*給食室から、こんにちは!今日は2月3日の節分にちなんで節分献立を作りました。●鰯のかば焼きどんぶり(のり付き)・牛乳・五目煮豆・豆腐の吹雪汁・くだもの(伊予かん)です。 2月3日は、節分です。節分は、本来季節の移り変わる時の意味で、立春・立夏・立秋・立冬の前日をさしていました。特に立春が1年の初めと考えられることから、次第に「節分」と言えば、春の節分をさすものとなりました。立春を新年と考えれば、節分は大晦日にあたると言われ、新たな春を迎えるために、災いや邪気を祓い、福を招く必要がありました。豆まきの風習は、室町時代に始まり、もとは中国から伝来した「鬼やらい」の儀式で病や災害などを鬼に見立てて、桃の弓・葦の矢で追い払うものでした。これが、豆まきに変わったとして、昔話にも残っています。昔は、一家の主人等が豆まきを行っていましたが、現在では、家族で楽しみながら行なう家庭が多いですね。そのあと、年齢の数だけ豆を食べますが、豆を食べるのは「マメになる」と言ういわれもあるそうです。節分の献立は、皆さんよく食べてほしいですね。魚・豆・豆製品・野菜等がバランスよく摂れますね。