H.24.12.17 朝会講話「冬至・今年を振り返って」
H.24.12.17 朝会講話
先週は、今年をイメージする漢字についてお話しました。みなさん結果を見ましたか。今年の漢字は、「金」でしたね。ロンドンオリンピックで金メダルをたくさんとりましたね。金冠日食もありました。消費税のお金の問題もありました。こんなことから一番応募した人が多かったようです。校長先生は外れてしまいましたが、なんと6年生でも3人の子が的中しました。「S・T さん。S・Y さん。H・H さん。」です。 実は「金」という字は、2000年にも一度選ばれています。その年には、シドニーオリンピックで金メダルをとったり、きんさん、ぎんさん、という長生きされた方々がなくなられたりしました。また、新500円玉や2000円のお札も発行されたようです。「金」は2回目になりますね。 さて、今日は12月22日のお話をします。12月22日は何の日か、分かる人はいますか。12月12日は、「冬至」と言って、一年の内で昼の長さが一番短い日なのです。太陽が出ている時間が一番短い日ということになります。しかし、太陽が出る日の出が一番遅いのは、この半月後、3学期のはじめのころで、太陽が沈む日の入りが一番遅いのは、この半月前、12月のはじめのころになります。 日本では、古くから冬至の日にゆず湯のお風呂に入ったり、「ん」のつく物を食べたりする習慣があります。「ん」のつく食べ物は、かぼちゃ、れんこん、うどんなどです。「かぼちゃ ?」 かぼちゃはなんきんとも呼ばれています。これを食べると病気にならなかったり、長生きしたりするという言い伝えがあります。 これは日本だけでなく、世界各地でも冬至からその翌日にかけて、太陽の力が一番弱まった日が過ぎ去ったお祝いをする冬至祭が行われています。みなさんの知っているクリスマスも、もともとはこの冬至祭(ユール)だったようです。 冬至の話をしましたが、今日はもう一つお話をします。 2学期もあと1週間になりました。これからみなさんは、各クラスで2学期を振り返って、反省したり、いろいろな目標を立てたりしていくと思います。 校長先生も12月になり、今年を振り返っているのですが、みなさん一人一人の反省に加えてほしいことが一つあります。みなさんも通っている学校というものは、全国にたくさんあります。その学校で一番今年問題になったことがあります。みなさんもテレビや新聞で知っていると思いますが、それはいじめの問題です。以前にも何回か朝会でお話しましたが、ある一人の子にいじわるを言ったり、いじわるなことをやったりすることは、いじめです。いじめは、卑怯なことで、命に関わることもあります。いじめは絶対にやってはダメ、近くでみていてもダメなことです。近くで見かけたらやめさせたり、大人に伝えたりしなくてはいけません。 自分はいじめをしたり、近くで見ていたりしていませんか。もし、そうだったら自分をなおしてください。他の人もやっているから、自分も・・・という人がいるかもしれません。それは違います。みなさん一人一人がいじめをやめたり、大人に伝えたりしなくてはならないのです。 また、みなさんが、もし自分がいじめられる立場になったらどうでしょうか。そのことも考えてみてください。本当にいじめられる立場になって考えられる人は、決していじめをしたり、近くで見ていたりできないと思います。どうでしょうか、今年全国の学校で一番問題になったことです。いじめについてもみなさんもう一度ふりかえってください。 2学期もあと一週間あります。みなさん一人一人がしっかり今年を振り返り、次の目標をしっかりもって、よい新年を迎えてほしいと思います。 H.24.12.15 注連縄(しめなわ)作りH.24.12.14 今日の授業からH.24.12.14 今日の授業からH.24.12.14 今日の授業からH.24.12.14 かけざん九九最後の難関きょうのこんだて 12月14日(金)カレーコッペパン ツナポテト ポトフ 三色白玉の フルーツポンチ 牛乳 今日は三色白玉のフルーツポンチです。白玉の白は豆腐、ピンクはいちご、緑は抹茶で色づけをしています。ポトフは地場野菜のきゃべつ、にんじん、かぶを使っています。時間をかけてじっくり煮込んで、野菜がとろとろのポトフに仕上がりました。おいしく食べましょう。 H.24.12.13 ジャンボカルタ大会H.24.12.13 今日の授業からきょうのこんだて 12月13日(木)あんかけ焼きそば カントリーポテト 炒めわかめの鶏スープ みかんジュース 今日は、縦割り班給食です。いつもと違う雰囲気を楽しみながら、おいしく食事をしてください。 H.24.12.12 今日の授業からH.24.12.12 今日の授業からきょうのこんだて 12月12日(水)キャロットライス 豆腐のラザニア風 ABCスープ 牛乳 みなさんは、しっかり朝ごはんを食べていますか?朝は時間がないので、パンだけ、ごはんだけ、という人も多いようですね。パンやごはんを主食といいますが、主食には炭水化物が多く含まれていて、体を動かすエネルギーとしての大切な役割があります。しかし、これだけではたんぱく質やビタミン・ミネラルが不足しています。朝から元気に活動するためにも、簡単なものでよいので、卵や野菜料理などの主菜や副菜も一緒に摂るようにしましょう。 H.24.12.12. 今日の授業からH.24.12.12 ジャンケンジェンカ集会H.24.12.11 今日の授業からH.24.12.11 今日の授業からH.24.12.11 今日の授業からH.24.12.11 今日の授業からきょうのこんだて 12月11日(火)菜めし おでん 中華ポテト 果物(早香) 牛乳 「菜めし」の菜は、大根菜です。朝早くに、谷野町の農家さんの畑から、抜いたばかりの立派な大根が学校に届きました。その大根の柔らかい葉を刻んで、ごま油で炒めてごはんに混ぜました。ちりめんじゃこと油揚げも入っています。大根菜は、ビタミンはもちろんのこと、カルシウムやカリウム、鉄分などのミネラルも多く、とっても栄養豊富です。この時期の大根は、根も葉も残すところなく、料理に上手に使いたいですね。 |