校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

7月13日(金)―1年生の授業―

画像1 画像1
今日、1階の廊下を歩いていると・・・

「うんとこしょ!どっこいしょ!」

という元気なかけ声が聞こえてきました。
何かと思い、気になって地域連携室をのぞいてみると、1年生が大きなかぶの音読をしていました。

「うんとこしょ!どっこいしょ。
 それでもかぶはぬけません。」

「まだまだまだまだぬけません。」

大きな声で音読をしながら、実際に手作りの大きなかぶを引っ張っていました。
とっても楽しそうに活動していました。

7月13日(金)

画像1 画像1
     今日の献立
*マーボー丼
*ナムル
*コーンと卵のスープ
*牛乳

7月12日(木)―今日の図工(4年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1、2時間目は4年生の図工がありました。
今日も引き続き「コロコロガーレ」の学習です。
4年生の1学期の図工も、今日を入れてあと2回のみ・・・
授業の最初には、「どうしよう!完成しない!」なんて悲鳴も聞こえてきましたが、今日の授業でかなり作品が仕上がってきました。

完成間近になってくると、子供たちがどのような想いを持って作品をつくっていたのか見えてきます。
1階ごとでテーマを決めている子や、宝探しのできるコースをつくっている子、落とし穴があって正しいコースがトンネルの中に隠れている子・・・
自分の想いを表現することができています。

4年生の図工は来週で最後です。
完成を目指してがんばりましょう!

7月12日(木)―リーダージャンケン集会―

画像1 画像1
今日の集会はリーダージャンケン集会でした。
リーダーがフラフープの中に立ち、たてわり班の子たちを待ちかまえます。リーダー以外の子は、リーダーのところまで行ってジャンケンをし、勝ったら自分がリーダーになってフラフープの中に立ちます。負けたらそのまま班の列の後ろに戻ります。
3回〜4回ほどリーダーになるチャンスがあり、ほとんどの子が一度はリーダーになることができました。

7月11日(水)

画像1 画像1
     今日の献立
*大豆ピラフ
*ポトフ
*くるみ小女子
*牛乳

ポトフにはみんなの大好きなラッキー人参が入っています。

7月11日(水)―今日の図工(1年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1、2時間目は1年生の図工がありました。
1年生が絵の具を使うのは今日で2回目です。

今日は、前回の授業で学んだことをふり返りました。

「正しい筆の持ち方はどちらですか?」
「絵の具はどこに出すのですか?」
「正しく絵の具を出せているのはどちらですか?」
「水バケツの中のお水は、どこのお部屋から使いますか?」
と、たくさん問題を出しましたが、1年生の子供たちは全部答えることができました。

今日の授業では、筆で線を描く練習をしました。
おもしろい模様ができあがりました。
来週の図工の授業では、この画用紙を使って作品をつくります。

7月11日(水)―今日の図工(2年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1、2時間目は2年生の図工でした。
2年生の図工では「にょきにょきストローマジックの続きをしました。

授業の最初に、途中作品を鑑賞しました。
鑑賞した後、
「友達の作品のすてきなところを発表できる人はいますか。」
と言うと、たくさんの子が手を挙げて、作品のいいところを具体的に発表することができました。

鑑賞の後は作品を仕上げました。
パンダとえさの入っているお皿が動く作品や、
木や虫が動く作品、イルカや魚が動く作品・・・
個性豊かな作品をつくることができました。

来週はこの作品の発表会をします。
自分の作品のよさを伝えることができるといいですね。

7月11日(水)

画像1 画像1
     今日の献立
*ビビンバ
*春雨スープ
*くだもの・・(冷)みかん
*ベイクドポテト・中学のみ
*牛乳

7月10日(水)―今日の図工(3年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3、4時間目は3年生の図工でした。
3年生は今、「タイヤをつけて出発進行!」の学習をしています。

今日は車に更に工夫をしました。
ストローを骨組みにしてドラゴンの顔をつくっている子や、
割ピンをつかって動く羽や尾、時計をつくっている子や、
テーブルや椅子をつくっている子がいました。
カッターやボンドを上手に使うことができました。

来週の授業ではタイヤをつけて完成させる予定です。
動き出すのが楽しみです。

7月9日(月)―今日の図工(6年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3、4時間目は6年生の図工でした。
6年生の図工では「オンリー☆マイチェアー」の学習をしています。
今日は、小刀という道具も使って、角を削ったり、鉛筆のように尖ってる部分をつくったりしました。
糸のこぎりやのこぎり、紙ヤスリの使い方にはもう慣れたようです。
6年生らしく、自分の必要な道具を選び、使いこなすことができています。

6年生の1学期の図工は来週で最後です。
来週の図工では金づちや釘を使っていきます。

7月10日(火)

画像1 画像1
     今日の献立
*ふた山パン(ミルク・黒糖)
*パンプキングラタン
*オニオンスープ
*オレンジジュース


7月9日(月)

画像1 画像1
     今日の献立
*さんまのかば焼き丼
*冬瓜スープ
*枝豆
*牛乳

7月9日(月)―小学部朝会―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週もまた1週間がスタートしました。
今日の小学部の朝会では、校長先生、佐々木副校長先生、廣瀬先生からのお話がありました。

校長先生からは、アジサイの話がありました。
アジサイはひとつひとつは小さいけれど、集まってキレイに見える花。
館小中学校のみんなも、アジサイのようにひとりひとりが集まって素敵になる学校づくりをしましょう、というお話がありました。

佐々木副校長先生からは、「一つの言葉」の詩を紹介してもらいました。
「一つの言葉」
一つの言葉でけんかして 一つの言葉で仲直り
一つの言葉で頭が下がり 一つの言葉で心が痛む
一つの言葉で楽しく笑い 一つの言葉で泣かされる
一つの言葉はそれぞれに 一つの心をもっている
きれいな言葉はきれいな心 優しい言葉は優しい心
一つの言葉を大切に 一つの言葉を美しく

この詩の作者は不明ですが、とても素敵な詩ですね。
たった一つの言葉で、人を嬉しくさせたり、悲しませたりできるんですね。
友達にどんな言葉をかければよいのか、乱暴な言葉遣いをしていないか、自分の胸に手を当ててよく考えてみましょう。
素敵な言葉があふれる学校になれば、学校ももっともっと明るい、素敵な学校になりますね。
みんなで、素敵な言葉のあふれる学校にしていきましょう。

朝会の最後には廣瀬先生から図書のお話がありました。
小学部にまた新しい本が入ったようです!
今日の委員会で図書委員の人が整理してくれるので、明日の昼休みから図書室で読むことができます。
新しい本の貸し出しは夏休み後からだそうです。楽しみですね。

7月6日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
     今日の献立
*てんどん
*七夕汁
*くだもの・・プラム
*牛乳

今日は、明日の七夕にちなんで、星型のかまぼこ、おくら、人参、天の川にみたてた素麺がはいっています。

7月6日(金)―今日の図工(5年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3、4時間目は5年生の図工でした。
今日の図工では、「名前デザインプロジェクト」をやりました。

前回の授業で下地をつくったので、今日はその上からデザインした文字を描きました。
8パターンもデザインを考え、そこからベスト1を選んで描きました。

デザインを描けた子から割り箸ペンをつくりました。
小刀で割り箸の先を削ることができました。
来週の授業では、この割り箸ペンを使って作品の仕上げをします。

7月6日(金)―七夕集会―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝は七夕集会がありました。
今日の集会は、児童会代表委員会の4・5年生が企画してくれました。
委員会の人が企画してくれたクイズを楽しみました。

第一問 1・2年生に問題です。七夕は何月何日でしょう?

第二問 3・4年生に問題です。織姫(ヴェガ)は何座にあるでしょう?

第三問 5・6年生に問題です。彦星(アルタイル)は何座にあるでしょう?

第四問 スペシャル問題です。篠副校長先生の夢はプロ野球選手でしたが、打ち落としたかった星は何でしょう?

第四問 大木先生の子供のころの将来の夢は何だったでしょう?


クイズの後は、先生方に子供の頃の夢を突撃インタビューしました。
森田先生は建築家、高松先生は歌手、浅井先生は看護師さん、廣瀬先生は漫画家か幼稚園の先生かで迷っていたそうです。

集会の最後に、たなばたさまを歌いました。
みんなの願いが叶いますように・・・


クイズの答え
第一問:明日の7月7日が七夕です。
第二問:こと座です。
第三問:わし座です。
第四問:巨人の星だそうです。打ち落とすのは大変そうですね。
第五問:学校の先生です。今の夢はたくさんの子に図工を好きになってもらうことです。

7月5日(木)―今日の図工(4年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1、2時間目は4年生の図工がありました。

授業の最初に、交通安全絵画コンクールの参加賞が届いたので配布しました。
このコンクールでは田中さんが金賞を取りました。
その他にも、阿部さん、戸嶋さん、増田くんの作品が学校代表に選ばれ、副賞をもらうことができました。
参加賞のクリアファイル、大事に使ってくださいね。

今日の授業では引き続き「コロコロガーレ」の学習をしました。

今日は2段目、3段目をつくりました。
「いろいろなコースを工夫してつくってみよう!」
「いいなと思う工夫は、そのまま真似するんじゃなくて、自分なりに変えてごらん。」
と、指示すると
「難しい!」と、言う子もいましたが、前回よりも更に工夫をしてコースをつくることができました。

途中鑑賞では、友達の作品のよさをたくさん見付けることができていました。

7月5日(木)

画像1 画像1
      今日の給食
*味噌ラーメン
*海鮮シューマイ
*じゃがバター
*牛乳

海鮮しゅうまいは給食室で1つづつ、丸めて皮で包み蒸しました。

7月4日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     今日の献立・・食育の日
*ごぼうずし(のり)
*焼きししゃも
*みそ汁
*卵にからめ煮・・中学生のみ
*牛乳

今日は食育の日でごぼうずしをのりで巻いて食べます。
みそ汁にはラッキー人参と大根が入っていました。

7月4日(水)―今日の図工(1年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3、4時間目は1年生の図工がありました。
今日の授業では、初めて絵の具を使用しました!
絵の具セットの忘れ物は0でした。
保護者の皆様、絵の具の準備にご協力ありがとうございました。

今日は初めての絵の具の学習だったので、絵の具の出し方、筆の洗い方、使い方、片付け方など、基本的なことを勉強しました。
きちんと約束を守ることができました。素晴らしい!

来週も絵の具の学習です。
がんばりましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/2 作品展(生徒・保護者鑑賞日)
2/4 作品展片付け

学校だより

給食献立

研究

授業改善プラン

図工だより

経営計画

学年だより・学級だより