5月9日(水) その2 ブラウンルーの作り方バターとサラダ油を釜に入れて熱し、小麦粉をふるい入れます。 小麦粉が入ると最初はかたいのですが、じっくり熱していくと、 だんだんサラサラになってきます。ホワイトルーのときは焦がさないように 仕上げますが、今日はブラウンルーなので、少し色がつくまで丁寧に炒めます。 こうしてつくったできたてのルーを入れるので、給食のシチューやカレーは とびきりおいしくできあがりますよ。 5月9日(水) ガーリックトースト ポークシチュー 青大豆サラダ くだもの(カラオレンジ) 牛乳ソフトフランスパンの上にぬって、オーブンで焼きました。 子どもたちにも人気のメニューです。 5月8日(火) ゆかりごはん かつおの竜田揚げ みそけんちん汁 くきわかめのしょうが炒め 牛乳片栗粉をつけて油でカラッと揚げました。 5時間目は、4年生の社会科の授業で、給食室のゴミのお話をしました。 実際に今日の残菜を並べて見せると、子どもたちは、それぞれ、 「うわ〜もったいない!」 「牛乳がこんなに残ってる〜」と興味を持ってくれました。 給食室でも、ごみを減らすために工夫しているので、 教室でも残さず食べるとか、後片付けの仕方を工夫するとか できることをみんなで協力してくれるといいですね。 5月7日(月) カレーライス ポテチサラダ りんごジュース今年度はじめての、たてわり班で食べる給食です。 みんなで分担して準備して、仲良く楽しく会食しましょうね。 5月2日(水) 中華おこわ ワンタンスープ 昆布キャベツ 黒糖ナッツ 牛乳豚肉・たけのこ・しょうが・ながねぎ・むきえび・干しほたて・干し椎茸を炒めて 酒・さとう・しょうゆ・塩で味付けし、汁も一緒に炊き込みました。 5月1日(火) セサミトースト 野菜のスープ煮 フルーツポンチ 牛乳バターにさとうとごまを練り合わせて、食パンにぬってオーブンで焼きます。 【フルーツポンチ】は、りんごの皮をむいて八割にして、うすく切ります。 さとうをふりかけ、白ワインと水のシロップで煮ます。 みかん缶と黄桃缶も合わせてさっと煮て温度を上げます。 食中毒防止のために、給食では生のフルーツのままで混ぜ合わせることが できないので、ホットフルーツポンチになってしまいますが、クラスで食べるころ には適温に冷めているので、おいしく食べられます。 4月27日(金) バンズパン コロッケ ペペロンチーノ ミネストローネ くだもの(河内晩柑) 牛乳ひき肉とみじん切りにしたたまねぎ・にんじんを炒めて味付けしたものと、 じゃがいもを混ぜあわせます。小麦粉・卵・パン粉をつけて油で揚げます。 まわりはサクッと、中身はしっとりおいしく出来上がりました。 教室をまわると、コロッケをバンズパンにはさんでコロッケサンドにする派と、 コロッケをそのまま食べる派に分かれていました。 4月26日(木) たけのこごはん 白身魚のピリカラ揚げ じゃがいものみそ汁 香りキャベツ 牛乳調味料で煮込んで、煮汁と具を一緒のごはんに炊き込みました。 炊き込むことで、味がむらなく仕上がり、とてもおいしく出来上がりました。 【白身魚のピリカラ揚げ】は、メルルーサの切り身を、ながねぎ・しょうがの みじん切りと、しょうゆ・塩・こしょう・とうばんじゃんを合わせたたれに つけこんで、片栗粉をつけて油で揚げました。 4月25日(水) 中華丼 炒めわかめの鶏スープ ごまめナッツ 牛乳うずらのたまごが入って、栄養満点です。 今日も残さず食べてくださいね。 4月24日(火) ドライカレー コーンと春キャベツのスープ ミニマドレーヌ 牛乳みじん切りにしました。新たまねぎは水分が多いので、回転釜いっぱいの たまねぎを炒めて水分をとばしながら煮込みます。 【ミニマドレーヌ】は、甘さ控えめの給食室特製です。 子どもたちも大喜びで食べてくれていました。 4月23日(月) ゆかりごはん 鰆の西京焼き なめこ汁 青菜と油揚げのごまあえ くだもの(でこぽん) 牛乳鰆1切れに対して、 みそ・・・3.5g 酒・・・1g みりん・・・2g さとう・・・1g しょうゆ・・・2gの調味料でつくりました。 みそだれがついていると焦げやすいので、気を付けて焼きます。 子どもたちにも好評で、1年生でもパクパク食べてくれていました。 4月20日(金) きびごはん くきわかめのしょうが炒め さばのおろしソース かきたまスープ くだもの(いよかん) 牛乳さとう・みりんを入れて煮立てたおろしソースをかけていただきます。 子どもたちにも好評でした。 1年生がたくさんおかわりをしてくれるので、担任の先生が、 「ごはんがありがとうって言ってるよ。」と声をかけると、 子どもたちは耳をすませて、 「本当だ!ごはんが早く食べて〜って言ってるよ。」 「スープさんもおかわりしてくれてうれしいって言ってるよ。」と とてもかわいい発言をしてくれました。 うれしいですね。 4月19日(木) 1年生の給食給食室には、5つの大きな回転釜、大きなオーブン、大きな炊飯器がある というお話や、調理員さんたちが一生懸命つくってくれる給食を残さないで 食べてくださいねというお話をしました。 「残さないで食べてくれる人〜?」 みんなが「は〜い!!!」と元気よく答えてくれました。 食べながら、「今日の給食サイコーだね!」とか、 「小学校の給食はおいしいね!」など、かわいい声がたくさん聞けました。 4月19日(木) ごまバタートースト ポークビーンズ わかめとコーンのサラダ 牛乳定番のポークビーンズからスタートです。 今日も給食室で、調理員さんたちが愛情こめて作ってくれました。 4月18日(水) ひじきごはん ししゃもの磯部フライ けんちん汁 浅漬け 牛乳して、さとう・酒・しょうゆで味付けをします。 ごはんを炊くときに、具と煮汁をいっしょに炊き込むので、味がむらなく しっかりついて、おいしくできあがりました。 4月17日(火) ミルクパン ポテトとアスパラのグラタン 青大豆サラダ オニオンスープ オレンジジュース丁寧に炒めて牛乳を加えたホワイトソースが味のきめてです。 じゃがいもと、アスパラ、鶏肉、むきえび、たまねぎ、マッシュルームの 入った贅沢なグラタンです。 4月16日(月) ごはん えびぎょうざ 韓国風肉じゃが ピリカラきゅうり 牛乳ながねぎ・にんにくのみじん切りを混ぜたたれで下味をつけておくのが ポイントです。 【えびぎょうざ】は、豚ひき肉に、たっぷりのえびと、 はくさい・にら・ながいも・しょうが・にんにく・春雨を入れてつくった ヘルシーぎょうざです。 子どもたちも、「ぎょうざ大好き〜!」と喜んでくれていました。 4月13日(金) きのこごはん 菜の花蒸し くずきりスープ くだもの(河内晩柑) 牛乳干ししいたけのみじん切りを練り合わせてつくったヘルシーな肉だんごに、 コーンをまぶして蒸し上げました。 たくさん並んでいると、菜の花のように見えませんか? 今日のくだもの、【河内晩柑】は、和製グレープフルーツと呼ばれるほど 果汁がたっぷりの柑橘です。 4月12日(木) カラフルチンジャオロースー丼 レタスと卵のスープ 黒糖ナッツ 牛乳入れて色どり鮮やかです。ピーマン嫌いな子でもこれなら食べられるのでは ないでしょうか? 【黒糖ナッツ】は、アーモンドとくるみをオーブンでから煎りして、 黒糖と水を煮立てたシロップをからめます。ナッツに黒糖がコーティングされて おいしいですよ。給食では定番メニューになりました。 熱いうちにボールに配缶してそのまま冷めると、ひとかたまりになってしまうので クラスに運ぶ前に調理員さんが固まりをくずしてくれています。 4月11日(水) 麦ごはん しいたけこんぶ 四川豆腐 大豆とじゃこの揚げ煮 牛乳昔は、日本の食卓に頻繁に登場していたこれらの乾物は、現在ではなかなか 家庭の食事に取り入れられてないのではないでしょうか? 乾物を水でもどして、やわらかくゆでて・・・といった手間がかかりますが、 給食では積極的に取り入れ、子どもたちにも好きになってもらおうと いろいろ工夫して献立をたてています。 今日の大豆とじゃこの揚げ煮は、大豆や小魚が苦手な子でも食べられる献立 です。 五人分で 大豆 50g・・・水でもどしてやわらかくなるまでゆでます。 ゆでたら水をきって、片栗粉をまぶして、 油で揚げます。 ちりめんじゃこ 25g・・・油で揚げます。 しょうゆ 5g・さとう10g・水15gを煮立ててたれを作ります。 揚げたての大豆とじゃこに、たれをからめて青のりと白ごまをふって できあがりです。 ご家庭でもぜひお試しください。 |