☆彡みんなで育てる大和田っ子☆彡  ◇よく考えて勉強する子ども ◇思いやりのある清らかな子ども ◇健康で明るい子ども

12月20日(木)

画像1 画像1
ご飯・鯖の柚子味噌焼き・筑前煮・金時豆の甘煮・牛乳


12月19日(水)

画像1 画像1
ゆかりご飯・たらのシュウマイ・スタミナ白菜・根菜汁・牛乳

☆ 大根・ごぼう・にんじん・れんこん・里芋・干ししいたけ・長ねぎなど7種類の野菜を使った根菜汁です。今年最後の学童農園の大根料理です。今日はお世話になった農協の方々をお呼びして3年生とふれ合い給食を行いました。

12月18日(火)

画像1 画像1
けんちんうどん・ポテトたこ揚げ・くだもの・牛乳

12月17日(月)

画像1 画像1
豆腐のカレー丼・わかめスープ・くだもの・牛乳

12月14日(金)

画像1 画像1
マッシュサンド・ポトフ・黒糖ナッツ・牛乳

大縄大会!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月・12月はなわとび月間です。
12月6日(木)、12月13日(木)のふれあいタイムに、「大縄大会」がありました。1・2年生は大波で、3・4・5・6年生は8の字で大縄を跳び、3分間での回数を競います。
第一回は、
低学年の部(1・2年生)では2年3組
中学年の部(3・4年生)では4年2組
高学年の部(5・6年生)では6年1組
が優勝しました。
第二回は、2回戦行われ、
低学年の部(1・2年生)では1回戦2回戦ともに2年1組
中学年の部(3・4年生)では1回戦は3年2組、2回戦は4年2組
高学年の部(5・6年生)では1回戦は6年1組、2回戦は6年2組と5年1組
が優勝しました。
どのクラスも毎日休み時間になると、大縄をもって校庭に飛び出していき練習していました。どの子達も「協力」することを学べたようです。


12月13日(木)

画像1 画像1
シーフードピラフ・りんごクラフティ・ABCスープ・牛乳

☆ エビ・たこ・イカがたっぷり入ったピラフです。ABCスープは、アルファベットマカロニの入った子供に人気のスープです。

12月12日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
マーボー麺・ポップビーンズ・たまごスープ・牛乳

☆ マーボー麺は、あらかじめ麺にしょうゆをからめてから焼き、マーボー豆腐をかけたものです。ポップビーンズは、生の大豆を柔らかく茹で片栗粉をまぶし油で揚げ、いり塩と青のりをまぶしました。食べなれていない大豆でもスナックのように美味しく食べられる1品です。

12月11日(火)

画像1 画像1
五目おこわ・鮭の香味焼き・大根の甘酢漬け・じゃが芋の味噌汁・牛乳

☆ 大根の甘酢漬けは、学童農園の大根を使いました。

12月10日(月)

画像1 画像1
鶏ごぼうご飯・豆腐団子のスープ・茎わかめの生姜炒め・くだもの・牛乳

☆ 今日は、学童農園の大根を使った豆腐団子のスープです。大根は、ビタミンCと消化酵素のジアスターゼが豊富に含まれています。今が美味しい旬の冬野菜です。

12月7日(金)

画像1 画像1
カレーライス・福神漬け・フルーツヨーグルト・牛乳

☆ 子供たちの大好きなカレーライス。学校では、市販のルーなどは使わず小麦粉・バター・油・カレー粉を使い手作りのルーで仕上げます。

12月6日(木)

画像1 画像1
ご飯・のりの佃煮・ししゃものごま揚げ・五目きんぴら・牛乳

☆ のりの佃煮は給食室の手作りです。のりを水に浸しておき、さとう・酒・しょうゆ・で煮詰め、最後にみりんを入れると美味しいのりの佃煮ができます。

12月5日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
ミニ食パン・パンプキングラタン・キャベツとコーンのサラダ・牛乳

☆ 冬至まであと2週間あまり(12月21日です)。1年で1番昼が短い日です。昔から、冬至にかぼちゃを食べると1年中かぜをひかないと言われています。これは、かぼちゃに含まれるビタミンA・ビタミンCという栄養がかぜなどの病気に負けない力(抵抗力)をつけてくれるからだそうです。まだ、冬至には早いですがかぼちゃを食べて、かぜに負けない力をつけて欲しいと思います。

12月4日(火)

画像1 画像1
きのこご飯・厚焼きたまご・煮びたし・くだもの・牛乳

☆ きのこご飯には、しめじ・舞茸・干ししいたけの3種を入れました。きのこには食物繊維が多く体に良いので子供たちにもたくさん食べて欲しい食材の1つです。

12月3日(月)

画像1 画像1
きなこ揚げパン・ポークシチュー・サワーキャベツ・牛乳

☆ 今日は、子供たちの大好きな揚げパンです。待ちに待った登場だったのであちこちから「ヤッター!揚げパン!」の声が聞こえてきました。

地域安全マップ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日(木)の5、6時間目に「地域安全マップ発表会」を行いました。約2ヶ月にわたり、総合の時間を使って地域の危険な所・安全な所を調べてきました。当日は、子どもたちは分担を決めて7分間の時間で2回発表を行いました。リハーサルでは、説明がたどたどしかったり、立ち方がわるかったり、発表の仕方の課題がたくさんありましたが、本番では堂々と発表していました。保護者の方も20名参加してくださり、いい緊張感をもってできたようです。発表後の振り返りでは、「グループで協力して取り組めてよかった」「自分たちが住んでいる場所の近くに、こんなに危険な場所があってびっくりした」「この授業を生かしてこれからも安全や危険を考えながら生活していきたい」など、授業を通してグループの友達と協力しながら安全や危険について考えることができたようです。
 フィールドワーク・発表会とたくさんの保護者の皆様にご協力いただき、本当にありがとうございました。なお、作成した地図は2階渡り廊下(北校舎と南校舎の間)に掲示してあります。お時間のあるときにぜひご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
給食こんだて
1/31 ご飯・鯖のおろしソース・きんぴら・じゃが芋の煮つけ・牛乳
2/1 かやくご飯・鰯の丸干し・こんにゃくの味噌田楽・根菜汁・くだもの・牛乳
2/4 ベーコンポテトサンド・豆腐ハンバーグ(えのきソース)・野菜スープ・牛乳
2/5 ご飯・ししゃもの2色揚げ・生揚げの味噌炒め・くだもの・牛乳
2/6 五目うま煮丼・きりたんぽ汁・金時豆の甘煮・くだもの・牛乳

教育課程

学校だより

校長室だより

その他の文書

学年だより

保健

学校評価の結果