6/8今日の給食
*献立名*
ごはん・四川豆腐・大豆といりこの揚げ煮・果物(メロン1/16)・牛乳 大豆といりこの揚げ煮は、柔らかくゆでた大豆にでんぷんをまぶして油で揚げたものと、乾煎りしたいりこを、甘辛のたれとからめてごまをふりました。とても噛みごたえのあるおかずなので、ご家庭でもぜひお試しください。 《材料…4〜5人分》 大豆(乾)・・・50g(水煮缶なら2〜2.5倍量) でんぷん(片栗粉)・・・20g いりこ・・・20g 揚げ油・・・適宜 【たれ】しょうゆ・・・小さじ1 【たれ】さとう・・・大さじ1 【たれ】酢・・・小さじ1/2 白いりごま・・・小さじ1弱 体力テスト3年生
14日(木)3時間目に3年生がソフトボール投げと立ち幅跳びを計測していました。立ち幅跳びは、砂場のわくに足をそろえて、全身を使って跳びます。係の子供が跳んだ長さを測ってくれました。
ツバメを見守ろう
14日(木)ユニセフ集会の後、井之下先生から「学校や学区域にたくさんのツバメの巣があります。傘や棒などでつついたりしないで、巣立ちまで静かに見守りましょう。」とお話がありました。一人一人が小さな命を大切にしていきましょう。
ユニセフ集会
14日(木)今朝はユニセフ集会です。水の確保や病気の予防が思うようにならない世界の子供たちの現状について、代表委員から全校にお話がありました。来週、月曜日から土曜日までユニセフ募金になっています。みなさん、ご協力をお願いします。
紙版画
13日(水)2時間目に3年1組では紙版画の授業をしていました。自分が作った人物にローラーで丁寧に版画インクをつけたら、前の時間にカラーのインクでデザインした紙をのせます。バレンで素早くむらなくこすります。はがしてみると、カラーの中に黒でくっきりできあがり。
川の学習2
流れにある石の上や下に網を入れて、小さな生き物を探しました。採った生き物を拡大して観察したり、図鑑と比べて特定したりして学びました。保護者の方にもお手伝いいただき無事終えることができました。ありがとうございました。
川の学習1
12日(火)3・4時間目に4年生の川の学習がありました。今日は実際に大栗川に出かけて体験学習です。エコ広場(八王子環境学習室)の方々にお話を聞きながら、川が汚れていないか測ったり、網を持って魚などを探したりしました。
ソフトボール投げ
12日(火)4時間目に5年1組・2組合同でソフトボール投げの計測をしました。決められた円から出ないようにして2回投げます。昨日、ソフトボール投げの計測用に校庭に引いた線を目印に、先生が距離を読み上げてくれました。「エイッ!」「36m」
カルチャークラブ2
黄色いビヨウヤナギ、アジサイ、ツユクサ、ネジバナ、ヒメジョオンなどが咲いていました。「校庭にいろいろな草花があるのが分かりました。」「採った草花をどうアレンジするのか考えるのが楽しかったです。」「初めて生花をしてたのしかったです。」と子供たちにも大好評でした。
カルチャークラブ1
11日(月)4年生以上が参加するクラブ活動の時間、カルチャークラブでは校庭の隅々に生えている草花を採って、ミニ生花を作りました。プリンカップに小さなオアシスと水を入れて出かけました。花を探してから教室に戻って仕上げます。
体力測定
11日(月)1年2組では握力の測定です。全身の力を指先に込めて「えーーーい」さて、記録は?先生とボランティアのお兄さんに測ってもらいました。
学校探検2
校舎の中をあっちにこっちに、どこにいくにも1年生と2年生のペアで移動です。「ここは事務室です。ペンやマジックがたくさん置いてあるところです。」と説明してあげました。部屋を見つけたら、カードにスタンプを押してあげました。1年生が、これから一人で行きたいところへ行けるようにと2年生は頑張っていました。
学校探検1
8日(金)3・4時間目に学校探検がありました。2年生が1年生の手を引いて学校を案内してあげます。図工室に行くと、5年1組が授業をしていました。その間を通って図工室を見て回りました。たくさん道具があるけど、なんだろう?
心肺蘇生法研修
7日(木)午後3時30分から講師に杉山先生をお迎えして、心肺蘇生法研修を実施しました。今回は八王子保健所からお借りした2台のAED練習機も使って、胸骨圧迫30回と人工呼吸2回をAEDと連動させて行いました。身に付けておけば万が一の時に役立ちますが、学校のプールでは使うことがないように、安全第一で指導に臨みます。
集団下校2
学童に行く人以外は、遠い班から下校です。校舎から出ていく時も、「玄関でビニール袋から靴を出して履きかえるよ。」と上級生が1年生に教えてあげていました。門から出た後は、登校班ごとに並んで下校しました。
集団下校1
7日(木)5時間目は集団下校です。はじめに6年生と5年生の班長さんが1年生を教室まで迎えに来て、集合場所まで一緒に行ってくれました。教室や体育館に集合してからは、担当の先生から集団下校についてのお話を聞きました。
6/6今日の給食
*献立名*
ウインナーサンド・ジャーマンポテト・春雨スープ・黄桃缶・牛乳 ウインナーサンドに使用しているウインナーは、発色剤や保存料などの食品添加物がまったく入っていない、安全・安心なものです。 そのウインナーを、おいしさが逃げないように蒸し、ケチャップ・ソース・さとう・赤ワインを煮詰めたたれをからめ、教室で各自パンにはさんで食べました。 お願い集会
7日(木)今朝の全校集会は、「お願い集会」です。各クラスから委員会に対して出されたお願いについて検討した結果を、それぞれの委員会の委員長さんを中心に回答しました。音楽委員会に「音楽集会でやる曲をリクエストさせてほしい。」、飼育委員会に「動物とふれあう期間を作ってほしい。」等、各委員会に様々なお願いが寄せられましたが、てきぱきと分かりやすく回答していました。
ツルレイシ
6日(水)3時間目、4年1組ではツルレイシの観察をしていました。4月25日に種をまいて育ててきたツルレイシ。「何cmになったかな?」「葉の大きさはどれくらいかな?」と定規を当てて測ったら、気が付いたことを観察カードに書いたり、スケッチしたりしました。大きくなるのが楽しみですね。
漢字辞典
6日(水)3時間目、4年2組では漢字辞典の引き方を学習していました。前回の音訓索引に続き、今日は総画索引を使って「協」や「庭」等を引いてみました。指で書いて何画か確かめたり、自分で引いた字のページには付箋を貼ったりして、みんな意欲的に学習していました。
|
|