富弘美術館

画像1 画像1
足尾銅山を見学した後、富弘美術館に来ました。

湯元ともお別れ

画像1 画像1
3日間お世話になった宿の方ともお別れです。ありがとうございました。

お早うございます

画像1 画像1
3日目がはじまりました。湯元のさわやかな朝、今朝は昨日よりちょっと高く15度。

ごちそうさまでした

画像1 画像1
楽しい夕食も終わり「ごちそうさまでした」

源泉体験

画像1 画像1
湯元温泉の源泉に来ました。10円を温泉に浸してみたら〜。

龍頭の瀧

画像1 画像1
ハイキングの終点です。最後まで歩きました。

小田代が原より男体山

画像1 画像1
青い空に緑の男体山、手前の池はいつもは草原、70年振りだそうです。

ハイキングに出発

画像1 画像1
長い長いハイキングのはじまりです。アイスめざして頑張ろう。

林間学校2日目

画像1 画像1
2日目がはじまりました。昨晩は満天の星空、流れ星を見た人も。今日は雲一つない「晴天」、沢山の岩燕が飛び交っています。

楽しい夕食

画像1 画像1
ご飯がおいしい!

キャンプファイヤー

画像1 画像1
風もなく絶好のファイヤー日和?昨年は雨のためキャンドルサービスでした。

湯元温泉に着きました

画像1 画像1
3日間お世話になる宿の方にご挨拶。

日光彫

画像1 画像1
伝統工芸に挑戦!基本を教えていただいてから。でも、なかなか難しい。

陽明門前

画像1 画像1
暑くなって来ましたが、ガイドさんの説明をよく聞いています。すばらしい!

東照宮、輪王寺、二荒山神社に来ました。世界遺産を自分の目で確かめます。

画像1 画像1


日光到着

画像1 画像1
稲城IC付近は事故渋滞がありましたが、それ以後は順調。予定通り日光に着きました。これから昼食、「いただきます」。

出発です。

画像1 画像1
たくさんの見送りありがとうございます。行ってきます。

6年林間学校

画像1 画像1
2泊3日の林間学校がはじまります。

パソコンを使って、音楽編集の研修をしました。

 7月27日(金)の午後、パソコン教室で、松木Vネットの方を講師に音楽をつないだり、トリミングをしたりする研修をしました。今後の運動会の出し物や、発表会のBGMの曲作りに効果的に活用できるようにしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パワーアップ研修が行われました。

 7月23日、24日の午後に、に松木小学校体育館で、本校の研究主題である「進んで運動に親しむ子供の育成」に基づき、研修会が行われました。
 「ゲーム・ボール運動の授業づくり」をテーマに、ボール扱いやバスケットボールの実技と講義の研修を行いました。蒸し暑い中でしたが、汗を流して職員一同頑張りました。
 研修の成果を今後の授業に活用していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
まつぎ会
2/21 放課後教室=>校庭不良のため中止