ホームページは随時更新中です!

11月15日

画像1 画像1
画像2 画像2

☆今日の献立☆
・ごはん
・豆腐のまさご揚げ
・豚汁
・切干し大根の炒め煮
・牛乳

今日は新米に関するお手紙を書きました。
『今日のお米は今年の夏から秋にかけて刈り取った採れたてのお米です。新米が食べられるのは12月いっぱいまでなので、季節限定のおいしいお米です。5年生も昨日陸稲を収穫していましたね。食べるのが楽しみですね☆おうちでも新米を食べているのではないでしょうか?給食で使っているお米は岩手県産の「ひとめぼれ」です。今が旬のお米はおいしい上に栄養満点です。たっぷり食べて風邪を引きにくい体をつくりましょう!』

11月14日

画像1 画像1

☆今日の献立☆
・ツナポテトサンド
・ミルクスープ
・くるみ黒糖
・牛乳

今日は縦にスライスされたコッペパンにツナポテトを挟んで食べました。ツナポテトはツナ、じゃがいも、たまねぎ、マヨネーズ、塩・こしょう、カレー粉が入りました。カレー粉の風味とたまねぎのシャキシャキとした食感が程よいアクセントになりました。

11月14・15日の給食室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.くるみ黒糖のくるみ。くるみをオーブンに敷き詰めてから炒りします。113度もい  きました!

2.ツナポテトの蒸したポテトを潰しています。熱い湯気の中体を使って潰します。

3.15日、まさご揚げの揚げる前のものです。豆腐、エビ、鶏ひき肉、じゃこ、たまね   ぎ、にんじん、卵、しいたけ と8種類もの食材が入りました!
  まさご揚げのまさごは漢字で書くと「真砂」と書き、細かい砂を意味し,数が多いこ  とのたとえです。

さあ、今日から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長い間、待ち望んでいた中央トイレが15日から使用できることになりました。朝、放送を入れると、2階から歓声が上がっていました(笑)
 1回には「オムツ交換台」、2・3階にはベンチもあり、ちょっと素敵なトイレになっています。個人面談にお越しの際は、一度ご覧になってみてください。

地域と連携!!

画像1 画像1
 15日(木)、想定した避難訓練を行いました。校庭で児童数の確認を行った後、学校横の給水塔が崩れるかもしれないということで、第二避難場所である、宇津木台西公園(プリン公園)に避難しました。
 当日は、宇津木台中央自治会長さんにも、訓練の様子をご覧いただき、最後に子どもたちにお話をしていただきました。これを機会に地域と一緒になった防災訓練の見直しも進められればと考えています。

ナップザック(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「生活に役立つものを作ろう」をテーマに、初めてミシン縫いに挑戦した作品です。一学期から作ってきた「マスコット」も一緒に展示しました。詳しい様子は「宇津木台ギャラリー」に載せてあります。

クッション(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生のクッションは、どれもオリジナル性に富んだものばかりです。夏休み中から取組を開始。教材を使った既製品には無いものばかりで、見ている方々から感嘆の声が聞かれました。詳しい様子は「宇津木台ギャラリー」に載せてあります。

ぴよぴよちゃんとあそぼう(1年生)

画像1 画像1
 リキッド粘土を使い「ぴよぴよちゃん」を作りました。平面と立体の融合感がすてきですね。詳しい様子は「宇津木台ギャラリー」に載せてあります。

ドリームマンション(3年生)

画像1 画像1
 工作用紙で作った部屋に、紙粘土で作った人形を配置し、重ね合わせたマンションを建築しました。よく見ると、子どもたちがこちらに微笑みかけてくれてますね。
 詳しい様子は「宇津木台ギャラリー」に載せてあります。

新種の生物(5年生)

画像1 画像1
 身近にある材料から、作りたいものを作りました。組み合わせ方で様々な生物ができました。詳しい様子は「宇津木台ギャラリー」に載せてあります。

11月13日

画像1 画像1
画像2 画像2

☆今日の献立☆
・丸パン
・魚のカレーグラタン
・グリーンスープ
・牛乳

今日のスープはその名の通り、緑の野菜がたくさん入りました。キャベツ・みずな・レタス・チンゲン菜の4種類です。それぞれの野菜で食感が違うのでなるべく火を入れすぎないように調理員さんが気をつけてくれていました。
そして、今日の出汁は鰹と昆布のダブル出汁でした。二つの食材からの旨みが合わさるとさらなる旨みが生まれます!ごまの香ばしさも加わって体に優しいスープになりました。

11月13日の給食室

画像1 画像1
画像2 画像2
1.魚のカレーグラタンをオーブンで焼いています。
  根気良く向きを変えて鉄板全体に平等に熱がいくように工夫しています。
  今日は提供時間ぎりぎりまで焼いていてくれていました。


2.スープの灰汁取りをしています。
  いつもは鰹出汁なのですが、今日の出汁は昆布と鰹のダブルでした。

ネームアート(5年生)

画像1 画像1
 自分の名前を色合いを考えながら作ったサンドアートです。名前とのグラデーションがとてもきれいでした。詳しい様子は「宇津木台ギャラリー」に載せてあります。

「茶碗」(6年生)

画像1 画像1
 舞台発表した6年生ですが、図工作品として、「茶碗」を焼いていました。釉薬によって、様々な色合いが出て、なかなかの作品に仕上がっていますね。詳しい様子は「宇津木台ギャラリー」に載せてあります。

「ミニ黒板」(5年生)

画像1 画像1
 5年生の作った「ミニ黒板」です。それぞれメッセージが入ったオリジナル黒板です。作品は「宇津木台ギャラリー」に載せてあります。

後片付けも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日(土)、学習発表会にご来校いただきまして、ありがとうございました。どの学年も舞台発表・展示発表と精一杯の思いが見られました。様々な面でのご協力にも感謝いたします。今後、随時ホームページにその様子を載せていきます。
 まずは終了後の後片付けです。舞台・展示と大変ですが、そこはチームワークばっちりの宇津木台小学校の先生・主事さん方です。みんなで協力して、「あっ」という間に終わりました。

11月10日

画像1 画像1
画像2 画像2

☆今日の献立☆
・ドライカレー
・焼きりんご
・温野菜のごまドレッシング
・ジョア(ストロベリー)

今日は学習発表会2日目、保護者の方が見に来てくれる日でした。
ドライカレー、焼きりんごはほとんどのクラスがほぼ空っぽでした!いっぱい食べて、ゆっくり休んで、また火曜日から元気に登校してきてください(^^)

今日配った焼きりんごのお手紙
『学習発表会お疲れ様でした!2・4・6年、すぎの子さんのステージは楽しく演技できたかな?給食室は毎日の給食を作ってみんなを応援していました。今日もたっぷり食べてください☆今日の焼きりんごは長野県産の「シナノスイート」という種類を使っています。果汁が多く、甘さも強く、香りが良いりんごです。また、りんごは「一個のりんごで医者いらず」と言葉があるくらい栄養満点です。今日はそのりんごにシナモンシュガーをかけて、バターをちらしてオーブンで焼きました。』

学習発表会 子供ガイド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は展示作品のガイドを行いました。見に来られた方々に作品ごとの作り方やちょっとした工夫点を説明して、見てもらうときの参考にしてもらうものです。どの子もちょっぴり緊張しながらも、保護者の方々に分かりやすく説明していました。

学習発表会 本番です!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日(土)、体育館には大勢の保護者の皆さんが劇を見に来てくださっていました。校舎内でも、展示作品を見に来ていただいている保護者の皆様が大勢いました。ありがとうございました。

11月9日

画像1 画像1

☆今日の献立☆
・チキンライスのホワイトソースがけ
・ウィングスティックの照り煮
・ミネストローネ
・牛乳

今日はチキンライスの上にふわふわの卵、ではなくホワイトソースをかけました。学習発表会一日目が無事に終わって安心したのか、もともと人気のあるメニューなのかよく食べていました。
ウィングスティックの照り煮は骨があるので食べにくいかなと思ったのですが、そんな心配は必要ないくらい食べれていました。
明日の学習発表会はいよいよ保護者の方が来てくれますね。給食室から応援しています☆
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 研究発表(1年目)
2/8 委員会10