ホームページは随時更新中です!

ある日の授業風景(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の体育の授業風景です。体育軽減の講師の先生です。子供たちからは○○先生と名前で呼ばれています。みんな楽しみにしています。

何ができるでしょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 用務主事さんが使用しなくなったパイプを利用して、あるものを作ってくれています。設計図から作成した素晴らしいリサイクルです。通常購入すると、十数万円の価格がしますが、手作りだとジョイント部分の部品代、数千円で済みます。しかも、3台ぐらいできます。本当に助かります。何ができるか、完成したら紹介しますね。

書初め展(2年生)

画像1 画像1
 2年生の書初めの風景です。2年生は硬筆での書初めです。先生の注意をよく聞いて、一字一字丁寧に書く姿が印象的でした。
 この記事の詳しい様子は「学年のページ」「2年生」に載せてあります。

1月11日

画像1 画像1

☆今日の献立☆
・米粉パン
・野菜のスープ煮
・白玉あずき
・紅マドンナ

今日は鏡開き。ご家庭でもおもちを食べるおうちがあるのではないでしょうか?
給食では白玉を作りました。
餅は、満月に通じ、その丸い形から家庭円満を象徴するとも考えられ、縁起物としてお正月に飾られるようになりました。
この鏡開きの日には、飾っておいたお餅を木づちなどでたたき「開き」ます。鏡餅には、歳神様が宿っているので、神様とも縁を切らないように「割る」や「砕く」とはいわず、
「開く」と縁起のよい表現を使います。


給食室の鏡開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日は鏡開きです。
給食室では白玉あずきを作りました。
1.みんなで白玉を丸めて
2.白玉が茹で上がりました
3.茹で上がった白玉に手早くきな粉砂糖をまぶして手作りのあんこと一緒にいただきます☆

ある日の授業から(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の授業風景です。係決めをした後の係カードを作っているところと、算数プリントの答え合わせをしているところです。1年生もずいぶんとしっかりしてきました。
 4月からは「お兄さん・お姉さん」です。頼もしくなってきました。

挑戦中です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 何をしているところでしょうか。5年生が図工で取り組んでいるのは「絵手紙」です。小筆を自在に使って、絵手紙を描きます。そのための筆遣いの練習中なのです。星野富弘さんのような、きっと素敵な作品ができてくるでしょうね。

書初めの風景(4年生)

画像1 画像1
 4年生の書初めの題字は「元気な子」です。まさに宇津木台小元気っ子の代名詞である4年生らしいですね。字もみんなのびのびとして元気いっぱいの字でした。
 この記事の詳しい様子は「学年のページ」「4年生」に載せてあります。

読み聞かせがありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日(木)中休みに図書ボランティアの皆さんによる読み聞かせがありました。今回は始まる前のちょっとした工夫もしていただいて、本当に感謝感謝です。次回もよろしくお願いいたします。

書初めの風景(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 19日(土)〜の「校内書初め展」に向けて、各学年とも授業で取り組んでいます。子供たちも冬休みに練習してきた成果があらわれていました。買い初め展は25日(金)までやっていますので、ぜひご覧になりに来てください。6年生は「初春の空」が題材です。
 この記事の詳しい様子は「学年のページ」「6年生」にも載せてあります。

毎朝の・・・

画像1 画像1
 毎朝、久保山駐在所の駐在さんが西門側の信号の無い横断歩道を見守ってくださっています。この日はPTAのお母さん方もいてくださいました。

今朝も・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期2日目、今日は東門から登校する子どもたちの様子です。みんな元気いっぱい登校してきました。石川中学校の生徒さんも気持ちよい声で挨拶してくれました。

3学期始業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この日はとても寒かったのですが、音楽の先生が指揮を、1年生の先生がピアノ伴奏を元気にしてくれました。子供たちも元気いっぱい校歌を歌っていました。
 生活指導担当の先生から、今年の宇津木っ子の目標として、3つのことが出されました。「あいさつ」「聞き方」「言葉遣い」です。先生方も子供たちと一緒に取り組んでいきますので、ご家庭でもご協力よろしくお願いいたします。

3学期始業式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期の始業式風景です。みんな静かに並んで体育館に来ました。全員が揃う間、音楽の先生が校歌を演奏してくれました。子供たちはすぐに静かになり、段々と校歌を口ずさむ子が出てきました。宇津木台小学校の子たちは、みんな素直な子ばかりです。
 校長先生からは「巳年」の由来や蛇が脱皮しながら成長することに例え、チャレンジする心の大切さをお話してもらいました。
 次に「児童代表の言葉」として、4年生の3人が3学期の決意を発表してくれました。また、4年生に転入生が来ました。

元気いっぱいの声がこだまします!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月8日(火)の登校風景です。宇津木台小学校に元気な声が戻ってきました。校門で待っていると、大きな声で「お早うございます。」「明けましておめでとうございます。」と挨拶してくれる子がいっぱいいました。
 今日から3学期がスタートしました。やっぱり学校は元気な子供たちがいないとです!

明日から

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月7日の学校の様子です。校庭には子供たちがいませんが、明日からはにぎやかな声が戻ってきます。嬉しいです。先生方も明日からに向けて会議の最中です。

おはぎ作りに挑戦(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が陸稲のもち米を使って、おはぎ作りに挑戦しました。お米をついて少し餅状にしたおはぎです。先生方にも作ってくれました。ごちそうさま。
 この記事の詳しい様子は「学年のページ」「5年生」にも載せてあります。

すてきな合同授業(音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回は6年生と3年生の合同授業です。題材は「太陽のサンバ」6年生の合奏に合わせて、3年生が合唱をしました。次に6年生が3年生にリコーダーを教えてあげて、最後にみんなで合奏します。教え合い、学びあう姿がとても微笑ましかったです。
 この記事の詳しい様子は「学年のページ」の「3年生」「6年生」に違うものをたっぷり載せています。そちらもご覧ください。

クラブ紹介(音楽クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ちょうど合奏の練習をしていました。合奏に合わせて、歌を歌いました。

嬉しい贈り物

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月も冬休みに入った後、学童クラブの子供たちが「嬉しい贈り物」を持ってきてくれました。手作りの「卵の殻のろうそく」です。すてきな袋に入れられて、校長先生もにっこりの贈り物でした。ありがとう、皆さん!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/16 発育測定(3・4) クラブ13
1/17 発育測定(5・6)
1/18 発育測定(す・1・2)
1/19 道徳地区公開講座 学校公開日