縦割り班遊び・11月20日昼休み11月20日・児童朝会11月19日(月)給食里芋ごはん・赤魚のみそ焼き・豚汁・牛乳・みかんです。 里芋ごはんは、里芋を味付けしたものを炊きたてのご飯に混ぜました。 日本では、古くから里芋を食べられていて、米よりの先に日本に伝わったので長いこと主食として食べられていたそうです。 赤魚のみそ焼きや豚汁ともあって美味しくいただきました。 ご来校ありがとうございました。多くの皆様にご来校をいただき、子供たちの演技に対し、あたたかい拍手をいただきました。 学年の友達と気持ちを1つにしてがんばった子供たち、小学校生活の大きな思い出を心に刻んだことと思います。 本日の舞台を迎えるに際し、ご家庭には大きなご協力をいただきました。心より御礼申し上げます。 本日は、該当学年の優先席を設けさせていただきましたが、いかがだったでしょうか。また、手狭な会場ですが、スムーズな進行にご協力をいただきました。 月曜日は、普通授業。登校日です。学芸会での経験を生かしつつ、各学年の学習をがんばります。今後とも元八小の教育活動に対するご理解と、ご支援をよろしくお願いいたします。 学芸会進行状況5
4年生のもも次郎が始まりました。次の6年生 川とノリオの開始予定時刻は、11時40分です。
学芸会進行状況4
2年生のそんごくうが始まりました。次の4年生 もも次郎の開始予定時刻は、11時00分です。
学芸会進行状況3
5年生のライオンキングが始まりました。次の2年生 そんごくうの開始予定時刻は、10時35分です。
学芸会進行状況2
3年生のどろぼう学校が始まりました。次の5年生 ライオンキングの開始予定時刻は、9時50分です。
学芸会進行状況1
1年生のアイウエオリババが始まりました。次の3年生 どろぼう学校の開始予定時刻は、9時15分です。
11月16日(金)給食ミニ食パン・マカロニグラタン・ミネストローネ・牛乳・みかんです。 ミニ食パンは、黒糖とキャロット味の生地が一つになったパンです。 マカロニグラタンは、定番のものですが、ホワイトルーも小麦粉・油・バターで炒めて作ったものです。 11月15日(木)給食刻みさんまのひつまぶし・根菜汁・キャベツの生姜風味・牛乳です。 刻みさんまのひつまぶしは、名古屋県あたりの料理で、うなぎを使ったものをアレンジしたご飯です。 本当のひつまぶしは、刻んだうなぎをたれと一緒にご飯に混ぜてあり、そのままで食べたり、お茶漬けにして食べたりと食べ方を変えて味や食感を楽しみながら食べるものですが、給食なので、旬のさんまを使って下味をつけて上新粉をまぶして油で揚げて、たれは食べるときにかけました。 今日のよく食べてくれました。 学芸会1日目終学芸会111月16日始業前リハーサル終了・学芸会会場準備・6年11月14日(水)給食きのこわふうピラフ・タンドリーチキン・コーンとたまごのスープ・牛乳です。 ピラフは、しいたけ・しめじ・えのきたけ・マッシュルームを使い、味付けにしょうゆを少し使いました。 炒めるときにバターを使ったので、香りがよく美味しいピラフになりました。 タンドリーチキンは、カレー粉。ケチャップ・ヨーグルトなどを使い、しばらく鶏肉をつけてから焼きました。 全校練習
先日に引き続き、2回目の全校練習。幕間係りが頑張ります。あさって児童鑑賞日がいよいよ本番!
11月13日(火)給食秋のご飯・鯵のもみじ焼き・旨煮・牛乳・みかんです。 秋のご飯は、栗・人参・まいたけ・油揚げを味付けをしたものを炊いたご飯に混ぜました。材料も栗やきのこなど秋の旬のものを使い色合いもちょうど紅葉している木々の色と合っていました。 また、旨煮も昨日恩方の農家の青木さんからいただいたもので、ホクホクして美味しくいただきました。 11月13日・児童朝会11月12日(月)給食ビスキュイパン・ウインナーのポトフ・牛乳・みかんです。 ビスキュイパンは、給食室で丸いパンにココア味のビスキュイの生地を作り、パンにのせてオーブンで焼きました。 普段使っているオーブンは、段と段の間が狭いため、パンの大きさによっては段の数を減らして焼いたため、とても時間がかかりましたが、味はメロンパンのココア味のようで美味しくできました。 |