2学期を振り返る(サッカー教室)12月10日(月)5年生が教わりました。 校庭のコンディションが余りよくなかったため体育館での実施となりました。 元気元気な5年生は、ヴェルディのコーチの指導に、終始笑顔でした。 ヴェルディのコーチも、「元気だし、のりが良かったし、僕たちも楽しく指導できました。」と、感想を述べていました。 1組2組それぞれたったの1時間でしたが、体を動かすことの楽しさ、スポーツの楽しさ、そして、サッカーの楽しさを味わうことができました。 私たち教師も、運動の特性をもっと良く生かすことにより、児童がもっているポテンシャルを、更に高めることができることを学びました。 これからの体育学習に活かしていきたいと思います。 2学期を振り返る(消防団来る!)防火服を着させていただいたり、ポンプ車に乗せていただいたり、貴重な体験をさせていただきました。(写真中・下) 普段の仕事とあわせて、自分たちの町を守る仕事もしていらっしゃる消防団の皆さんのお話を聞く4年生の目は、憧れの眼差しでした。 この日来校の消防団の方の中には4年生の保護者や、恩一小の卒業生など、児童のとても身近な方が多かったのも良かったです。 「僕たちの町は、僕が守る!」そんな頼もしい人が、恩一小卒業生から新たに現れることでしょう。 2学期を振り返る(連合音楽会)新しくなった市民会館は、オリンパスホールとネーミングライズされています。 新しく大きなステージで演奏でき、5年生も満足そうでした。 早い出番(2番目)だったので、後は落ち着いて他校の演奏を聴くことができました。 2学期を振り返る(地域ふれあいスポーツ大会)様々なスポーツを通して、地域の皆さんや親子がふれあいます。 写真上・中:フットサル対決。練習には、高学年の女子も飛び入り参加。みんなでフットサルを楽しみました。恩一小を出られた横川小のN弘先生も参加! 学校サポーターの先生も参加してくれました。 下:青少対の挨拶標語の表彰式も行われました。 2学期を振り返る(恩一小郵便局)その学習を生かして、恩一小こども郵便局を、2年生が開局しました。 毎年恒例となっているこの活動、楽しみにしている児童も多くいます。 こども郵便局の取組で2年生は、郵便局の皆さんに仕事は、収集係や、スタンプ係、仕分け係、配達係など、たくさんの仕事分担からできていることを学びます。 また、人のために働く喜びや、苦労なども味わうことができます。 はがきのやり取りを通して、お友達や先生方との交流も深まりました。 2学期を振り返る(学芸会2日目)リハーサルの日も含め、3回目の上演です。 今までの練習の成果を生かし、さらに上手に演技できるよう張り切っていました。 写真:上 体育館入り口も、保護者鑑賞日用に変身。 中:出番が終了し、校庭で記念撮影の1年生。 下:熱演中の3年生 2学期を振り返る(学芸会)この日は児童鑑賞日です。 まずは、全員合唱を元気に歌いました。(写真上) 児童鑑賞日ならではなのは、幕間(まくあい)指導です。(写真中) 劇の準備をしている間に、低学年(高学年も?)が退屈しないよう、ゲームやクイズを行いました。 大盛り上がりでした。 もちろん、学芸会一日目も、緊張の中、素晴らしい演技が繰り広げられました。(写真下) 2学期を振り返る(PTA行事)2午前中は、出張児童館「ハッピーランド」で、大人も子どもも楽しみました。 高学年も低学年もそれぞれ思い思いの遊びに興じていました。(写真上) (奥から)担任との対決、親子対決、はたまた、校長先生とPTA会長さんの対決なども見られました!(写真中) 校庭では、ドッチボール! 思いっきり体を動かせました!(写真下) 2学期を振り返る(PTA行事)出張児童館「ハッピーランド」で親子がふれあい、おいしいカレーを食べると言うイベントでした。 まずは、前日、カレーライスの下ごしらえ。 PTAの委員さんや役員さんが集まり、みんなでわいわい楽しく準備しました。 家では、親子一緒になんて調理しないのかもしれません。 広い家庭科室だからこそ、大人数が集まれるのですね。 2学期を振り返る(畑での活動)恩一小では体験的活動を行おうと、畑での学習を行っています。 以前は、今の学童さん(恩方西学童保育所)が建っている場所にあった畑です。 学童建設に伴い、校庭の鉄棒奥に新しく設置され、今年で2年目です。 畑では様々な作物が栽培され、作物や、土や、植物に集まる昆虫など、豊かな自然と触れ合う絶好の場所となっています。 また、自分たちが、汗水流して育てた作物を食べる時の達成感も、恩一小児童の成長を後押ししてくれています。 「嫌いだったトマトがこんなにおいしいなんて!」と、食わず嫌いを克服できた児童も毎年出ています。 2学期を振り返る(市民センター祭)毎年出演している市民センター祭です。 以前は全校から希望者を募って参加していました。 しかし学年がバラバラだと練習時間の確保が難しく、4年生の希望者となり、音楽の授業で学習したことを披露するようになりました。 恩一小からは市民センター祭に、4年生以外にもたくさんの児童や保護者の皆さんが参加しています。 まさに地域のお祭です! 冬休みの学校から(1月4日)3この氷が、日中は溶け、また翌朝寒い日には凍ります。 寒い期間には、毎日これを繰り返します。 冬休みの学校から(1月4日)2校庭に出てみるときれいなお月様が。 余計寒く感じられますが、きれいな青空に、心が洗われます。 冬休みの学校から(1月4日)張り切って学校に来ました。 今年度初めて、池の循環口が凍っているのを見ました。 冬休みの学校から(1月3日)2校庭は、相変わらずのコンディションです。(写真中) ただ、立ち入り禁止にしていたので、荒れていることはありませんでした。 池の鯉も元気でした。(写真下) 冬休みの学校から(1月3日)到着すると、警備会社「セキュリオン24」の人が巡回をしていました。 正月も土日もなく警備をしてくださり、安心していられます。 巡回してみると、校舎は、当たり前ですが異常ありませんでした。 2学期を振り返る(プラネタリウム見学)サイエンスドームにバスで乗り込み、最新のプラネタリウム映像を堪能してきました。 写真は6年生の見学時の様子 写真上:サイエンスドームに到着 中:プラネタリウム開演を待つ間、少しだけ、サイエンスドーム内を見学。科学の不思議をたくさん見ました。 下:いよいよプラネタリウムが始まります! 2学期を振り返る(アウトリーチコンサート)アウトリーチとは「出前・出前された」と言う意味で、「恩一小にコンサートがやってくる」と言った感じです。 プロの演奏を、50センチぐらいのすぐ目の前で聞け、最初は戸惑っている風もありました。 その後は、心地良い演奏に酔いしれていました。 クラシックな曲の演奏を、退屈に感じることなくきちんとした態度で聴けたのは素晴らしかったです。 6年生の素晴らしさと、選曲の素晴らしさ(児童がよく知っている有名な曲ばかりで、楽しめました。)、そして、生演奏の素晴らしさだと思います。 実際に楽器に触れて演奏を体験できるたのも、素晴らしい、そして貴重な体験となりました。(写真下) 2学期を振り返る(道徳授業地区公開講座)2時間目に低学年の全クラスが、3時間目に高学年の全クラスが道徳の授業公開をしました。(写真上) 中休みには、保護者による読み聞かせ会が体育館で行われました。(写真中) 4時間目には、地区公開講座として、ネット関係の安全について、講師をお招きしてお話を伺いました。(写真下) 今年もたくさんの保護者・地域の皆様にご参観・ご参加頂きました。 ありがとうございました。 これからも、道徳の時間を要としながらも学校の教育活動全体を通じて、児童に道徳的価値及びそれに基づいた人間としての生き方についての自覚を深めさせ、道徳的実践力を育成してまいります。 2学期を振り返る(恩一小こども祭)3年生以上の各クラスが趣向を凝らし、1年生から6年生までのお客様と、自分たちも楽しめるよう工夫してお店を出しました。 写真上:6年生「おばけやしき」の恐怖のポスター。糸で髪の毛をつけ、立体的なポスターは迫力がありました。 中:人捜しのモデル(?)さん達。3年生 下:6年生のもぐらたたきで楽しむ5年生。 恩一小のこども祭は、1年生から6年生までみんなが、それから指導する先生方も全ての人が楽しめるところが、素晴らしいです。 |