クラブ発表会2月12日・児童朝会2月12日(火)給食中華丼・にら玉スープ・茎わかめのしょうが炒め・牛乳・ポンカンです。 中華丼は、豚肉・野菜の白菜・人参・玉ねぎ・さやいんげん・たけのこときのこの椎茸、イカ・エビを炒めて作ったあんをご飯にかけて食べます。 今日の給食だけで、20種類の食材を使っています。 いろんな種類を使うことで、栄養のバランスを摂ることができます。 縄跳び集会・2月8日2月7日(木)給食麦ごはん・いかの松かさ焼き・肉じゃが・煮びたし・牛乳・ポンカンです。 いかの松かさ焼きは、いかの切り身に切れ目が入っているので、焼くことによってその切れ目が松笠のように見えるので、この名前がついています。 肉じゃがも大量調理だと火加減や煮含めてからじゃが芋がやわらかくなる頃合いが難しいのですが、おいしくいただくことができました。 2月6日(水)給食きびごはん・豆腐ボールの甘酢あん・みそ汁・ピリカラこんにゃく・牛乳です。 とうふボールは、豆腐・白身魚のすり身・とりにく・ひじき・たまねぎ・にんじん・椎茸・卵でよくこねて作り、油で揚げたものです。 甘酢のソースも豆腐ボールと合って子どもたちにも好評でした。 2月5日(火)給食バターロール・ポテトグラタン・わかめスープ・ピーチヨーグルト・牛乳です。 ポテトグラタンは、じゃが芋・玉ねぎ・グリンピース・マッシュルーム・エビ・鶏肉を使って作りました。 ルーも給食室で小麦粉・バター・油から炒めて作りました。 残菜も少なく良く食べていました。 2月5日・児童朝会2月4日(月)給食昨日は節分でした。 給食でも節分にちなんだ献立です。 ひじきと豆のご飯・焼きめざし・みそけんちん汁・にんじんともやしのごまあえ・牛乳・みかんです。 焼きめざしは、そのまま焼いたので、頭やおなかの部分の苦みが気になる児童には、食べにくかったようです。今では、そのまま焼いて頭から食べる魚はシシャモくらいで、食べなれていなかったかもしれません。 2月1日(金)給食ミックスピラフ・白身魚のピザ焼き・コーンとたまごのスープ・牛乳です。 白身魚は、むきかれいを使いました。 骨のなく、身も柔らくてオーブンで焼く料理には最適のようです。 味も良くてとても好評でした。 今日と4日(月)の二日間、一年三組が学級閉鎖になってしまいました。 まだまだ続くと思われますので、外から帰って時には、しっかりと手洗いとうがいを励行するようにしましょう。 また、学校に来るときには、ハンカチを持たせてください。可能であれば、給食用にもハンカチを持たせていただけるとより、衛生的に使えます。 通常として一年生でもハンカチを持ってきていない子が何人も見受けられます。 かぜ、インフルエンザの流行っている時期は特にお願いしたいと思います。 避難訓練 |