日本平

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本平で昼食、おみやげを買いました。茶摘み、茶もみ体験もしました。予定より40分遅れで学校に向けて出発しました。

9月28日(金)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・五目うどん
      ・焼きししゃも
      ・煮ナムル
      ・だんご〔あんこがらめ]
      ・牛乳

       今日は、だんごを作りました。
      それは、9月30日(日)が【お月見】だからです。
      秋は一年のうちで最も月がきれいな季節です。お月見は文字通り
      “月を見る”ことですが、ちょうどこの頃は、米や芋など、沢山
      の作物の収穫時期を迎えることから、収穫への感謝の気持ちを込
      めて、旬の作物をお供えしてお祝いするという意味もあります。
      さて、お月見といえば「月見だんご」ですね。
      そこで給食でも「だんご」を作りました。手作りあんこをからめて
      あります。

船に乗りました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
船で清水港を見学しました。富士山も見ました。深海探索船ちきゅうも見ることができました。ライフジャケットを着る練習もしました。

大漁です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
網に掛かった魚に子供たちは大喜びです。サメもとれました。朝食で食べました。

地引き網

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
気持ち良い朝です。地引き網に挑戦しました。

夕食とレク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食です。入浴後全員でレクを楽しみました。

宿舎に着きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定通り宿舎に着きました。全員元気です。

水族館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東海大学水族館で見学です。クマノミとサクラダです。

昼食です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食はカレーライスです。かまどで火をおこしてごはんを炊きました。カレーライスもできました。

9月27日(木)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★
    
      ・わかめご飯
      ・さばの唐揚げおろしソースがけ
      ・スタミナきゅうり
      ・いもの子汁
      ・牛乳

      【さば】は、DHAやEPAなどの不飽和脂肪酸を多く含んで
      います。脂質は季節によって変化し、旬の時期(真鯖は秋
      ごま鯖は夏)に最も多くなります。
      DHAが脳の発育を促し脳細胞を活性化させ、EPAは血流を
      よくしたり血栓を溶かす働きがあると言われています。
      また血合い肉の赤黒い身の部分は、血をつくるもとになる鉄分
      を多く含んでいます。体にとても良い魚です。

三保の松原

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三保の松原に着きました。海がとてもきれいです。富士山もよく見えました。

移動教室出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生全員出席、清水に向けて出発しました。

9月26日(水)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・パエリア
      ・人参ポタージュ
      ・ベイクドポテト
      ・ミニトマト
      ・飲むヨーグルト

      【パエリア】は、スペインの料理です。
      地中海でとれた魚介類をふんだんに使ったお米料理で、具材を
      オリーブ油で炒め、色と香りづけにサフランを使うのが特長です。
      しかしサフランはとても高価な香辛料なので、給食はターメリック
      を使いました。ターメリックはカレー粉の色です。

      ポタージュスープは、人参で作りました。
      人参を茹でてからミキサーにかけてなめらかにして、お米でとろみ
      をつけて牛乳を入れ仕上げに生クリームを入れました。
      とても美味しくできました。 
      

社会科見学〜消防署見学〜

本日4年生は、八王子消防署へ社会科見学へ行ってきました。
天気も何とかもってくれて、スケジュール通りに見学できました。
消防車両見学や消防機器見学をはじめ、実際に教員がはしご車への搭乗体験、屋上での救出訓練の見学ができました。
最後には、子供たちの疑問に一つ一つ丁寧に答えてくれました。子供からは、驚きの声が上がっていました。
今後は、本日学んだことを新聞にまとめたり友達に伝えたりする学習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(火)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・野菜カレー
      ・福神漬け
      ・わかめサラダ(ごまドレッシング)
      ・花みかん
      ・牛乳

       野菜カレーは、豚肉・玉ねぎ・人参・じゃが芋に「なす」と
      「いんげん」をプラスしました。野菜が多めのカレーです。
       サラダと福神漬けで、さらに野菜をたくさんとることができる
       献立です。
       野菜には、ビタミンCや食物繊維が多いので、体を生き生きと
       させてくれます。野菜をたくさん食べましょう。

9月24日(月)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・ミルクパン
      ・白身魚のトマトソースがけ
      ・じゃがバタコーン
      ・玉子とコーンのスープ
      ・プルーン
      ・牛乳

      今日の果物は【プルーン】です。
      プルーンは、ドライフルーツで食されるのが主ですが
      今の時期は、生のまま食べることができます。
      プルーンには、ビタミン・ミネラルなどがバランスよく含まれ
      ています。そして食物せんいがとても多い果物です。
      ですから整腸作用や高血圧の予防に効果があります。

秋の交通安全週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋の交通安全週間が始まりました。交通安全協会の皆様が交差点で子供たちの登下校を見守ってくださいます。感謝です。「あいさつの上手な子供がいますね。」と嬉しい声も聞くことができました。子供たちには、交通安全、そして、元気なあいさつに取り組ませたいと思います。

9月21日(金)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・中華風混ぜご飯
      ・ミニたらしゅうまい
      ・汁ビーフン
      ・黒糖ピーナッツ
      ・牛乳

      『黒糖ピーナッツ』は、胡桃とピーナッツを黒糖でからめました。
      胡桃は、中国では昔から貴族の美容食でした。
      胡桃は、少量でも栄養があるので病後の回復に最適です。
      また胡桃の油には、血圧を下げ動脈硬化を予防します。
      ピーナッツの油も、悪玉コレステロールを減らして血圧を下げる
      働きがあります。記憶力アップにも効果があると言われています。

9月20日(木)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・さんまのひつまぶし
      ・揚げボールの甘辛煮
      ・キャベツのピリカラ漬け
      ・なめこの味噌汁
      ・牛乳

       さんまは、秋にとれて形が刀に似ているので秋刀魚と書きます。
      秋にとれる秋刀魚は、あぶらがたっぷりのっているので美味しい
      です。今日は秋刀魚を短冊切りにして、上新粉をつけて油で揚げ
      甘ダレをかけてご飯に混ぜました。
      秋刀魚には、ビタミンB12という栄養が含まれています。
      これは、貧血に素晴らしい効き目がある栄養です。特に血合い部分
      とそのまわりです。このビタミンは、ほとんどの食べものに、ごく
      少量ずつ含まれていますが、さんまの量にはとてもかないません。
      秋刀魚を食べて貧血を予防しましょう。
       

小中一貫教育の日

 昨日は、七中地域の小中一貫教育の日でした。七中、五小、山田小、七小の4校が七中に集まって授業参観と分科会での協議を行いました。
 授業参観では、どの学級でも落ち着いて学習している姿を見ることができ、安心しました。特に3年生は真剣に学習に取り組んでいました。卒業生の頑張っている姿を見るのは嬉しいものです。七中の先生方に感謝です。
 分科会では、学校行事、学力、生活指導、特別支援、研究、キャリア教育、児童生徒交流、健康の8つの分科会に分かれて一貫教育の充実を目指して協議しました。最後に武道場に集まって報告会を行いました。どの分科会も9年間を見通した活動を視野に今後の取り組みについて報告がありました。9年間を見通した学習スタンダード。生活指導のスタンダード等、4校での理解を深めることができました。昨年度から分科会により取り組んでいるため、教員同士のつながりも強くなってきていると感じました。
 本校では、卒業生が進学する四中、六中との連携も強めていきたいと思います。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31