委員会活動(10月9日)(保健)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月9日(火)6時間目に委員会活動がありました。
保健委員会は、12月7日の集会に向けて発表の練習を始めました。
ちょっと早めの練習スタートですが学芸会が間に入るので妥当なところでしょう。
今年の発表は・・・・・・・。秘密です。
当日をお楽しみに。

卒業アルバム用写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
10月9日(火)卒業アルバムに掲載する写真の撮影がありました。
 朝会後、教職員の集合写真、クラス写真、また、その後には、個人の写真や校長の写真も撮りました。
 委員会の時間には委員会の写真も撮ります。(撮りました。)

朝会の様子から(10月9日)2

画像1 画像1
画像2 画像2
生活指導の話は北原教諭からありました。
 ・10月の生活目標は「外遊びをたくさんしよう」です。
 ・いのししが学区内で出たという話がありました。 みかけても刺激しないようにしましょう。

最後に図書担当の淺居教諭から話がありました。
 ・読書週間が始まっています。
 ・図書ボランティアのお母さん方が、図書室と絵本室に、本の紹介コーナーをつくってくれました。
 ・11日(木)読み聞かせの会があります。中休み体育館にたくさん来てください。

朝会の様子から(10月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月9日(火)連休明けのこの日、校庭で全校朝会がありました。

坂本校長の話 「実りの秋」
 スポーツの秋 体育の日の話もありました。
 「たくさん食べて、たくさん体を動かして、たくさん寝て、さらに、元気な恩一小の子になりましょう。」という話がありました。

授業の様子から(4−1)2

画像1 画像1
画像2 画像2
ゆりかご運動は、マット運動の伝統的な練習方法です。(写真上)

見るのも勉強(写真下)
お互いに見合い、グループの中で一番上手な人にお手本を見せてもらいました。

授業の様子から(4−1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日(火)2時間目、坂本校長と4年1組の体育の授業を参観しました。
体育館体育、マット運動で前転の授業でした。
準備運動がきちんと主運動と連動していました。
さすが野崎主任教諭です。

本格的な筋トレは中学から行えば良いと思いますが、自分の体ぐらい支えられる力は欲しいものです。
そう言った意味では、良い準備運動になっていました。

授業の様子から(1−1)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表するときは二人ずつ前に出て来て発表しました。

この二人ずつと言うのが、1年生が前で発表するのには良いのかもしれません。
緊張の様子で前に出ては来るものの、お友達と一緒なので心強い!
応えて席に戻る時の満足そうな表情が、とても素敵でした。

授業の様子から(1−1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(金)5時間目に、坂本校長と1年1組の算数の授業を参観しました。
子どもまつりがあり、このところ涼しかったのに久しぶりに気温が上がり、5時間目でもあり・・・。
悪条件の中でしたが、1年生はよく頑張っていました。

読書週間に向けて3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室の後ろの棚は、今まで置いてあった本を下の段に大移動して、目立つ位置に本を飾りました。

これなら、表紙がよく見えるので、手にとって見たくなりますね。

絵が独特な「番長シリーズ」も今回仲間が増えました。
番長シリーズといえば、よしながこうたくさんの作品で、勢いのある文章と絵がとても魅力的です。
読み終えるまであっという間です。
児童の皆さんだけでなく、大人も、是非 読んでみてください。
(写真中:よしながこうたく作「でんせつの きょだいあんまんを はこべ」)

読書週間に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書週間に向けて、保護者の図書ボランティアの活動続報です。
図書室の展示
入り口(後ろのドア)から入って、正面の目立つ位置に展示があります。(写真上・中)

また、図書室の後ろの中央に、すのこ。その両側に今回新しく展示されました。
ハロウィンの飾りも素敵で、それに合わせて魔女の本が置いてありました。 

恩一小 子どもまつり3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少しの時間で話し合い、準備をしてお店を作ります。
準備が必要なものは、休み時間や放課後に少しずつ行っていました。
これだけ時間をかけずに準備ができるのは、1年生からずっと見てきている経験がものを言っていると思います。

とにかく、参加している(お店を出す側も、お客さんの側も)児童の顔を見ていると、みんな楽しそう。
今年は、試行的に放送委員がアップテンポな曲をBGMとして流したからか、よりハイテンションだった気がします。

「勉強やスポーツは得意じゃないけど、イベント事は大好きなんだ。」そんな児童もいたと思います。「みんな違って みんな良い。」結構なことです。

「クラスのみんなと一緒にがんばったよ。」そんな気持ちから仲間意識や所属感も高まったと思います。
「ぼく・わたしのお店で、みんな楽しんでくれたよ。」そんな充実感から、人の役に立てたと言う気持ちも高まったでしょう。

片付けも気を付けて、最後まできちんと行いました。

皆さん、お疲れ様でした。

写真上:的当て(4年2組)
写真中・下:ゲームセンター(もぐらたたき)(6年1組)

恩一小 子どもまつり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会のN田君の司会で、子どもまつりは開会しました。(写真上)
校長先生のあいさつも終わり、N田君もスムーズに挨拶ができました。

キーワード探し(5−2)は、かなり難しかったです。(写真中・下)
でも、ヒントをもらえ、たくさんの人が回答出来ました。

人探し(3−2)も同時進行。(写真中)
「おしゃれな人」は教室の黒板の「指名手配写真」をよく見ないと難しかった気がします。

速報! 読書週間に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「恩一小図書ボランティア」のお母様方が、図書室や絵本室の模様替えをしてくださいました。
これは、今日(5日)から始まった、恩一小の読書週間に合わせて下さったものです。

恩一小の図書ボランティアのお母様方が「恩一小の児童に、是非とも読んでもらいたい!」と、精選された本が、美しく並べられています。

11日(木)の中休みには、「読み聞かせの会」のお母様方が、体育館に大スクリーンを用意して、映画のように読み聞かせをします。
12日(金)の児童集会では、今度は図書委員さんが全校児童に読み聞かせをします。

読書週間を利用して、本大好きの恩一っ子作りを目指しています。


速報! 恩一小 子どもまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(金)2・3時間目に、子どもまつりが行われました。

3年生以上がお店を開き、全校児童が楽しみました。

写真上:人探し
   中:的当て
   下:HPでは、紹介しきれない、生き生きとした活動の様子を、職員室前の廊下に掲出しました。
見守り隊(学校警備)や11日(木)の道徳授業地区公開講座でご来校の際等に、是非ご覧下さい。

子どもまつり! Open

画像1 画像1
画像2 画像2
10月5日(金)子どもまつりがいよいよ始まります。

階段の踊り場でポスターを発見!
ポスターだけで怖がってしまう子がいるぐらいの、迫力のポスターです。
さすが6年生!

小中一貫教育の日4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観の後は、全体会を行い、すぐに教科毎の分科会に分かれました。
写真中:図工部会
  下:養護教諭部会

小中一貫教育の日3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元木小も、恩一小と同じように、落ち着いた雰囲気の中、授業が行われていました。
先生方と児童の皆さんとが仲良く、でもきちんとけじめがある。そんな雰囲気を感じることが出来ました。

小中一貫教育の日2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元木小の授業を参観しました。1年生から6年生まで全ての学級で授業の公開がありました。

明日は「恩一小 子どもまつり!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日、10月5日(金)は、いよいよ恩一小の子どもまつりです。

午後体育館に寄ってみると、6年生が前日準備をしていました。
体育館は遊園地のようでした。

明日が楽しみです!

写真は6年1組 「ゲームセンター」の準備の様子。
 障害レース・モグラたたき・テーブルホッケー

1年生遠足に出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月4日(木)1年生が多摩動物公園へ遠足に出かけました。
お天気が心配でしたが、天気予報通り午後からはとても良いお天気になりました。

引率は担任二人(相川主任教諭・三浦教諭)の他に、坂本校長と音楽専科の鈴木主任教諭がつきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

年間行事予定

授業改善プラン

学校からのおしらせ

教育課程

学校だより

学校経営方針