18日の給食スパゲティミートソース キャベツとブロッコリーのサラダ 南瓜プリン 牛乳です。 今日の給食には、スパゲティミートソースに人参・サラダにブロッコリー・デザートに南瓜と色の濃い野菜を多く使いました。色の濃い野菜にはビタミンAが多いので風邪の予防になります。南瓜プリンは、12月の限定プリンです。お昼の放送は、『人参・ブロッコリー・南瓜』です。 20日の給食カレーリゾット キャベツと大根のサラダ コンソメスープ リザーブケーキ(南瓜・人参) カレーリゾットは、由井第一小学校オリジナルのリゾットです。八王子市から頂いた防災米を使い、おいしくできました。今月のリザーブは、『野菜の栄養を知ろう』に沿い、ビタミンAの多い、南瓜か人参を選びます。南瓜で作るケーキはバターを使い濃厚な味に仕上げます。人参で作るケーキはシフォンケーキベースのさっぱりとしたケーキです。児童のリクエストは、南瓜ケーキに人気が集まりました。お昼の放送は、『野菜の栄養』です。 19日の給食ご飯 洋風おでん キャベツと小松菜のソテー ジンジャークッキー 牛乳です。 今日のおでんは、ポトフをイメージして作りました。肉の替りに竹輪・つみれ・野菜の形をした蒲鉾を入れました。野菜は、キャベツ・大根・人参・いんげんを使いました。今日の献立で、一人あたりの野菜を156gも使いました。デザートは、、体を温める働きのある生姜を使い、クッキーを作りました。お昼の放送は、『ジンジャークッキー』です。 17日の給食麦ごはん 豆腐のカレー煮 いかと白滝の炒め物 ごまちんすこう 牛乳です。 今日の使う野菜は、にんにく・生姜・筍・人参・玉ねぎ・青梗菜・キャベツ・胡瓜と8種類です。給食では、炒め物にすると野菜から水分が出てしましい、美味しくできません。そこで、片栗粉でとじ、ジューシーに仕上げました。ごまちんすこうは、由井第一小学校のオリジナルメニューです。今日は、サクサクに仕上がりました。お昼の放送は、『寒さに負けない体づくり』です。 リース作り育ててきたサツマイモを10月に収穫して、 みんなでおいしくいただきました。 また、いもほりをする前に刈っておいたツルを利用して、 リースを作りました。それを乾燥させておいて、 思い思いに飾り付けをして、素敵なリースが出来上がりました。 2年生は、いろいろな野菜を育てて、調理して食べて、 そしてツルまで無駄なく利用してリースを作り、 とてもいい学習ができました。 14日の給食キャロットライス 豆腐ラザニア きのこポタージュ 果物 ヨーグルトです。 今日は、色の濃い野菜の人参をバターでいため、ごはんへ炊き込みました。バターが人参特有の臭いを消します。ラザニアは、ミートソースとクリームとパスタを重ね焼きますが、給食では、豆腐をパスタに見立て、短冊切りにしてミートソースと混ぜました。豆腐を苦手な児童でも、食べやすいです。お昼の放送は、『にんじん』です。 13日の給食八王子ラーメン 揚げ餃子 茎わかめのきんぴら 牛乳です。 今日の給食は、玉ねぎが特徴の八王子ラーメンを給食風にアレンジしました。給食では玉ねぎのみじん切りをそのままだせないので、油でいためて、ラーメンの上にトッピングをします。ラーメンには、玉ねぎのほかに小松菜・もやし、主菜の餃子にキャベツ・にら・ねぎ、副菜のきんぴらにはごぼう・人参といろいろな野菜を使いました。お昼の放送は『玉ねぎ』です。 12日の給食キムチチャーハン いかの中華焼き ワンタンスープ 果物 牛乳 です。 今日は、中華風です。旬の野菜のねぎ・白菜をチャーハンとスープへ入れました。給食のワンタンスープは、白菜・もやし・ねぎの野菜をたっぷり入れます。お昼の放送は、『ねぎ』です。 11日の給食オムレツバーガー クリームスープ カントリーポテト 牛乳です。 オムレツバーガーは、セサミパンへオムレツを各自が挟むセルフサンドです。 クリームスープは、玉ねぎ・キャベツ・人参をたっぷり入れました。お釜にあふれるばかりにあったキャベツもスープにするとかさが減り、食べやすくなります。 お昼の放送は、『色の濃い野菜のクイズ』です。 10日の給食ごまご飯 鰤大根 豆腐汁 大豆と芋といりこの揚げ煮 牛乳です。 今日は、旬の鰤と大根で煮物を作りました。鰤は灰汁をとり、冷水で絞めてから、米のとぎ汁で下ゆでした大根と煮ました。昨日は大雪の地方もあり、季節は冬です。豆腐汁には、冬を代表する雪だるま形の蒲鉾を入れました。お昼の放送は、『色の濃い野菜と薄い野菜』です。 日本食レンジャー7日の給食ほうとう 焼ししゃも ふろふき大根 人参饅頭 牛乳です。 今日は、『寒さに負けない体をつくろう』に沿って色の濃い野菜の『人参』をほうとう・人参饅頭に、『南瓜』をほうとうへ入れました。色の薄い野菜の『大根』は、ほうとう・ふろふき大根に使いました。お昼の放送は、『ほうとうと南瓜・人参』です。 6日の給食ゆかりご飯 赤魚の塩麹焼き 肉じゃが 大豆昆布 牛乳です。 今日は、主食・主菜・副菜のそろった和食です。赤魚の塩麹焼きは、塩麹とにんにく・生姜・ねぎ・塩・醤油・ごま油で、赤魚を漬け込んでから焼きました。魚のおいしさが引き出され、魚を苦手な児童でも食べやすいと思います。お昼の放送は『12月の給食目標・寒さに負けない体をつくろう』の話です。 4日の給食ごまじゃこトースト 冬野菜のシチュー 海藻サラダ(大豆入り) 牛乳です。 今日は、和食の食材を洋風に使いました。シチューには、キャベツの替りに冬野菜の白菜、じゃがいもの替りに里芋を使いました。トーストには、ごま・チリメンジャコ・味噌、サラダには、わかめ・ひじき・大豆を使いました。今月は、野菜をいろいろとアレンジして給食に使いたいと思います。今日は、玉ねぎ・人参・ブロッコリー・白菜・胡瓜・大根・コーンと野菜をたくさん使う献立です。お昼の放送は、『12月の呼び方(師走)と栄養目標』です。 5日の給食ご飯 チゲ豆腐 彩豆 わかめスープ 牛乳です。 今月は、野菜を中心にいろいろな話をします。今日の給食で使う旬の野菜は、青梗菜・ねぎ・白菜です。そのほかに、人参・コーン・竹の子・にんにく・生姜を使いました。野菜は、手をかけないと食べにくい食材です。今日は、韓国風にアレンジをしました。彩豆は、金時豆・大豆・ひよこ豆を茹で、片栗粉をまぶし、油で揚げ、塩をふりました。スナック感覚で食べられる豆です。 30日の給食ご飯 おきりこみ いかのあられ揚げ 青菜と榎茸の胡麻みそ和え 牛乳です。 おきりこみは、上州地方の郷土料理です。みそ味と醤油味があるそうですが、給食では醤油味です。おきりこみの麺は、幅の広い麺ですが、給食では手に入らないので、ひもかわを短く切りました。麺を茹でずに汁で煮込むのが特徴だそうです。そのため、冷めにくく、今日のような寒い日は、体を温めてくれます。お昼の放送は、『おきりこみ』です。 |
|