学芸会リハーサル(3年生)「どろぼう学校」は、学校の学芸会の題材としてはあまりにも有名です。 でも、今年の3年生が演じるとまた一味違います。 どんな題材も生き生きとエネルギッシュに演じる3年生です。 学芸会リハーサル(2年生)保護者の方の協力がなければできなかった衣装の準備。 おかげで、演技が映えました。 素敵な衣装が着れたので、いっそうやる気が出たし、何よりも自信をもって演技できました。 ありがとうございました。 学芸会リハーサル(1年生)2かわいらしい演技は最後まで続きました。 終始観客の笑顔に包まれた1年生の演技でした。 学芸会リハーサル(1年生)たくさんの保護者・地域の皆様にご参観いただきました。 大いに笑って、たくさん感動していただけたのではないでしょうか?、 恩一小HPでは、準備風景や取組の様子をお伝えしてきました。 いろいろあった学芸会までの取組を、リハーサル、1日目(児童鑑賞日)、2日目(保護者鑑賞日)の様子から振り返ってみたいと思います。 まずは、11月15日(木)のリハーサルからです。 1年生は「おばけじぞう」です。 写真上:狐達がなにやら相談しています。 中:狐が化けているとも知らずに、村人達が御参りします。 下:伴奏は、1組担任の相川主任教諭が担当しました。 研修旅行会坂本校長をはじめとする教職員有志13名(写真上)が、山梨県富士五湖方面に職員の親睦旅行に出かけました。 夕方から降り出した雨も夜には急速に回復し、夜中にはしし座流星群を観察し、朝は、朝日に輝く富士山を間近に見ることができました。(写真中) 紅葉まつりを見学したり(写真下)、古民家を見学したりして、研修と親睦を深めました。 食育の学習2まず、紙芝居を読んでもらいました。 手作りの紙芝居です。(色は、高橋栄養士と図工専科の三好教諭が塗りました!) 次に、かみ応えのある食品(するめ)と柔らかい食品(お豆腐)を噛んでみて、その違いを実感してみました。 実際に食べてみての授業だったので、とても分かりやすかったようです。 食育の学習栄養士の高橋さんが、授業をしてくれました。 八王子市の栄養士会で作成した食育カルタと学習指導案を使い、特別活動の時間に指導しました。 カルタで楽しみながら、望ましい食習慣や食に関する知識を身に付けていました。 夕やけSC 施設開放委員会夕やけSCは、小中一貫校である恩方四校(※注 下)の校庭・体育館を使用して活動しています。 各校のスポーツ施設(校庭・体育館)の開放に関する会議です。 冒頭で、夕やけSCが東京都の「スポーツ功労賞」を受賞した旨の報告がありました。 地域に貢献し、もちろん、スポーツレクリエーションの普及振興に尽力しているその姿勢が高く評価されたものです。 スポーツ功労賞の受賞は、八王子市内の総合型地域スポーツクラブ(SC)ではもちろん初の受賞で、都内全体のSCでも、5団体目だそうです。 素晴らしい賞の受賞おめでとうございます。 ※注 恩方四校 恩方中学校、恩方第一小学校、恩方第二小学校、元木小学校 本日学芸会です!2劇のスタートは1年生。(写真上) 緊張の面持ちながら、しっかりと口上を言うことが出来ました。 昨日の児童鑑賞日より、少しセリフが早いかも知れませんが、1年生頑張っています! かわいいです! 最高です! お客さんもたくさん入り、拍手で盛り上げてくれています。(写真中) 保健室前の廊下では、次の出番2年生が待機。(写真下) 先生に衣装を直してもらったり、最終点検に余念がありません。 2年生も楽しみです! 頑張れ2年生! 本日学芸会です!朝、きれいな朝焼けを見ることが出来ました。(写真上) 素敵な一日になりそうな予感です。 天気予報は雨マークが付いています。 そこで、学芸会も雨対策で朝から動きます。 受付は、西昇降口となりました。(体育館西側の校庭側からの変更です。)(写真中) 演技中は体育館に入ることが出来ません。西昇降口でお待ちいただきます。 時間に余裕を持ってご来校ください。 体育館への通路は、渡り廊下一カ所のみとなります。 劇と劇の間の、体育館の人員入れ換えは、かなりの混雑が予想されます。 学芸会の進行上児童優先で、係員の指示で動いてくださいますようご協力お願いいたします。 体育館は寒いです。朝6時現在、気温6度。(写真下) ストーブで温めていますが、十分な防寒対策をお願いします。 速報! 学芸会(児童鑑賞日)好天に恵まれ体育館も昨日より暖かいです。 いつもの立て看板(写真上)の他、体育館の校庭側にも看板を設置しました。(写真中) 全員で「レッツダンス」を歌いスタートしました。(写真下) 伴奏は、音楽係(集会委員会)です。 速報! 学芸会リハーサル2中:5年生 ぞうれっしゃがやってきた 下:6年生 海のふしぎ 速報! 学芸会リハーサル写真上:1年生 おばけじぞう 中:2年生 ニンニン ニンポウ はらへった 下:3年生 どろぼう学校 学芸会準備2体育館が開いている時間はありません。 そんな中、11月7日(水)の練習時、舞台の緞帳(どんちょう・舞台上の一番前の幕)が、動かなくなってしまいました。 放課後、渡部主幹と田中事務主事で応急処置をし、何とか動くようにはなりましたが、いつ動かなくなるか分からない状態でした。 翌日、大谷用務主事と田中事務主事が、巻き取りの部分を分解しほぼ完全に直しました。 ただ、ワイヤー自体もほつれている部分があり、ワイヤーを取り替えることとしました。 事務室が迅速に対応してくれたおかげで、12日(月)の放課後、新品のワイヤーと交換できました。(写真上・中) マットの位置も確認しました。(写真下) 学芸会準備先週の金曜日9日は、係児童の顔合わせで、活動を終えた係が多く、実質的には火曜日が係活動のスタートでした。 正門前に飾られる立て看板(写真上:写真では横に倒されていて横看板になっていますが)や、体育館の入り口の看板(表示)(写真中)も取り付けられ、いよいよ学芸会ムードが高まっています。 写真下:1年生の練習(舞台上)を見つめる2年生(手前 フロアー) 学芸会 リハーサル!撮影もあるので、当日と同じ衣装を着て、本番さながらに演技を通します。 天気予報で寒いと予想され、昨日恩方中学校から借りてきたストーブ 恩一小のストーブと合わせ、朝、6時25分に三浦教諭が点火してくれました。 山口教諭と平田副校長が6時30分に駆けつけたときの体育館の気温は3度!(写真) 体育館の中なのに、吐く息が白かったです。 学芸会に向けて全校児童が練習に取り組んできました。 ご家庭でもセリフの練習をしていると思います。 職員室前の廊下でトイレに行く際にもセリフを練習しながら歩いている児童がいました。 うまくセリフを言えずに悩み、学校に行くのもなんだかつらいなあという児童もいました。逆に、楽しくて楽しくて今まで以上に学校が楽しくて、なんて児童もいました。 いろいろな児童がいる中で、一つの目標に向かって努力していくことは、とても貴重な経験になると思います。 人を大きく成長させるには、努力の過程が大切ですね。 学芸会当日はその一瞬しか見られませんが、当日までにたくさんの努力、葛藤、そしてドラマがあったこともお伝えしたいと思います。 今日がリハーサル、明日が児童鑑賞日。そして、明後日土曜日が保護者鑑賞日です。 子供たち、そして教職員の(もちろん保護者の協力もたくさんいただきました。)汗と涙の結晶を、そんなことも思いながらご覧いただけたらと思います。 明日は学芸会リハーサル!14日は練習の大詰め。階段ではお地蔵様が歩き、体育館には忍者が走り込んでいきました。(写真上・中) 明日のリハーサルでは、写真撮影も行います。 当日、フラッシュの撮影が出来ないので・・・。 衣装が未だのお子さんがいましたら、明日は必ず持たせてください! 体育館は、朝5度でした。 寒さ対策で、小中一貫校である恩方中学校から大型ストーブを借りてきます。 17日(土)も寒さが予想されます。暖かい格好でご来校・ご参観ください。 PTA行事10こんなに大勢の方達が、恩一小の子供たちのために頑張ってくださいました。 ありがたいことです。 今回の出張児童館担当で、元八王子児童館の太田さんが挨拶に立ちました。(写真下) PTAの役員さん中心に保護者の方、そして地域の方が、恩一小の児童のために開いてくださった今回のPTA行事。 爽やかなお天気が象徴するような、素敵な会となりました。 皆様ありがとうございました。 PTA行事9体育館中、番号を探して走り回っていました。(写真上) 12時に「ハッピーランド」が終了すると、いよいよカレーパーティー! 校庭と体育館と、思い思いの場所で食べました。 「愛情」と言う最高のスパイスがきいたおいしいカレーを、「もう食べられません!」と言うぐらい食べました。 校庭は最高のお天気。気持ちも晴れ晴れと食べていました。(写真中・下) PTA行事8出来た作品を持って、体育館の中を走り回る光景もたくさん見ました。 |