算数 三角形平成24年10月31日(水)献立
・マーボー丼
・ワンタンスープ ・かぼちゃチップス ・牛乳 今日は、ハロウィンです。日本でもだいぶ定着してきた外国のお祭りです。31日の夜、霊や魔女がでてくると信じられ、これらから身を守るために仮面をかぶり、魔よけのたき火をたいたのが始まりと言われます。かぼちゃをくりぬきランタンにしたことで、かぼちゃはハロウィンにつきもののイメージがあります。 それにちなんで給食では、かぼちゃを薄くスライスして油で揚げました。 パリパリとした食感が美味しいチップスになりました。 絵の具
図工の時間に絵の具で丸を描きました。
赤・青・黄色の三色で描きました。はじめは原色で、次に2色混ぜて何色になるのか、考えながら学習しました。 同じ色を混ぜたのに、周りのお友達と少し色が違うことにびっくり。 どちらか片方の量が多いとまったく違う色になります。 「今度はこっちを多く入れてみようかな」と考えながら色を作っていました。 なわとび
今、体育の時間では縄跳びを学習しています。
前とびの2拍子とびから1拍子とび、後ろ2拍子、1拍子、かけあしとびなど、だんだん難しくなっていきます。 子供達は、授業のほかに、休み時間に練習をしカードを進めています。 また、家でも練習している子もいます。 できなかったことができたときの喜びを、一人ひとりに味わってほしいです。 総合的な学習の時間の発表会社会科 スーパーマーケット見学ある班は、ペットボトルの並べ方を見て「棚に並べてあるペットボトルは少し斜めに置いてある」と気付き、お客さんが取りやすくするためじゃないか」と考えました。またある班では、「手描きのチラシが貼ってあった」と発見し、「パソコンの文字よりも手描きの方が読みたくなる」と考えました。 お店の人がお客さんのために様々な工夫をしていることや、なぜそのような工夫をしているのかということを積極的に調べることができましたね。 ご協力いただいたアルプスの方々、見守りに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 平成24年10月30日(火)献立
・ナポリタンサンド
・さつまいものポタージュ ・ビーンズサラダ ・牛乳 今が旬のさつまいもを使ったポタージュです。さつまいもの甘みと牛乳の相性も良く、おいしいポタージュが出来ました。 サラダは、白インゲン豆と金時豆を使ったサラダです。和風の豆を洋風のドレッシングであえました。 平成24年10月29日(月)献立
・シーフードピラフ
・野菜スープ ・ごまめナッツ ・果物 巨峰 ・牛乳 えびといかをいれ、カレー風味をつけたピラフです。野菜もたくさん使い、栄養もたっぷりのピラフにしあがりました。 読み聞かせに来ていただきありがとうございました!
10月26日の朝の時間に5年生の2学級で読み聞かせが行われました。来ていただいた2人のお母さんは、ゆっくりした話し方と、子供たちにとって聞き取りやすい声で本を読んでくれました。
読み聞かせは、話を聞く集中力を高める効果があると言われています。一回一回の積み重ねで確実に子供たちの集中力は向上してます。今後とも、よろしくお願いいたします。 種とり
今日の生活の時間にアサガオの種とりをしました。
はじめにアサガオの種をとり袋に入れました。 次に支柱に巻きついているツルをとり、最後にビオラの苗を植えました。 たくさん取れたアサガオの種は来年の1年生にあげます。 あまった種は家に持って帰って、春にまた育ててください。 今度はビオラを育てます。どんな花が咲くか楽しみですね。 ベーコンポテトパイ調理風景
ベーコンとみじん切りにした玉ねぎをよく炒め、じゃがいもを蒸かしてつぶしたものをいれ混ぜます。それを餃子の皮で包み、揚げました。まわりがサクサクとして、中身がしっとりとしたパイが出来上がりました。
平成24年10月26日(金)献立
・パインパン
・スペイン風リゾット ・ベーコンポテトパイ ・きゅうりのピクルス ・牛乳 リゾットは、がらスープのだしに、いか・たこ・えびの魚介類を入れ、ホールトマトと塩・コショウで味つけしました。 きゅうりは、酸味が少しきいた美味しいドレッシングに漬け込みました。 一人分 分量 サラダ油 0.7g さとう 1.5g 塩 0.4g 酢 2.5g しょう油 0.7g 今回はきゅうりでしたが、キャベツなどでも、さっぱりおいしいピクルス風に仕上がります。 お面作り
今日の図工の時間に、学芸会で使うお面を作りました。
色をぬったり、切ったり、お花を作ったりしました。 自分のお面ができて満足顔。 お面を早くつけて練習したいみたいです。 平成24年10月25日(木)献立
・ごはん
・鯖のごましょうゆ焼き ・筑前煮 ・果物菊花みかん ・牛乳 鯖は、脂ののった鯖が届きました。今日は、すりおろしたごまとしょう油で味つけしました。ごまの風味がよく、おいしく焼けました。 筑前煮には、八王子産の里芋を使っています。里芋は、今の季節が一番おいしいです。体温を上げ、力のもとになる黄色の食べ物です。 平成24年10月24日(水)献立
・タンメン
・根菜チップス ・ミニマドレーヌ ・牛乳 野菜をたっぷり使ったタンメンです。出汁は、鶏がらスープとけずりぶしの2種類のだしをとりました。 チップスは、薄くスライスしたさつまいも・れんこんを油でカラリと揚げ、大豆の素揚げとあえました。 秋祭り (本番)
今日の2、3時間目に光明第三保育園の園児を招いて、秋祭りを行いました。
わかりやすく丁寧に教えている子、声を出してお客さんを呼んでいる子、お客さんが景品をもらえるように、何回も「もう一回いいよ」と声をかけている子 どのお店も一生懸命がんばっていました。 9月から生活の授業で「秋を見つける」ことから、秋の実を使ってお店を開こうをゴールに、学習してきました。 楽しい遊びを作る難しさ、人に教える難しさ、準備をする大変さ、たくさん悩んでここまできました。 また一つ、よい体験になりました。 秋祭り
10月24日に光明第三保育園の園児を招いて、秋祭りを行います。
本番に向けての予行練習を土曜日の学校公開で行いました。 ほかのクラスのお友達がお客さんになって、本番と同じようにやりました。 そのあと各クラスで振り返りをし、行ったお店の「よかったところ」「改善策(こうしたほうがよくなると思う)」を付箋に書きました。 改善策を元に班で話し合い、本番に向けて、がんばっています。 平成24年10月23日(火)献立
・とりそぼろごはん
・じゃがいもの煮もの ・田舎汁 ・牛乳 鶏のひき肉をしょうがで臭みをとり、砂糖・しょう油・酒で甘辛く煮つけました。ごはんの上にかけていただきます。 汁は、具だくさんの味噌汁をイメージし、豚肉・ごぼう・大根・にんじん・こんにゃく・生揚げ・しいたけと7種類の食材を味噌仕立てにし、最後にすりごまを加えました。 寒いこれからの時期には、熱い汁ものは体が温まります。 ミートソース調理風景
ミートソースは、たくさんの玉ねぎや調味料で水分がとてもあります。それを、朝から焦がさないようにコトコト煮ていきます。
煮込む時にエプロンがオレンジ入りに染まるほどはねます。しかし、水っぽいミートソースは美味しくないので、一生懸命煮込みます。 調理員さんが火傷に気をつけながら煮込んだミートソースは絶品です。 平成24年10月20日(土)献立
・スパゲティミートソース
・かりかりじゃこサラダ ・フルーツヨーグルト ・牛乳 いつも残りの少ないスパゲティミートソースです・たまねぎ42kgにんじん8kgセロリ・にんにくをみじん切りにして、豚ひき肉14kgと炒め、ことこと煮込んでいきます。 ホールトマト、ピューレとケチャップ、ウスターソースを加え、塩こしょうで味つけします。最後に、溶けるチーズでコクを出しています。 |