地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

夏休み後半のプール

画像1 画像1
画像2 画像2
暑い暑い夏休み、プールの中の子供はどの子もいい顔をしています。校長せんせーい!と声を元気に読んでくれるので、見に行くのもとても楽しいです。水泳は命を守る勉強ですし、スポーツとして体を鍛える勉強でもあります。
私は小学校のころ水泳が得意でした。白熊みたいによく浮くのです。わくわくサマースクールのお手伝いで、明日は泳ぎの苦手な子供たちに、久しぶりに水泳を教えます。楽しみです。もう泳げないかもしれない・・・と少し不安ですが。(校長)

わくわくサマースクール 折り紙でドラゴンを作ろう

13日(月)「折り紙でドラゴンを作ろう」が行われました。折り紙3枚を使って立派なドラゴンを作ります。参加した子は自分の好きな色の折り紙を選び、一枚一枚丁寧に折りました。所々難しい折り方もありましたが、集中して折っていました。講師の岡田さんが大変わかりやすく教えてくださいました。長時間の折り紙でしたが、一生懸命折って完成したドラゴンはどれもかっこよかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

わくわくサマースクール「紙飛行機教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のわくわくサマースクールでは、「紙飛行機教室」の講座が開催され、19名の児童が参加しました。講師の方が、作り方・飛ばし方の極意を教えてくださいました。

 紙飛行機の専用キットを使い、接着剤を使って羽やその他の部分を丁寧に貼り付けていきます。
 遠くへ飛ぶ飛行機を作ろうと、子供たちはみんな真剣!!

 そして、出来上がった紙飛行機を持って校庭へ。
 飛ばし方は、輪ゴムを飛行機にひっかけて45度に傾けるのがコツです!! 
 一人一人丁寧に教えていただき、最初よりも遠くへ飛ばすことができるようになりました!!
 「家に帰っても飛ばしてみる〜!」と、子供たちはとても楽しそうに帰って行きました。

わくわくサマースクール

本日8/9のわくわくサマースクールは『ペットボトルロケット教室』(参加児童26名)。まずは理科室に集まって、ロケット作りです。ペットボトルを材料に、筒をつけたり、羽をつけたりと、ビニールテープでどんどん部品をくっつけ、ようやくロケットが完成しました。そして後半はいよいよ校庭に出て、打ち上げです。水を中に入れ空気入れで空気を送り込み、いざ発射!。空高く舞い上がり、打ち上げは大成功!。あちこちで子供たちの歓声がこだましていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

わくわくサマースクール「折紙ひこうきで遊ぼう」

 今日は、わくわくサマースクールの「折紙ひこうきで遊ぼう」が開催され、1〜3年生35名が参加しました。
 講師は、放課後子ども教室の安全管理員の皆さんで、ひこうきの折り方を丁寧に教えてくださいました。
 子供達は、「いかひこうき」「せみひこうき」「やりひこうき」など様々なひこうきを折り、校庭で飛ばしてみました!遠くまで飛ぶよう飛ばし方も工夫していました。
 校庭には、カラフルな模様の描かれたひこうきが、たくさん飛んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくサマースクール「伝統文化のお手玉を作って遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
 「伝統文化のお手玉を作って遊ぼう」の参加者は17名。講師は「八王子お手玉の会」の方々で7名の方が来て下さいました。最初に自分のお手玉を作ります。慣れない手つきで針と糸を使ってお手玉を縫い、中にペレットを入れてでき上がりです。それぞれ自分の作ったお手玉を大事そうに持って、もしかめの歌に合わせて練習しました。練習するたびに、うまくなるのが嬉しいようで、みんなキャッキャッ言いながら、楽しく練習することができました。

わくわくサマースクール「ぴょ〜んロケットを作ってみよう」

本日午後のわくわくサマースクールは「ぴょ〜んロケットを作ってみよう」でした。1〜6年生までなんと60名の児童が参加しました。

ぴょ〜んロケットは、昨年度のPTA行事わくわくウォークラリーでも行われ、大人気だったものです。新聞紙やトイレットペーパーの芯、輪ゴムなど身近なもので作ります。

今日は岩本さんをはじめ、7名のお母さん方が作り方を教えてくださり、全員、完成させることが出来ました。

作り終わった後は、校庭で思い思いにロケットを飛ばし、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくサマースクール「サッカー教室2」

8月7日、青空の下、わくわくサマースクール「サッカー教室」が昨日に引き続き行われ、4〜6年生の13名が参加しました。講師は体育や放課後子ども教室でお世話になっている橋場貴之先生です。

しっぽ取り、ドリブル、リフティングなどの練習を行った後、2チームに分かれて試合をしたり、PK戦をしたりしました。試合ではチーム毎に作戦をたて、みんなで一生懸命ボールを追いかけました。

橋場先生と練習や試合をし、とても楽しいサッカーの時間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくサマースクール「サッカー教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1〜3年生が、とても楽しみにしていたサッカー教室。雨が心配されましたが、16名の参加で9:00から元気に開始しました。しっぽとりゲームをしてから、ドリブルやリフティングをしました。4チームにわかれて試合をする頃には、雨が降り出し「雨に負けるなぁ」の掛け声でがんばっていましたが、残念ながら途中で中止になりました。「えー中止なのまだまだやりたいよ。」と子供たちはまだまだサッカーをしたかったようでしたが、汗と雨でびっしょりになりながら、がんばった1時間でした。

わくわくサマースクール「楽しい絵画教室〜スクラッチで絵を描こう〜」

 本日2日目となる「楽しい絵画教室」では、スクラッチの仕上げを行いました。
 昨日制作した下地に先をとがらせた割り箸や釘で引っ掻いて、絵を描いていきます。
 下地から現れたクレヨンの色は、表面を覆う黒色と対照的に鮮やかに美しく発色します。それを味わいながら、皆思い思いの絵を描き上げました。
 最後に仕上げた作品を机に並べ、楽しく鑑賞しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

わくわくサマースクール「科学教室 大きなシャボン玉をつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 元八王子中学校の先生方と科学部の皆さんに協力していただき、大きなシャボン玉を作ることに挑戦しました。参加していたほとんどの子は、今までに、シャボン液から全て自分で作るという経験がないらしく、皆が興味をもって楽しく取り組むことができました。中には、自分の体の半分ほどもある大きなシャボン玉をとばした子もいました。
 また、大きなシャボン玉の中に入るという経験もさせてもらいました。シャボン玉の中から見る外の景色は、とても不思議な景色に見えたようです。

わくわくサマースクール「楽しい絵画教室『スクラッチで絵を描こう!』」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 わくわくサマースクールの「楽しい絵画教室」がスタートしました。2日間かけて、スクラッチという技法を用いて絵を描きます。
 初日は、下地を制作しました。まず、画用紙にクレヨンを使って色面分割をします。画用紙の白地がなくなるまで丁寧に塗っていき、その上から、アクリル絵の具で塗りつぶします。乾いたら、下地の完成です。
 明日は、この下地の上から割り箸や釘で表面を削って絵を描いていきます。下地のクレヨンの色を生かして、どんな絵ができ上がるかとても楽しみです。

わくわくサマースクール バドミントン教室

画像1 画像1 画像2 画像2
午前中より、さらに暑さの増した体育館にて4〜6年生がバドミントン教室を行いました。水分補給を充分に行い、休み休みの活動となりました。今日はコーチの方にも来ていただき、サーブの打ち方やスマッシュの決め方などを一人ひとり丁寧に教えて頂きました。

わくわくサマースクール ビーチボールバレー教室

8月に入り、さらに暑さが厳しくなってきました。外にくらべて、日差しはないものの体感温度は外よりも暑いくらいの体育館。そこに、1〜3年生の児童37名が参加してビーチボールバレーを行いました。バドミントンのコートに6,7名程度入り、「今だ、打て」「よし、まかせて!」など元気な声が飛び交いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

わくわくサマースクール特集!!

画像1 画像1
本校の特色ある教育活動「わくわくサマースクール」が、八王子市のホームページで紹介されました!
7/23に行われた「やってみよう!火起こし体験」の講座に、八王子市教育委員会教育総務課の皆様においでいただき、取材を受けた内容が特集として公開されています。
以下のアドレスからご覧ください。

http://www.city.hachioji.tokyo.jp/kyoiku/iinkai...

わくわくサマースクール「節電の夏!省エネについて考えよう!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月1日(水)の午前中、わくわくサマースクール「節電の夏!省エネについて考えよう!!」の講座が開催されました。
省エネ家電普及促進フォーラムのコンシェルジュ 加納 道宏 先生においでいただき、基本的なことから専門的な内容まで、子供たちに分かりやすく教えていただきました。
・地球温暖化の原因と現状
・エネルギーの使用傾向
・家電製品の上手な使い方、選び方
などについて、理解を深めました。
講座では、省エネを行っている家庭と行っていない家庭の2枚のイラストを比較して省エネの工夫を見付け出したり、実際のチラシからエコ家電の性能を調べる方法を教えていただいたりするなど、体験的に省エネについて考えることができました。
昨年の東日本大震災以降、節電意識が高まっていますが、小さなことの積み重ねが、大きな節電効果に結び付くことを改めて学びました。
参加した児童は、「今日、帰ったら、お母さんにも教えよう!」などと話していました。
講座の内容が幅広く伝わり、多くの節電行動につながってほしいと思います。

通学路緊急合同点検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の4月以降、登下校中の児童等の列に自動車が突っ込む事故が相次ぎました。
この状況を踏まえ、文部科学省では、通学路における交通安全を一層確実に確保するため、全国で通学路緊急合同点検を実施するよう指示を行いました。
現在、八王子市でも各校で通学路緊急合同点検が実施されています。
本校では、本日の午後、高尾警察、市の道路事業部、教育委員会関係者、本校副校長、PTA代表2名の方々により通学路緊急合同点検が行われました。
実際に通学路を歩き、車両等の通行状況や危険箇所の確認を行いました。
参加者全員で、大型車を含め通行量が多いことや交通規制が効果を上げていない面があること、路側帯が狭く、歩行者や自転車の通行に支障があることなどを確かめ合いました。
点検途中に大型車が猛スピードで通過することがあり、ヒヤリとすることも。
今後も関係者が危機意識を共有し、児童の安全を守るため、協力関係を築いていきたいと考えています。

わくわくサマースクール「やってみよう!バスケットボール」

画像1 画像1 画像2 画像2
わくわくサマースクール「やってみよう!バスケットボール」が本日行われました。3年生以上の児童が30人以上参加しました。暑い中、たくさんの児童がバスケットボールを体験しました。経験者や初心者もいましたが、ドリブルやパス、シュートといった基礎的なことをやりました。「難しい。」「楽しい。」といろいろな感想を言っていました。1時間という短い時間でしたが、バスケットボールの楽しさを味わうことができました。

わくわくサマースクール「ゆかたにチャレンジ」

今日はわくわくサマースクール「ゆかたにチャレンジ」が開催されました。講師の山中さんが丁寧に着付けを教えてくださり、みんなきれいに浴衣を着ることができました。自分で浴衣を着た子供たちはとても嬉しそうな様子でした。

浴衣を着た後は、お抹茶をたてたり、お茶のお作法も教えていただきました。日本の昔ながらの文化に触れた素敵な1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆりーとダンス地域練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
NBK410の「夏祭り公演」に続き、学校では、9/29の運動会本番に向け「ゆりーとダンス地域練習会」が始まりました。
今日は、グリーンタウン高尾の「グリーンクラブ」や弐分方二丁目町会の「若竹会」の皆様方25名の多くのご参加を得て、熱心な練習が行われました。
本日のダンスの講師は清水校長と6年生の実行委員。
ゆりーとダンスの曲「ニッコリ・ファイト!」はアップテンポなのですが、踊るのが初めてとは思えないほど、皆様、息もぴったり!
今回は、どなたでも踊れるように、いすに座ったままの「シッティングバージョン」の練習だったのですが、最後は、自主練習で、本格的に立って踊るほど熱が入りました。
皆様の意欲と若さに圧倒された練習となりました。

「地域の風が行き交う弐分方小学校」を目指し、今後も活動を続けます!
これからの練習日程です。老若男女問いません。お気軽にご参加ください。

8/23(木) 13:30〜14:30
9/4 (火) 16:00〜16:30
9/11(火) 16:00〜16:30
9/18(火) 16:00〜16:30
9/25(火) 16:00〜16:30






          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/7 5時間授業
学校保健委員会
2/8 安全指導

学校からのお知らせ

平成24年度 学校だより

☆1学年

☆2学年

☆6学年

授業改善推進プラン