縦割り給食遊び1年生から6年生までが、14の班に分かれて一緒に給食を食べました。(写真上・中) 6年生が配膳したり、5年生が片付けてくれたりと、お兄さんお姉さん達が活躍してくれました。 給食の後は、6年生が考えたゲームで楽しみました。 赤の2班は5年1組の教室で「何でもバスケット」で楽しみました。(写真下) 恩一小 こども郵便局 開局準備中!恩方郵便局を見学の後は、毎年2年生が「こども郵便局」を開き活動を体験する中で、学習を深めていきます。 各階や教室等にポストを設置して歩きました。 事務室前は高いところにしか引っかけるとこがなく、高橋栄養士に新しくつけてもらっていました。(写真下) OJT研修会2その資料についての説明や、使用方法について説明がありました。 明日の授業にすぐ使える資料も多く、「よし!」とやる気がみなぎっていました。 講師役の渡部先生お疲れ様でした。 そして、参加された先生方もお疲れ様でした。 OJT研修会OJTとは、「オン ザ ジョブ トレーニング」の略称です。 仕事の時間に行う、仕事に関する研修のことです。 この日は、渡部主幹教諭が講師となり、今まで作成したたくさんの資料・教材等を、DVDに焼き付け配布しました。 その資料についての説明や、使用方法について説明がありました。 学芸会リハーサル(6年生)3終わりの言葉になっても歌が続きました。 どれだけ歌うのだろうと感心するぐらい歌いつづけました。 さすが6年生です。 学芸会リハーサル(6年生)2「高学年になると声が出ない?!」 そんな世間の常識は、恩一小の6年生には通用しませんでした。 鳥肌が立つほどの声量と歌唱力でした。 学芸会リハーサル(6年生)衣装もかぶりものも全て手作りです。 カラフルな衣装はとても目を引きました。 家庭科調理実習(5年生)「今日は何を作るの?」と聞くと、即座に「ご飯と味噌汁!」と元気な声が帰ってきました。 きっと楽しみにしていたのだろうと思いました。 気持ちの良い天気です。中休みに外に出てみると、真っ青な空が広がっていました。 空を眺めていると、子供たちも「副校長先生何を見ているの?」という感じで、一緒に立ち止まって空を眺めました。 「うわあ きれい!」 自然の美しさに感動する心をもっている恩一小の子供たちは素敵だなあと思います。 校内を巡回していると、3年生の教室の前にドングリの標本が飾ってありました。 自然豊かな恩方ですが、ここまでたくさんの種類はないかも知れません。 本物を見せてくれる3年生の指導に感謝です。 学芸会リハーサル(5年生)2そこで、児童鑑賞日からは少し高い位置に映像を映し、効果的になりました。 学芸会リハーサル(5年生)歴史背景のある悲しいお話に取り組みました。 保護者からのアンケートで、「難しい作品に良く取り組んでくれました。」と言うご意見もいただきました。 速報! クラブ活動写真上:工作クラブ 中:パソコンクラブ 下:家庭科クラブ 全校朝会の様子から(11月20日)坂本校長より、金曜・土曜日に行われた学芸会について話がありました。 「一人一人がよく頑張り、みんな輝いていました。」と言うような話でした。 次に、2年生より、「恩一小こども郵便局」開局のお知らせがありました。(写真下) 学芸会リハーサル(4年生)「魔法をすてたマジョリン」も、学芸会でよく演じられる、劇団四季の作品です。 ただ、高学年で演じられることが多く、4年生が演じるのは初めて見ました。 衣装も小道具もとても凝っていました。 学芸会リハーサル(3年生)「どろぼう学校」は、学校の学芸会の題材としてはあまりにも有名です。 でも、今年の3年生が演じるとまた一味違います。 どんな題材も生き生きとエネルギッシュに演じる3年生です。 学芸会リハーサル(2年生)保護者の方の協力がなければできなかった衣装の準備。 おかげで、演技が映えました。 素敵な衣装が着れたので、いっそうやる気が出たし、何よりも自信をもって演技できました。 ありがとうございました。 学芸会リハーサル(1年生)2かわいらしい演技は最後まで続きました。 終始観客の笑顔に包まれた1年生の演技でした。 学芸会リハーサル(1年生)たくさんの保護者・地域の皆様にご参観いただきました。 大いに笑って、たくさん感動していただけたのではないでしょうか?、 恩一小HPでは、準備風景や取組の様子をお伝えしてきました。 いろいろあった学芸会までの取組を、リハーサル、1日目(児童鑑賞日)、2日目(保護者鑑賞日)の様子から振り返ってみたいと思います。 まずは、11月15日(木)のリハーサルからです。 1年生は「おばけじぞう」です。 写真上:狐達がなにやら相談しています。 中:狐が化けているとも知らずに、村人達が御参りします。 下:伴奏は、1組担任の相川主任教諭が担当しました。 研修旅行会坂本校長をはじめとする教職員有志13名(写真上)が、山梨県富士五湖方面に職員の親睦旅行に出かけました。 夕方から降り出した雨も夜には急速に回復し、夜中にはしし座流星群を観察し、朝は、朝日に輝く富士山を間近に見ることができました。(写真中) 紅葉まつりを見学したり(写真下)、古民家を見学したりして、研修と親睦を深めました。 食育の学習2まず、紙芝居を読んでもらいました。 手作りの紙芝居です。(色は、高橋栄養士と図工専科の三好教諭が塗りました!) 次に、かみ応えのある食品(するめ)と柔らかい食品(お豆腐)を噛んでみて、その違いを実感してみました。 実際に食べてみての授業だったので、とても分かりやすかったようです。 |