5月22(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日の給食◆

     ・中華丼(写真2) 
     ・コーンと卵のスープ
     ・くだもの
     ・牛乳


全校練習第3回(5/22)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨が降りそうな天気の下、3回目の全校練習を行いました。
整理運動、閉会式、応援合戦の練習をしました。
応援合戦では、応援団に合わせ大きな声を出して応援したり、
応援歌を歌ったりしていました。

朝練習(5/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
今にも降り出しそうな天気でしたが、
今日も朝早くに集まってリレーの選手が練習していました。
バトンパスもずいぶん上手になってきました。

体育館から太鼓の音が聞こえたので行ってみると、
5.6年の担任が騎馬戦の太鼓の練習をしていました。

運動会係準備 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月21日(月)の6時間目は、運動会に向けての係準備の時間でした。5・6年生が道具の整備や当日の練習を頑張って行っていました。

運動会練習(5.6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ今週末は運動会です。
練習にも熱が入ってきました。
5.6年生の組体操も完成に近付いてきたようです。

あさがおの 芽が 出ました。

画像1 画像1 画像2 画像2
あさがおのたねを植えてから、約2週間がたちました。

子供たちは、水やりを欠かさずにしています。

今まで、あさがおの世話を一生懸命したので、

あさがおの芽が出て、ここまで大きくなりました。

種まき(3年)

画像1 画像1
新しい花壇もできあがってきたので、種まきをしました。
マリーゴールド、エダマメ、オクラ、ホウセンカ、ヒマワリの種をポットにまきました。

全校朝会

画像1 画像1
今日は朝から金環日食観察会が行われましたが、
全校朝会も通常通り行われました。
副校長先生から、宇宙の話、あとしまつの話がありました。

金環日食観察会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月21日(月)いよいよ今日は金環日食の観察会です。
7時15分に集合し、みんなで観察しました。
はじめは雲が厚くてどうなるかと思いましたが、
金環日食になる頃には雲も晴れ、はっきりと見ることができました。
子供たちからは、「ワーッ」という歓声が沸き起こりました。

5月21日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日の給食◆

     ・とりごぼうごはん
     ・味噌たぬき汁
     ・焼きししゃも(写真3)
     ・果物
     ・牛乳

【たぬき汁】
なぜ「たぬき」なんでしょうか?面白いネーミングですね。
昔むかし・・・たぬきの肉が入った味噌汁でしたが、
においがきつく、どうにか美味しく食べられないかと考えていたそうです。
また、肉を食べてはいけないお坊さんが、こんにゃくを肉にみたてて
ちぎって炒め、ごぼうや大根などと一緒に煮たら
味がそっくりになったので、このこんにゃくたっぷりの味噌汁を
「たぬき汁」と呼ぶようになったそうです。
こんにゃくには、おなかを掃除する働きがありますよ。

あいさつ運動(5/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はあいさつ運動の最終日でした。
代表委員の6年生に聞いてみると、
「はじめの頃よりあいさつしてくれるようになった。」
「これからは、自分から進んであいさつするようになってほしいなぁ。」と言っていました。

4年生「はねこ☆虹☆2012」に向けて

画像1 画像1
 4年生は運動会の「はねこ☆虹☆2012」の練習に日々取り組んでいます。本日初めて、校庭で練習を行いました。日差しが強い中、一人一人が一生懸命練習に取り組み、完成に近づくことができました。

金環日食説明会(5/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月21日の金環日食観察会に向けて
放課後、体育館で説明会がありました。

観察の仕方や注意点についての説明があり、
子供たちは月曜日が楽しみな様子で聞いていました。

5月18日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日の給食◆

     ・五目うどん
     ・中華風揚げ芋
     ・鶏肉と豆の炒め物
     ・果物(美生柑)
     ・牛乳

【中華風揚げ芋】
拍子切りのさつまいもを油で揚げてから、
さとう・酢・しょうゆ・ゴマ油を合わせたたれを
まぶして白ごまをふりました。
さつまいもには、食物繊維がたっぷり
おなかの働きをよくしてくれますよ!

★5月17日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日の給食◆

     ・★ビビンバ【レシピNO:5】
     ・くずきりスープ
     ・空豆
     ・牛乳

【そらまめのさやむき】写真2・3
さやが空にむかってつくので「空豆」とも
いわれています。そらまめの旬は4月から6月。
5月がいちばん おいしくて 栄養がたっぷりあります。
そらまめには、ビタミン類が 多く入っていて、
運動会の練習の疲れをいやすのにぴったり!
1年生といずみ学級さんが生活科の時間に
一つひとつ大事にむいてくれた「空豆」です。
どくとくの香りがしますが、今しか味わえない 旬のそらまめです。
残さず食べて丈夫な体をつくりましょう!

5月16日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日の給食◆

     ・ライトフランス
     ・鱒のオリーブ焼き
     ・オニオンスープ
     ・ペンネのトマトソース(写真3)
     ・牛乳

【鱒のオリーブ焼き】写真2
春が旬の魚「ます」皮がピカピカに光っているのが
美味しい証拠です。今日は、みじん切りにした
にんにく・パセリ・オリーブ油・塩・こしょうで
下味をつけてオーブンで焼きました。

5年バケツ稲の準備(5/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生では毎年、バケツ稲を育てています。
社会科と総合的な学習の時間を関連させて行っています。

今日は稲を植える前の土作りです。
稲がよく育つように土と肥料をよく混ぜて作りました。


夏野菜の苗

画像1 画像1 画像2 画像2
「これは、何の野菜でしょう?」
野菜の苗当てクイズをしました。
葉っぱや茎をさわったり、においをかいだり
写真と見比べたりして、一生懸命考えていました。

実物をしっかり観察して
いろいろな言葉を覚え、
観察カードの書き方も学習しました。

日本語学級の花壇に植えた野菜
大きくなっていくのが、楽しみです。

そらまめの さやむき

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で、そらまめのさやむきをしました。

そらまめがさやに入っている様子に興味をもち、

丁寧に、たくさんむくことができました。

鼓笛隊

画像1 画像1 画像2 画像2
17日の全校練習に向けて鼓笛隊も頑張っています。
放課後に集まってパート練習をしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/28 全校朝会
クラブ活動
1/30 【特別時程】
1/31 体育朝会
チャレスポ月間始