喫煙防止教室(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月20日(木)3時間目、家庭科室で喫煙防止教室が行われました。
学校薬剤師の高橋先生と、養護教諭の島田主幹教諭とが指導しました。

まずはじめに、煙草の害について指導がありました。
その後に、ロールプレー(役割演技)をしました。
高橋先生が煙草の勧め役、代表児童が煙草を断る役でした。(写真上)

タバコは依存性が強く、一度吸い始めるとやめられなくなります。
でも友達からの誘いを断ってしまったら、友達との人間関係が壊れてしまいます。
大げさに言えば人生の危機です。そのことへの対応を、緊張する場面ではなく、安全なところ(教室)で対応する練習をするのがロールプレーです

前でロールプレーをしなかった人も、クスクス笑いながら見ていました。
代表があまりにオーバーに演技するからです。
でも、きっと、演じているのを見て「自分だったらどう断るかなあ」と考えていたと思います。


冬の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
12月20日(木)寒い朝となりました。
このところ寒さも少し緩んでいたので、ちょっと堪えました。
体育館はマイナス3.3度 底冷えします。

写真:朝焼けに映える東京スカイツリー
 下の方に見えるのは圏央道
(あきる野市山田付近から12月20日7:00頃撮影)

サッカー教室(5年生)6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目は5年2組が指導を受けました。

写真上:2組も話がよく聞けました。
中:罰ゲームも、全く罰ではなく楽しんで行っていました。
下:ミニゲームで、ゴール前を固める3人組。
初めのゲームでは「複数で手をつないで移動する」と言うルールでした。

サッカー教室(5年生)5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカーの楽しさ、体を動かすことの楽しさを教えていただきました。
寒い体育館でしたが、3時間目が終わる頃には、もう誰も「寒い!」と言う子はいませんでした。
体育館全体が熱気に包まれていました。

サッカー教室(5年生)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子も楽しみました。
あっという間に1時間過ぎ、授業のまとめに入ります。

サッカー教室(5年生)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ウォーミングアップやボール慣れが終わり体が暖まって来た所で、ミニゲームです。

女子も男子も、サッカーが得意と言う子もそうでない子も、みんなが楽しんでいるように感じました。
さすがはJリーグのプロのコーチです。

サッカー教室(5年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京ヴェルディサッカー教室続報です。
12月10日(月)3時間目は5年1組が指導を受けました。

クリスマスの飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
学校薬剤師の高橋先生が、クリスマスの飾りを持ってきてくださいました。
お正月の飾りにもなりそうです。
職員室前の廊下に飾ってあります。
ご来校の際にはぜひご覧下さい。

高橋先生ありがとうございました。

PTA運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月18日(火)夜7時より図書室にて、PTAの運営委員会が開催されました。

選考委員さんからの話や、各委員会からの活動報告、先日のPTA行事の反省、PTA規約の変更についてなど、盛りだくさんの内容でした。
しかし、スピーディーに進行でき、いつもより早く終了できました。

皆さんお疲れ様でした。

○年生で読みたい本 3

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生で読みたい本(写真上)
3年生で読みたい本(写真下)

○年生で読みたい本 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年、国語の教科書の上巻下巻それぞれの最終ページに載っているおすすめの本です。
例えば、4年生の教科書に載っている、「4年生で読みたい本3」の中から、
 ・かはたれ ・あほろくの川だいこ ・黒ねこのおきゃくさま ・おひさまいろのきもの ・雪の写真家ベントレー ・天使のクリスマス ・つるばら村のパン屋さん ・びりっかすの神さま ・猫は生きている ・わたしの妹は耳がきこえません ・犬たちがくれた音−聴導犬誕生物語 ・点字どうぶつえん などなどです。

写真上:図書室の4年生で読みたい本
  中・下:教科書における紹介(4年生 下巻) 

○年生で読みたい本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書活動に重点を入れている恩一小。

図書担当の淺居教諭が、国語の教科書に載っている「○年生で読みたい本」を、学年15冊ずつ購入し、図書室絵本室に整備してくれました。


朝会の様子から(12月18日)最終

画像1 画像1
画像2 画像2
朝会の最後は、生活指導の話でした。
音楽専科の鈴木主任教諭からお話がありました。
今月の生活目標は「身の回りの整頓をしましょう」です。
鈴木先生ご自身のお家での出来事を例に挙げ、分かりやすく話をしました。

朝会の様子から(12月18日)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
恩一小の児童はお話を聞くのが本当に上手です。
平田副校長が写真を撮りに動いても、ほんの一部の人がちらっと見るだけで、その人達も「ああ、また、副校長先生が写真を撮っているのか。」と思うと、すぐに視線を戻せます。

 お話を聞き、それを今まで以上に実践できるとさらに良いと思います。

朝会の様子から(12月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月18日(火)全校朝会が体育館で行われました。

校長先生の話は、冬至の話、風邪予防の話、冬の星座の話などがありました。

持久走大会1・2年 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年女子でも連写してみました!

持久走大会1・2年 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴール後は、すぐ止まらないよう歩くコースが書かれています。
その上を、息を整えながら歩いて、集合場所へ移動します。(写真上)

2年生女子の出番です。スタート前の良い緊張感が伝わってきます。(写真中

先導は2年2組の関原教諭です。(写真下)

持久走大会1・2年 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭をグルグル回らなくてもすむように、学校の回りの道路も走ります。(写真上)

担任も三浦教諭も一緒に走りました。(写真中・下)
校庭の外でも保護者の方が応援してくださいました。

持久走大会1・2年 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生男子 スタートの様子。
オリンパス社からいただいたこのデジカメ。連写の機能も付いています。
今回、初めて使ってみました。

持久走大会1・2年 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生持久走大会の続報です。
12月12日(水)1時間目、青空の下行われました。
まずは、1年男子、そして女子。
今までこんなに長い距離を走ったことはなかったのではないでしょうか。
最後まで頑張り通せました。(写真上・中)

次は2年男子。
元気よく飛び出していきました。(写真下)


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

年間行事予定

授業改善プラン

学校からのおしらせ

教育課程

学校だより

学校経営方針