることができました。英語のスピーチや合唱部の歌声にも、聞き入ってしまいました♪ 「2か月後は中学生!」という事実を、身をもって再確認した1日でした。 2月13日 小中一貫教育 英語出前授業
2月13日 小中一貫教育 英語出前授業
本日は、朝方に少し雪が降りましたが、その後の晴れ間が広がり校庭の雪がすっかりとけてしまいました。 5時間目には、6年生で英語活動の授業がありました。これは、小中一貫教育の連携の一つとして、連携校である鑓水中学校の英語科の先生が由木西小学校の教室に入っての「出前授業」です。 初めての、中学校の英語の先生による授業でした。児童は、楽しく学習活動に取組ました。 2月7日 小中一貫教育の日 中学校生活体験
2月7日 小中一貫教育の日 中学校生活体験
本日は、6年生が小中一貫教育連携校の鑓水中学校へ出かけます。鑓水中学校生徒会が中心となり、校内を巡回するクイズスタンプラリーを通して、中学校生活を体験します。 2月5日 明日は大雪の予報です
2月5日 明日は大雪の予報です
天気予報によると、深夜より雪が降り、大雪の予報です。 始業時間等の変更は、予定していません。 インフルエンザの状況と、明日の登校についての家庭向けにお便りを本日配布致しました。 2月は、ふれあい月間です。
2月は、ふれあい(いじめ防止強化)月間」です。年に3回行っているうちの第3回めです。いじめ等の状況を把握し、防止のための取組を行います。
1月28日 校庭に雪
1月28日 校庭に雪
昨夜、薄っすらと雪が降り、校庭が白くなりました。 今日の児童朝会は、体育館で行います。 1月26日 学校公開 授業参観
1月26日 学校公開 授業参観
本時の学校公開には、大勢の地域・保護者のみなさまにご来校いただきありがとうございました。 1月25日 明日は学校公開・授業参観です
1月25日 明日は学校公開・授業参観です
明日は、学校公開・授業参観です。午前中の1時間目より4時間目までの授業を公開します。地域や保護者のみなさま、どうぞお越しください。 写真は、昨日の紙すき体験で作った紙を窓で乾かしている様子です。 1月24日 紙すき体験 3年生
1月24日 紙すき体験 3年生
1月24日 図書集会
1月24日 図書集会
1月22日 目の不自由な方のお話 点字体験 4年生
1月22日 目の不自由な方のお話 点字体験 4年生
1月21日 おおるり展最終日となりました
1月21日 おおるり展最終日となりました
おおるり展本日が最終日となりました。ご協力ありがとうございました。 ダイエー八王子店 7階 本日は、午後4時までです。 国会議事堂へ向かって左側の衆議院へ。赤いじゅうたんの上を通りながらの見学でした。 テレビでみたことのある本会議場、授業で学んだ中央広間の銅像もみることができました。 予定より30分ほど早く見学を終え、首都高を進んでいます。 戦時中、戦後のくらし資料や展示物、体験コーナーを見学中。 お弁当タイムまずは早めのお弁当。 みんなで『美味しいお弁当いただきます!』とごあいさつ☆ おいしい、嬉しいひとときです。 |