通常の下校となります
雪から、雨に変わりました。通常通りの下校となります。よろしくお願いします。※詩の暗誦合格10人になりました。子供たちは元気に過ごしています。
詩の暗誦合格通常の登下校
通常の登下校の予定です。早朝から雪が降り始めました。現状は、まだ積もるほどではありませんが、今後数センチ積もる予報が出ています。登下校は、滑りにくい靴を履く、転んだ時に手が付けるように手袋をするなどの配慮をお願いします。
明日は、降雪の予報
雪が夜半より降り始める予報が出ています。登校時に、数センチ積もっている可能性があります。長靴をはく、手袋をはめるなどの雪対策の準備をお願いします。
2月5日(火)今日の給食☆ごはん 1.6 ☆生揚げの味噌炒め 3.1 ☆ししゃもの2色揚げ2.5 ☆果物(せとか1/4) 4.6 ☆牛乳 6.4 主な産地 ししゃも 北海道 ぶたにく 青森 きゃべつ 愛知 にんじん 千葉 ながねぎ 埼玉 米 新潟 詩の暗誦合格
178人になりました。おめでとう!
2月の詩の暗誦がスタートします。
1月は、170人が合格しました。
※ 7日(木)〜15日(金)まで高学年の子供たちが朝「挨拶運動」を行います。 2月4日(月) 今日の給食☆シーフードカレー 3.5 ☆ラーサイ 1.8 ☆フルーツヨーグルト イチゴ添え 1.7 ☆牛乳 6.5 主な産地 米 新潟 ムキエビ インドネシア いか 青森 とりにく 岩手 じゃがいも北海道 にんにく 青森 しょうが 高知 たまねぎ 北海道 にんじん 千葉 りんご 青森 だいこん 神奈川 キャベツ 愛知 きゅうり 千葉 中休みの様子詩の暗誦合格
167人になりました。おめでとう。
※ 今日は、学級閉鎖はありません。 2月1日(金) 恵方巻き☆恵方巻き(セルフ) 1.0 ☆いわしのつみれ汁 10.0 ☆こんにゃく味噌田楽 3.3 ☆ネーブルオレンジ1/4 5.1 ☆牛乳 10.2 ≪給食メモより≫ 2月3日は「節分」です。 節分の日、豆をまきますね。 昔の人は、病気や地震など悪いことは鬼が持ってくると信じていました。 そこで『鬼は外!福は内!』の掛け声で豆をまいて鬼を追い出して家族の健康や幸せを願いました。豆(大豆)は、1年間の無事を願いながら、年の数だけ食べます。体の中からも鬼を追い出しましょう。 恵方巻き 節分にその年の齢神様(よわいかみさま)のいる縁起のよい方角(恵方)に向かい、目を閉じ、願い事を思い浮かべながら太巻きを「まるかぶり(関西の方言でまるかじりの意)」すると幸運が訪れるという習わしです。今年の恵方は「南南東」です。 きょうはかやくごはんを海苔で巻いて食べます。 いわしの頭とひいらぎ 節分には家の玄関に「いわしの頭」と「ひいらぎの葉」をかざり鬼を追い払います。 いわしのすり身、絞り豆腐、長ネギで団子を作り汁に入れました。 いわしには「発育ビタミン」といわれるビタミンB2が豊富です。 残さず食べましょう。 主な産地 とりにく 岩手 いわしすり身 アメリカ 米 新潟 ネーブル 広島 ごぼう 青森 にんじん 千葉 しょうが 熊本 ながねぎ 千葉 だいこん 静岡 1月31日(金) 八王子米☆ドライカレー 1.7 ☆ナッツ入りサラダ 10.0 ☆果物(いちご) 1.5 ☆牛乳 6.7 給食の放送より 今日のお米は八王子でとれたお米です。 八王子で作って八王子で食べる、これを地産地消と言います。 作っている人がわかるので安心して食べられます。 地元でとれた食べものは新鮮です。 食べものを運ぶときかかる時間やエネルギーが少ないです。 地産地消は心と体、地球にもやさしい食べ方です。 今日も感謝して食べましょう。 主な産地 ぶたにく 埼玉 にんにく 青森 ねしょうが 熊本 たまねぎ 北海道 きゅうり 千葉 にんじん 千葉 いちご 福岡 にんじん 八王子 米 八王子 インフルエンザによる欠席
2月1日まで2クラスが学級閉鎖になっています。現在、元気に登校している子供たちが大半ですが、市内での学級閉鎖も多くなっています。。感染予防をお願いします。また、休日お出かけになるときは、お子さんにもマスクをさせるなどの感染予防もお願いします。
詩の暗誦合格
149人になりました。おめでとう!
中休みの様子1月30日(水)給食週間最終日☆五穀ごはん 6.1 ☆ぶりのゴマダレかけ1.8 ☆きのこスープ 6.2 ☆ピリ辛キャベツ 3.3 ☆牛乳 7.9 給食週間最終日は五穀ご飯です 五穀ご飯の中に入っている麦やキビは、昔はお米と一緒ではなく、それだけで主食として食べていたそうです。お米は高価なもので、なかなか食べられるものではありませんでした。 この麦やキビなどの雑穀は栄養の塊と言われるほどです。現代ではお米と一緒に炊いて、美味しさと栄養の両方をいただきます。 今日もマナー良く、感謝して食べましょう。 主な山地 しめじ 長野 えのき 長野 こまつな 千葉 ながねぎ 千葉 キャベツ 愛知 たまご 青森 ぶり 九州 とりにく 岩手 にんじん 八王子 1月29日(水)給食週間三日目☆照り焼きサンド 1.6 ☆ボイル野菜 ☆粉吹き芋 3.3 ☆エスニックスープ 3.3 ☆果物(白桃缶) 3.1 ☆牛乳 9.9 現代の給食です 栄養バランスの良い給食メニューになり、外国の料理も出るようになりました。 食べ方などマナーにも気をつけて、きちんと食べましょう。 インフルエンザなど体調の悪い子どもたちが増えてきていますが、登校してきている子どもたちは元気な様子です。お休みが多いはずなのに…残る給食はあまり増えていません。 これからも、きちんと食べて風邪や病気に負けない体をつくりましょう。 主な産地 キャベツ 愛知 ねしょうが 熊本 にんにく 青森 万能ねぎ 高知 とりにく 岩手 ぶたにく 埼玉 にんじん 八王子 じゃがいも 八王子 1月28日(月)給食週間3日目☆磯ごはん 1.0 ☆すいとん 2.9 ☆野菜のごま味噌炒め4.0 ☆牛乳 6.5 給食の放送より すいとんは戦後によく食べられていたそうです。 理由は当時は食料があまりなかったためです。 すいとんは小麦粉を水で練り小さくちぎってすまし汁に入れて煮込んだものです。 野菜や肉がなくダシや味噌もない薄い味でした。 食料不足のときに主食として食べていた大切な料理でした。 美味しい給食を食べられることに感謝して残さず食べましょう。 主な産地 とりにく 岩手 だいこん 神奈川 にんじん 千葉 ながねぎ 千葉 こまつな 千葉 ごぼう 青森 いんげん 沖縄 写真は「すいとん」を小さくちぎって入れています。 1月25日(金)給食週間二日目☆ごはん ☆ひじきの手作りふりか 2.9 ☆クジラの竜田揚げ 0.9 ☆豚汁 1.8 ☆牛乳 5.1 給食の放送より 昭和20年代にクジラ肉を使った給食が出ました。 戦後に給食が再開された頃にクジラの竜田揚げが人気だったそうです。 今日の給食はクジラの竜田揚げです。昔の給食、味わって食べましょう。 主な産地 にんじん 八王子 しょうが 高知 ながねぎ 埼玉 じゃがいも 北海道 だいこん 神奈川 米 山形 ぶたにく 埼玉 詩の暗誦合格
144人になりました。おめでとう。
|
|