TOP

特色ある部活動活動報告会・体験入部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2/15 今年も、小学4年から中2年までの児童生徒と、保護者が放課後の体育館に集まり、特色ある部(陸上部・少林寺拳法部・フラッグフットボール部)の活動報告を聞きました。毎年、毎年感じることですが、年々、見ている私たちを楽しませてくれる工夫が各部の報告にはふんだんに盛り込まれ、あっという間に時間が過ぎてしまいました。報告会終了後は、体験入部ということで、主に、小学4年生が希望する部で体験をしました。

小学部高学年へオリエンテーション

画像1 画像1
2/12 小学生にとっても卒業まで、あと1か月ちょっととなりました。特に、6年生にとっては、間近に迫ってくる中学校での生活に、期待と不安があります。だからこそ、この時期に、中学生になることの心の準備をしてあげることはとても意味のある学習になります。今日は、5時間目に5年生が、6時間目に6年生が、分校舎に足を運び、校長先生や臼井先生の話を聞いたり、被服室の技術科の作品を鑑賞したりしました。特に6年生は、中1
、中2の作品に興味津々で、たくさんの質問を臼井先生にしていました。

夢街道駅伝 力走

画像1 画像1 画像2 画像2
2/10 男子は、サッカー部を中心に、バドミントン部の生徒を加えた5名で、女子は、全員バドミントン部の5名で、全行程を走り抜きました。沿道からは、たくさんの「加住、がんばれ!」の声援を受けて、全員が、自己ベストを記録する勢いで、タスキをつなぎました。生徒たちの真剣に頑張る姿は本当に感動的で、応援している私も、涙が止まりませんでした。本当によく頑張りました。

学校公開・自主研究発表会(研究全体会)

画像1 画像1
2/6 研究分科会の後は、図書室で研究全体会を行いました。本校の学校運営協議会の副会長でもある、創価大学教職大学院教授 長崎伸仁先生から「加住がめざす授業の展開」という演題でお話を40分間いただきました。授業には、子供たちが考えたくなるような仕掛けが必要であり、「教えないで、考えさせる」授業を加住がめざしているという話を頂きました。われわれ教職員も、そして、この日、初めて長崎先生のお話を聞く、保護者の方たちも、講演の後には、体の中から湧き上がってくる熱い感動を覚えました。長崎先生、ありがとうございました。

学校公開・自主研究発表会(分科会)

画像1 画像1
2/6 公開授業の後には、研究分科会を行い、加住がめざす授業について、各教科ごとに発表しました。8つの教科が順番に発表していると膨大な時間が費やされてしまうので、3つの分科会に分かれて発表をしました。A分科会(国語、算数・数学)、B分科会(社会、理科、図工・美術)、C分科会(外国語、音楽、保健体育)の3つです。どの分科会の教室にも、たくさんの方々がお入りいただき、熱心に各教科の発表を聞いてくださいました。加住は、小学1年から中学3年まで、どの学年もどの教科も、共通の手立てを大切にした授業づくりを目指しています。こうした取組が、加住の子どもたちの学力を向上させていくとと信じています。

学校公開・自主研究発表会(公開授業)

画像1 画像1
2/6 前日の予報では、大雪警報でしたが、最悪の状況は回避でき、公開授業が始まる頃には、小雨に変わっていました。そんな悪天にもかかわらず、保護者、地域の方々、ご来賓の総勢120名を超える参会者がありました。公開授業は、全児童生徒公開ということで、全学級で行われました。どの教室にも、熱心に授業を参観する方々がおり、子供たちにとっても、教師にとっても大きな励みとなりました。

技術科 作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
2/4 中1は「ラック」、中2は「創作電気スタンド」を授業で製作しました。一人一人の生徒の力作を、分校舎の被服室に展示してあります。場所が場所なので、なかなか鑑賞する機会がないのですが、分校舎に登校する際には、是非、鑑賞時間を作る予定です。保護者の皆様も、ご覧になりたい場合には、渡辺副校長か、那須副校長にご連絡ください。善処していきます。

2/6は学校公開・自主研究発表会です

いよいよ、今週の水曜日(2/6)は学校公開・自主研究発表会です。5時間目に、全児童生徒の公開をします。小中一貫校になって3年目、加住がめざす教育の一端がご披露できればと考えています。どうぞ、たくさんの保護者の皆様、地域の皆様のご来校をお待ちしています。

スキ−教室3日目

1/31(木)スキ−教室は、おかげさまで無事全工程を終了しました。これから予定通り帰路につきます。

スキ−教室3日目

1/31(木)スキ−教室も最終日を迎えました。みんな事故・ケガもなく元気です。

1年スキ−教室2日目

1/30(水)スキ−教室2日目無事終了しました。みんな元気です。

1年スキ−教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
1/30(水)2日目も快調です。子どもたちも元気にレッスンを始めました。

1月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
・スパゲティミートソース
・和風きのこサラダ
・果物(ネーブル)
・牛乳

 給食週間最終日は、スパゲティミートソースです。
現在は給食室でスパゲティを茹でていますが、昭和40年代は「ソフトめん」が定番でした。今日もスパゲティミートソースの残りはほんのわずかでした。

1年スキ−教室

画像1 画像1 画像2 画像2
1/29(火)本日は、1年生がスキ−教室に行きました。場所は、長野県のブランシュたかやまスキ−場です。さっそくレッスンを開始しました。3日間でどこまで上達するか楽しみです。

明日からスキー移動教室です

1/28(月) 中1は、明日からスキー移動教室です。集合は、7:30。出発は、7:50です。中1の皆さん、今日一日、体調を崩さないように、明日に備えてください。

中3 集団討論に備えて

画像1 画像1
1/25 中3は、受験が始まっています。都立の受験で今年度から導入された集団討論も、生徒たちにとっては、とても心配な課題です。今日の放課後は、担任や学年の教員が着きっきりで生徒たちと集団討論対策を行いました。回を重ねることで、一人一人が自信をもって受験に臨めるようにしていきたいです。

中2 福祉体験のまとめ

画像1 画像1
1/25 中2は、先週(1/18)の福祉体験のまとめをしています。今日も、放課後の図書室で、グループ作業を行いました。計画→体験→まとめ という学習のサイクルをやり遂げていくことでね主体的に学んでいく姿勢が育っていくものです。

中1 スキー教室の準備

画像1 画像1
1/25 来週の火曜日(1/29)からスキー教室です。中1の生徒たちは、その準備のために、放課後も残って頑張っています。今日は、夜のレクリェーションの準備をしました。楽しい思い出がたくさん作れるように、実行委員も気合が入っています。

英語検定

画像1 画像1
1/25 加住小中学校では、英語検定の取組を行っています。自らの力を把握するために、そして、目標をもって学習に取り組むために、英語検定はとても有効です。風邪やインフルエンザ等で欠席者が多く、受検者の数が少なかったのはとても残念です。次回の検定には、多くの生徒たちが挑戦していけるよう働きかけていきます。加住小中学校では、英検のほかにも、数検にも取り組んでいます。

明日(1/22)の登校について

1/21 今日の夜から再び降雪がある予報です。明日の登校については、通常通りですが、十分に安全には注意を払ってください。配布文書も合わせてご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28