学芸会準備(1・2年生)表側は1年生が使い、裏側は2年生が劇で使うそうです。(リバーシブルの草!) もう20時を過ぎているというのに、1・2年生の先生方全員集合! 図工専科、三好教諭の指導の下、草作りに励んでいました。 子供たちの頑張りを陰で支える先生方。 児童一人一人の良さを生かすために、指導も大変だと思います。 でも、このチームワークで乗り切って欲しいと思います。 頑張った後にはきっと良いことがあります! 学芸会が、今から楽しみです! 学芸会練習(6−2)2グループで輪になって、お互いの顔を見合いながら、台詞練習を行いました。 3年に1回の学芸会 6年生で学芸会に当たり、最高学年の演技を自然と要求されます。 プレッシャーも大きいと思います。 でも、自分を大きく成長させるチャンスとして、学芸会の練習を楽しんで欲しいと思います。 努力は裏切りません。 頑張った分だけ大きく成長できます。 6年生の奮闘に期待します。 学芸会練習(6−2)バスケットコートのこっちと向こうに分かれ、台詞を読み、声の大きさやはっきり加減を確かめていました。 「聞いてたら分かるやろ! はっきり大きな声の人の後に、小さな声の人だと、劇がそこで切れちゃうんや!」 山口教諭の檄が飛んで、児童達も大きくうなずいていました。(写真中・下) 授業の様子から(5年生音楽)音楽の授業に補助に入っての活動でした。 毎週木曜日、明星大学から2名の学生さんが、教育の現場を学ぶために恩一小まで来てくれています。 授業の様子から(6年生少人数算数)6年生の比の学習でした。 くじ引きを使って全員が指名されます。いつ誰が指名されるか分からないスリリングな展開でした。 「校庭にあるいちょうの木の高さも、木に登らなくても比と比の値で測れるんだよ。」 「へえ、先生、今日測るの?」 「今日は測りません。」 アカデミックな感じの授業の中にも、ユーモアがある、楽しい授業でした。 音楽集会(10月25日)3恩方市民センター祭当日、出番の予定時刻は12:13分頃です。 時間が前後することもあります。12時頃には恩方市民センター祭へ、レッツ・ゴ−。 音楽集会(10月25日)2全校が、静かに集中して聞き入っていました。 リズムアンサンブルは、難しいリズムだったり、手拍子を打った後場所を移動したり、見ていて「大変そうだなあ。」と感じました。 音楽集会(10月25日)4年生が恩方市民センター祭で演奏する曲のお披露目です。 ついに!?夜間や早朝はすでに10度を切っていたのかも知れませんが、朝7:15 体育館を見回った際、ついに9.8度となりました。 昼間は日差しもあって気持ちの良い天気となり、校庭で走り回る児童は、汗をかいていました。 その日によって寒暖の変化があったり、一日の中でも気温の変化があり、体調を崩す児童も多いです。 衣服等で調節できるように、ご家庭でもご留意ください。 畑の様子から2年生のサツマイモが、収穫の日を待っています。 秋まきの大根もだいぶ大きくなって来ました。 恩方市民センター祭の練習明日、25日(木)児童集会で練習の成果を発表します。 曲名等は「あしたふく風(合唱・WITHハミングバード)」「リズムアンサンブル」「オーラリー(リコーダー演奏)」 恩方市民センター祭当日は12:13分頃の出演予定です。 PTA役員会たくさんの議題や検討事項があり、珍しく長い時間の会となりました。 11月10日(土)のPTA本部行事に付いて一番長く話し合いました。 子どもランドを開くことにしたので、説明に、元八王子児童館の太田さんにも来ていただきました。 皆さんお疲れ様でした。 避難訓練(10月22日)3都道も渡らなければなりません。 いろいろ勘案して、今年は西公園への避難を試みました。 西公園なら、水もトイレも恩方保育園さんにお借りすることが出来ます。 今回実施してみての反省等を生かし、よりより避難先を検討していきます。 写真:避難訓練を終え、恩方保育園の前を、整列して戻る際の様子。 避難訓練(10月22日)2恩方保育園前の公園で、運動会の際の駐輪場とさせていただいている公園です。 昨年の避難場所は、松竹(農村)公園でした。 大川小学校の例もあり、一つだけの避難場所ではなく複数の場所へ避難する方法を考えておこうと、今年西公園へ避難しました。 避難訓練(10月22日)この日は、「近隣が火事で、延焼するかも知れないため、第2次避難場所へ避難する。」と言う設定でした。 クラブ活動(10月16日)(ダンス)家庭科室には授業の準備でミシンがセットされていたので、使用しませんでした。 研究協議会北原教諭の授業者自評、分科会からの提案、講師の国分先生からのご指導など、今回も充実した協議会となりました。 学芸会の準備進行中!2そんなイメージが担任の先生方の頭の中を駆け巡った一時でした。 多くの学年で台本も配られ、衣装のお願いが届く頃です。 学校では、子供たちがさらに輝きを増すよう、学芸会に向け、児童一人一人に合った、適切で充実した指導を心掛けてまいります。 保護者の皆様にはお忙しい中での準備申し訳ありません。 どうぞ衣装等の準備に、ご理解とご協力をお願いいたします。 そして、当日11月17日(土)の当日を、首を長くしてお待ちください! 保護者・地域の皆様の期待に応える輝きを、恩一小の児童たちはきっと見せてくれることでしょう。 学芸会の準備進行中!舞台の下や奥、体育館裏の倉庫から、学芸会に関する小道具・大道具・衣装などを出して、今年の学芸会でつかえそうなものをみつくろっていました。 「なつかしい!」「これで、○○君が活躍したっけ!」 「これ、今年使えそう。」「この衣装良いなあ。」 そんな声があちこちで聞かれました。 アウトリーチコンサート9(最終)そんな中、小学生にも是非素敵な音楽を身近で聞かせたいと、音楽の鈴木主任教諭が、この素敵な会を見つけて申し込み、運良く当たって実現した今回の「鑑賞教室&体験教室」でした。 この会も、八王子市が補助金を出して行っているそうです。 来年も是非恩一小に来ていただいて、来年の6年生もこの素敵な体験ができることを願っています。 お世話になりました。 写真下:サインをもらいに来た6年生と記念写真。 後列中央がチェロの河副(かわぞえ)さん(恩一小のOGです!恩一小在学中はピアノを習っていたそうです。)。 後列一番左がピアノの室伏さん。 |