2月7日(木)・バターロール ・赤魚の香草焼き ・スチームポテト ・キャベツとベーコンのスープ ・ネーブルオレンジ ・牛乳 ☆ 食材の産地 ☆ ・にんじん:八王子市川口町 ・たまねぎ:北海道 ・にんにく:青森県 ・パセリ :千葉県 ・キャベツ:愛知県 ・じゃが芋:鹿児島県 ・ネーブルオレンジ:愛媛県 2月6日(水)・キムチクッパ ・じゃがもちのくるみソース ・茎わかめのにんにく炒め ・キウイフルーツ ・牛乳 クッパは韓国料理のひとつです。韓国語での発音は「ククパプ」 といい、スープにごはんを入れて食べるのが主流です。 給食では盛付が大変なので、ごはんにスープをかけて食べました。 ☆ 食材の産地 ☆ ・にんにく:青森県 ・ながいも:青森県 ・にんじん:千葉県 ・万能ねぎ:高知県 ・じゃが芋:長崎県 ・たまご :岩手県 ・キウイフルーツ:愛媛県 2月5日(火)・ドライカレー ・かぶのスープ ・ごぼうスティック ・ジョア 今日のごはんは、八王子産のお米です。 八王子産のお米はそんなに多くはないので、食べる機会がなかなか ないですが、農協の協力のもと、給食では年に1回提供しています。 八王子では、アキニシキという品種で、主に高月町、加住町などで お米を栽培・収穫しています。 ごぼうスティックのごぼうも八王子産でした。泥つきのまま届く ごぼうは香りがとてもいいです。お店では洗いごぼうと泥つきごぼう 両方扱っていますが、ついつい洗いごぼうを手に取りがちではありま せんか?でも、泥つきのほうが香りがあり、おいしいですよ! ☆ 食材の産地 ☆ ・ごぼう :八王子市館町 ・にんじん:八王子市川口町 ・かぶ :東京都清瀬市 ・たまねぎ:北海道 ・にんにく:青森県 ・パセリ :千葉県 ・しょうが:高知県 2月4日(月)・ごはん ・手作りふりかけ ・鯖の照焼き ・じゃがいものそぼろ煮 ・いよかん ・牛乳 伊予柑(いよかん)は、愛媛県の名産です。愛媛県の昔の 名前、伊予の国から名づけられました。 給食では4つに切って提供します。皮のむき方がわからない 児童もいるので、食べ方のプリントを一緒に届けています。 食べ終わった容器を見てみると、厚い皮、薄い皮をむいてきれい に食べていました。 ☆ 食材の産地 ☆ ・たまねぎ:北海道 ・にんじん:千葉県 ・しょうが:高知県 ・じゃが芋:長崎県 ・いよかん:愛媛県 にぎやかな書初め展
先週行われた校内書初め展。2年生は展示にも一工夫を加えました。画用紙で羽子板の形を作り、周りを野菜の切れ端で作ったスタンプ(切れ端のままのものもあります。)で飾りました。
主役の書初めは、集中して一画一画ていねいに書いた力作ぞろい。書初め展は終わりましたが、お子さんが持ち帰った作品をぜひご覧になり、ほめてあげてください。 念願の凧揚げ
「先生!今日は凧揚げしないんですか?」作った凧を見て、子どもたちは毎日楽しみにしていました。そして、今日念願の凧揚げをしました。初めて凧揚げをした子もいたようで、とても喜んでいました。また、生活科では、こま回しやけん玉の体験もしています。どれも楽しんでやっています。
2月1日(金)・恵方巻き ・いわしのさんが焼き ・すまし汁 ・福豆 ・牛乳 今日は、節分献立です。 【恵方巻き】 ちらしずしを自分で焼きのりで巻いて食べました。 今年の恵方は南南東。鑓水小からは校庭側、リンクソシエのある方角です。 心の中で願い事を唱えながら、無言で巻きずしを丸かじりします。 焼きのりは1人3枚でした。「3つ願い事言えるね!」「なににしよう」 と思い思いに楽しみながら食べていました。 【いわしのさんが焼き】 いわしの頭をヒイラギの枝にさして戸口に置いて鬼を追い払うという風習 にちなみました。 【福豆】 「鬼は外!」と福豆を投げたり、年の数だけ食べて健康を願います。 すまし汁には鬼の顔のかまぼこを浮かべました。 ☆ 食材の産地 ☆ ・にんじん:八王子市川口町 ・ながねぎ:千葉県 ・万能ねぎ:高知県 ・しょうが:熊本県 |